
タイピングの実力としては、「美佳タイプ」ローマ字単語入力1分200字前後、文書処理検定試験2級の10分間500文字、「キータッチ2000」は1700文字、「ビジネスキーボード認定試験」はランクCです。「ビジネスキーボード認定試験」がランクAになるとお給料がアップになるんです。ひたすら打って打っての努力のみの毎日ですがスピードアップはしません。
練習方法としては英語の本を打ったり、市販されているタイピングソフトやフリーウェアをダウンロードして毎日1時間ひたすら打ちました。最初から半年はグーンと上達しましたが、それから1年以上経過した今ではミスタイプはかなり減りましたが、それ以上のスピードアップしません。自分なりの練習方法では間違っているのでしょうか、もう頭打ちです。
キータッチ2000を制覇された方、文書処理検定1級、ビジネスキーボードマスター認定書、もしくはビジネスキーボード「ランクA」のどれかを取得されている方々、タイピングスピードアップのコツをご伝授していただけないでしょうか?ご苦労されて習得した技ですのでヒントだけでも教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
文書処理の1級は持っていますが、他を受けたことがないので、文書処理1級のレベルがこの中でどれくらいなのか分かりません。
Big Xさんの質問の文章からすると、挙げてらっしゃる中では、文書処理1級が一番下のレベルではないかと思われます。
よって、文書処理1級の入力のレベルを最低と考えて、練習すると良いのではないでしょうか。
まずこれをクリアしないことにはキータッチ2000は難しいと思います。
また、私はローマ字入力ですが、文書処理1級レベルでは差がありませんが、キータッチ2000レベルだとかな入力の方が若干有利だと聞きます。
よってパソコン教室の講師の方は両方習得されてる方が多いようです。
早々のご回答ありがとうございます。文書処理の1級をお持ちなのですか。800字なんてかなり早いですね。キータッチ2000だとPC画面から出てくる文字を打つだけなのでキーボード練習ソフトのようですが、文書処理だと本とPCを見比べながら打っていき文字列、行数、文字変換もしているのですからかなり高度な技術が必要です。私が取り上げている中では一番難しい科目だと思っていますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 立ち直る方法。 高校3年の者です。 先日、通っている高校で毎年、年に2回(7月.12月)実施している 2 2022/07/07 17:51
- システム科学 タイピング能力について 3 2022/07/23 13:36
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- マウス・キーボード 中2でタイピングで10分間に1200文字は遅いほうですか? 1 2022/08/10 14:55
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- マウス・キーボード タイピングについて。 1 2023/01/23 06:52
- マウス・キーボード タイピングについて。 1 2023/01/21 08:09
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生でも取得できる検定
-
MOUSを持っていたらインストラ...
-
色彩検定とカラーコーディネー...
-
常識力検定の参考書
-
ワープロ検定
-
全日本情報学習振興協会の資格
-
MicrosoftOfficeSpecialist試験
-
ExcelのMOS検定のスペシャリス...
-
これは日商PC検定の知識問題で...
-
パソコン関連の資格について
-
MOSとその他の資格(日商ワープ...
-
役に立つ資格のランキング
-
C言語検定の参考書
-
食生活アドバイザー
-
P(パソコン)検インストラクター...
-
Excelのレベル
-
初級シスアドの取得について
-
Office2003か2007のどちらを学...
-
MOS(元MOUS)の2002と2...
-
資格を取るための勉強
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報