
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハニーマスタード。
粒マスタードとはちみつを合わせて、あればレモンもちょっと足して
サラダオイルかオリーブオイルで乳化させるだけ。
比率、塩の添加はお好みで(というか、マスタードによります)。
あれば、ルッコラを添えて。
ついでに、塩味の粉吹き芋も添えたりして。
豚ハムにも合います。
タルタル。
刻んだゆで卵を、レリッシュ(ケイパーやオリーブも可)と
フレンチドレッシングで和えて黒胡椒をかけるだけ。
私は嫌いなので使わないですが、マヨネーズで和えても良いのでしょうね。
あれば、粗みじんにしたイタリアンパセリを混ぜるときれい。
ベリーのソース。
ベリー系のジャム(酸味が足りなかったらレモンを添加)に
バルサミコ酢(煮詰めるかはお好みで)を混ぜて、仕上げに胡椒を。
塩を少し足すと、味が締まります。
ところどころにオイルをたらすと、キラキラしてきれい。
アイスクリームやチーズにも合います。
お豆腐ソース。
水きりした絹ごし豆腐をなめらかに潰して、美味しい塩と混ぜるだけ。
塩だけの味なので、かなりしっかりめに使います。
これも、ところどころにオイルをキラキラと。
仕上げに黒胡椒を挽くか、粉山椒を振るか、七味もきれいです。
あれば、あさつきを添えて。
ピーナッツバターか練りごまをちょっと入れると、香ばしくなってこってりします。
美味しい辣油があったら、それと塩だけ添えて、香菜でもあしらったら十分でしょうし、
そこにピータンの角切りもあったら立派に中華っぽいです。
サラダっぽくなっても良いのなら、トマトとバジル(青紫蘇でも)持ってきて
カプレーゼっぽく仕上げてもきれいですよね。
父は「わさび醤油か辛子酢醤油がいちばんうまいよ」と言います。
私は離乳食状に茹でたほうれん草か、茹ですぎてマッシュしたブロッコリーを塩で調味して
ペコリーノと黒胡椒を添えるのが好きです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/11 03:33
沢山書いて頂き、ありがとうございます。
やっぱりタルタルが1番合いました。
とても参考になったので次はハニーマスタードを試してみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ソースというほどではないのですが、鶏は多少匂いがあるので、うちではわさび醤油とか柚子胡椒などをよく合わせます。
その応用で、わさびドレッシングとか柚子胡椒ドレッシング(フレンチドレッシングにわさびや柚子胡椒を入れてしょうゆを落とす)にすることもあります。
わさび醤油マヨネーズのこともあるし、中華ドレッシング(ごま油・しょうゆ・砂糖・塩・酢・いりごま)もいけます。
No.2
- 回答日時:
レモンハーブソース。
オリーブオイル(バターだめなら)でにんにく(たまねぎ)とハーブ類(オレガノとか、ローズマリーとか)をいため、白ワインを加えアルコールを蒸発させ、鶏がらスープ(もしかしたら、ハムを煮たものも使えるかもしれない、なければコンソメなどと水)を加え煮詰めた後、レモン汁(好みでレモンの皮をおろしたもの)を加え塩(こしょうなどで)味を調える。
レモンをやめて、ワインの代わりにマルサラ酒やポルト酒を使ってみたりするのもありかな。 やっぱ、バターがあったほうがいいんだけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋子の生くささの取り方について
-
日本人なのに甘い料理が嫌いっ...
-
分量外の塩とは?
-
むき海老の下処理
-
釣ったカワハギの干物を作りま...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮びたしと焼きびたし
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
4ヶ月前の日付のシーフードミッ...
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
ごはん
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報