
現在の労働環境が悪く耐えられないので近々退職を考えています。
失業保険について色々と調べてみましたが、退職前3ヶ月が毎月45時間以上の残業ですと、会社都合(正当な理由での退職)になり、失業保険が早く手に入るということを知りました。
最近三ヶ月は毎月100時間近く残業をしていますので、今退職しますと、この要項は満たせます。
しかし、有給休暇が溜まっているのですぐには辞めずに、全て使用してから辞めたいと考えており、全て使用すると2ヶ月出勤なしになり、2ヶ月間残業なしとなります。
この場合は有給休暇を使用してからの退職ですと、会社都合での退職にすることはできないのでしょうか?
それとも退職前の有給消化は一般的な行為なので、例外として会社都合の退職にできるなどのような救済があるのでしょうか?
詳しい方回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
労働基準法?
全て貴方の思うようには行かないと思いますが?
3カ月間、45時間以上の残業、これを盾に解雇されたと同じ状態で失業保険申請ですか?
会社側の不当な扱いと言う事になりますね、この状況で申請したなら、貴方個人の問題ではなく、会社自体の問題に発展しかねません。
自己都合で退社するのに会社都合の退社にする救済方法は無いでしょう。
有給消化は問題ないだろうと思います。
当然、有給消化時点で退職になります。
貴方は当然の権利として主張されてる様ですが、あまり権利を主張すると後で貴方に不利益になる場合もありますよ。
大手(信用重視)の企業は、新しく雇う場合、元の職場に問い合わせをする場合もあります。
立つ鳥跡を濁さずと言う言葉もあります。程々に。
素早い回答ありがとうございました。
また、お礼が大変遅れまして申し訳ありません。
労働時間超過による会社都合退職は法律上は問題がなくても、社会通念上問題があるという認識はしていました。
しかし、サービス残業も長時間強要されてきたので会社への恨みもあるし、会社で問題になろうと自分には関係ない、むしろ問題にでもなった方が同僚達も助かるし(今、冷静に考えるとサービス残業の手法が巧妙になるだけな気がします・・・)問題になればいいという思いもありました。
>あまり権利を主張すると後で貴方に不利益になる場合もありますよ。
>立つ鳥跡を濁さずと言う言葉もあります。程々に。
この二行分の考えは全くありませんでした。
仮に法律的に有給消化と会社都合退職が両立できたとしても、自分のためにやめておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
入社3日目で、退職希望です。
-
給与遅配による退職は会社都合...
-
退職願いを保留にされた場合(...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
ニチイ退職
-
体調不良で即退職できるでしょ...
-
友人が社長の会社で勤めていま...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
-
タリーズコーヒーでのアルバイ...
-
雇用条件の変更に伴う退社は会...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
足が臭い、は解雇理由になる?
-
欠勤中のアルバイトについて。
-
離職票を頼んだらこの用紙が届...
-
統合失調症だと解雇は免れない...
-
直属の上司が社長の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
離職票発行の時期について
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
-
退職日の身分
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
入社10日…退職します。
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
出勤日と勤務日の違いについて
おすすめ情報