dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%A5%A4%A …
痔で悩んでいます。病院からは手術を勧められました。1週間入院が必要といわれ、時間の余裕もないし、手術はしたくありません。上のHPで病院に行かずに痔を治す本を紹介しています。1500円で治るのなら安いものですが、本当かどうかわかりません。教えてください。
私の痔は肛門の外に人差し指の先位(直径1.5cm程)の膨れたものがあります。出血はありません。
硬い椅子に座り続けると痛みを感じますが、普段はそれ程の痛みは感じません。男です。便秘は全くありません。薬を塗り始めて20日間程になりますが、中々改善が見られません。いい方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

私の解消法です 若し運動が可能ならですが ご参考に


以前から時々可笑しかったのですが20代半ばになって痔と判明しました ラジオで聞いた医師の話から原因は運動不足と言う事ですので運動不足解消に努めました 確かに良くなります
けれど30歳頃からは血便が出るようになり40歳頃では血便&脱肛になりました それで更に運動不足解消に努めました と言っても悪くなったら運動をし 良くなったらしませんでしたが
現在も運動不足解消に努めつつ(良くなったらしませんが)食事にも気を付けてます 最近 生野菜(レタス等繊維質)が良いらしい事は体で解りました

先の医師の話をお伝えしますとこうです
現代人の殆どは運動不足の為 痔であると、又お尻の血管だけは何故か逆流防止弁が無い為 血が滞りやすいと、 つまり運動不足の為にお尻の血管が詰まり痔になる訳です でも運動不足でも ならない方は沢山おりますから原因では無くて誘因と思います おそらく血そのものに問題があるのでは?と思います
20数年前痔の手術をした知り合いから聞いた話ですが 重傷者のお尻は膿みだらけでお尻の肉を切り取るそうですが 切り取ると力が入らなくなる為 代わりに詰め物(シリコン)をするそうです

私の解消法は以下の通りです
1、坂道か階段を早く駆ける又は1,2時間の散歩~~足腰の筋肉を使う事です
   大股で早く階段を駆ける程効果的です、走るスポーツも良い効果があります
2、生野菜を食べる

血便&脱肛になってから既に二十年になりますが手術は未だ先の様です ご参考に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。なるほど、私は生野菜は
殆ど食べませんし、運動も殆どしていません。
読みながら、うなづいてしまいました。
痔だけでなく、体全体も健康になれますね。
三日坊主にならぬようぼちぼち頑張ります。

お礼日時:2004/01/17 20:22

1週間ぐらい時間が取れる余裕できるまで、その1500円の本に


書かれてる事を試されたらどうでしょうか、

生活習慣病ですから生活等の改善で少しは症状がましになると思います、

でも根本的にはそれで絶対に治りませんので、やはり完治をめざすなら
病院での治療と生活改善しかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/17 18:10

 痔の経験者として、アドバイスいたします。


痔は薬をいくら塗っても、それ以上に悪化するのを止めるだけで、完治することはありません。生活習慣が劇的に変わらない限り、悪化し続けるのが通常です。
 思い切って、手術することをオススメします。間違いなく、手術してよかった、と思うはずです。そのうちにその痔(いぼ痔)は年を重ねるごとに大きくなって、出血したりする事も出てくるでしょう。それで、死んだりすることは絶対にありませんが、一生それで悩むより、一週間でスッキリした方が絶対にいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手術をする勇気がまだ、わきません。
もう少し、悩んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/17 18:09

こんにちは。



このサイトに色々痔に関することが紹介されています。
私の父が痔になった時大変役立ちました。
ただ画像があまりにもリアルなので食事中や口に何か食べ物を含んでいる時は
見ないほうがいいでしょう。

http://www.mediawars.ne.jp/~kik0488y/index.html

参考URL:http://www.mediawars.ne.jp/~kik0488y/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にすごい映像でした。
試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/17 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!