dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

護身用に何か持ちたいと思っているのですが、何がいいのかさっぱり分かりません。

分かる方いたら教えて下さい!

A 回答 (12件中1~10件)

刃物や木刀あるいは棒、スタンガン、催涙スプレーなどなど、いずれも相手に攻撃を加える類の物はダメです。

これらは軽犯罪法違反(正当な理由なく他人に大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯)となります。さらに刃物については条件によって銃刀法違反となります。

ここでいう正当な目的とは、単なる「自衛のため」では認められません。

実際に催涙スプレーや棒きれの携帯で検挙された実例もありますし、有罪との判例もあります。

したがって、護身用としては防犯ブザーがお勧めです。

なお、コンビニ店や学校などで、サスマタなどの防具を備え付けるのは「携帯」ではないので違法とはなりません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど。
刃物などは銃刀法違反となるのだろうと思っていましたが、
催涙スプレーやスタンガンなどもだめなんですね。

分かりました。
防犯ブザーは持っておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/10 01:07

通り魔対策に防刀チョッキ(必要なら)と刃渡り3センチの折り畳みナイフそれから防犯ブザーですね。


でかいナイフは訓練されていない素人には扱いきれないし警察に職質された時言い訳出来ません。
3センチの刃物なら簡単にポケットに隠せるし言い訳も簡単で襲って来た相手の腹や太股を刺して逃げるのに十分ですしね(腹や太股に3センチのナイフが刺さってもまず死ぬ事無いし、痛みで自分を追いかける事は出来ないけど)。
自分が危険な場所に行く時の必需品です。
但し正当防衛になるか?はかなり疑問なので所持と実行はあなたの自己責任ですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず、防犯ブザーだけにしておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/10 01:04

1.上着の下に防弾チョッキ


2.胸ポケットにスタンガン
3.腰右側に44マグナムのモデルガン
4.腰左側に自衛隊流れの手榴弾
5.右足の足首靴下の中にフォルダを付けて中にはデリンジャー(超小型拳銃)
6.左足の足首靴下の中にミニサイズのジャックナイフ
7.スラックスの左右ポケットに胡椒の粉末

これだけあれば十分でしょう。
但し、これだけ持っている所を警察に職務質問されたら拘留・即決ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは流石にないです。

ふざけて解答しているように見えますが。

お礼日時:2012/08/10 01:03

防犯ブザーなら、今時の小学生でも、持ち歩いていますよ(^-^)/

    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も小学生のときに持ち歩いていましたが、
すっかり忘れてました(笑)

防犯ブザーだけ買おうかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/10 01:05

何のために、どういうシュチュエーションのためにかがわからないと、何とも言えません。

とりあえず、屈強なカレシでも作ったらどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながら彼氏いない歴=年齢なので
強力な彼氏は望めそうにありません。

お礼日時:2012/08/10 01:08

防弾チョキ(防刃)


録音機
外部通信機
目撃者人員
大音量発生装置
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまではできないですね。

手軽なのがいいです。

お礼日時:2012/08/10 01:08

スタンガンです。

ネットで検索して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スタンガンは銃刀法違反にひっかかるようなので
無理です。

お礼日時:2012/08/10 01:09

コンニャクですね。



ナイフや鉄パイプ、特殊警棒、スタンガンなどの護身グッズは所持してるのが見つかると、あなたが逮捕されますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンニャクですか。
どうやって使えばいいんでしょうか。

お礼日時:2012/08/10 01:09

各地で発生している通り魔のようにいきなり


刃物で刺されると何を持っていても防げません。
昔、力道山のような格闘家でもいきなり刃物で
刺されると防ぐことができませんでした。
強いて言えば防刃チョッキですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

でも防刀チョッキは無理そうです。

お礼日時:2012/08/10 01:10

日本で護身用に携帯が許されているものは、先の回答者さんが述べているような防犯ブザーや催涙スプレー程度です。


よく、護身用とか言ってナイフを持ち歩くバカがいますが、これはれっきとした銃刀法違反になりますし、仮に誰かに襲われたときに携帯しているナイフで応戦すると即過剰防衛になって逮捕されます。
まぁナイフなんて持ち歩くやつは、いざとなったら何をするかわからないようなアブナイ奴と見られますしね。
それこそ「キチガイに刃物」状態みたいなもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

催涙スプレーは銃刀法違反になるようなので
防犯ブザーを持っておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/10 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!