アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

死亡保険について質問させてください。
よく生命保険に加入していて死亡したにも関わらず保険金が支払われないという話を聞きますがどういう状況なら支払われどういう状況だと支払われないか教えてください。
自殺でしたら保険加入後3年以内の自殺だと支払われない、がん保険は90日間以内の加入だと払ってもらえないなど。
よく海外に旅行もいくのですが中東などの戦争地域で死んだ場合はおりないというのはわかりますがそうでない海外で強盗にナイフで刺された場合などは嫁さんにちゃんと保険金が入るのかが心配です、そしてそのような場合死亡証明書が必ず必要になると思うのですが嫁さんが現地にいって手に入れた死亡証明書はただ死んだとしか記入してないから保険は払えませんなど保険会社ならいってくると思いますので死亡に限らず傷害保険などに関しても気を付けなければいけないことがあればご教示お願いします。
文がめちゃくちゃですがどうかよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

生命保険専門のFPです。


まずは、約款を熟読してください。
一般論としてお答えします。

具体的なご質問は、次のようなものでしたので、
一般論としてお答えします。

海外で死亡した場合、外務省が紛争地域と指定している地域で、
紛争に巻き込まれて死亡した場合には、保険金は支払われません。
http://www.anzen.mofa.go.jp/
紛争地域で病死した場合は別ですが、紛争地域で犯罪に巻き込まれた場合
それが犯罪なのか、紛争なのか、区別は難しいでしょう。
となると、支払われないと思ってください。
通常の観光で、犯罪に巻き込まれた場合には、保障の対象になります。

死亡証明書
これは、現地の書式ではなく、保険会社が指定した書式でなければ
なりません。もちろん、日本語です。
記入項目を現地語に翻訳するのは、契約者側の仕事です。
医師は、現地の言葉で記入して構いません。
医師が記入した項目を日本語に翻訳するのは、保険会社の仕事です。
(勝手に翻訳すると無効になります)
現地との書類のやり取りは、契約者側の仕事です。
保険会社は、一切、かかわりません。
    • good
    • 0

とりあえず、急ぎではないようなので、参考までに。




あなたがどのような内容の保険に加入しているのかが分かりませんし、生命保険と一言で言っても様々な保険があります。

また、保険会社によっても多少内容が違ったりしますので、どういう時に保険がおりないのかも、その保険会社の契約内容によります。


まずは、あなたが加入している保険の約款をお読みください。

保険がおりない云々のトラブルでは、保険会社は必ず、
『約款にその旨が記載されています』
って言います。

大概、契約者は約款を読みません。
だから、何かあった時にトラブルになるのですが、
面倒だから読まないのは契約者の自由。

だけど、契約内容に関する重要なこと(どんな時に保険がおりないのかも含め)すべて約款に記載している、というのが保険会社の主張ですから、

まず、読んでください。

約款で、分からないことが出てきたら、質問すれば良いと思います。

約款は、言わば契約内容に関する重要なことにプラス、今までトラブル・クレームになった事象などもすべて集約して載せてあると思いますよ。
だから細々と、こんなことまで書くのか…ってくらい書いてありますから、

簡単にしてあるものではなく、そのままの約款を読めば、大概分かります。

手元にもし無ければ取り寄せてでも読んでください。

約款読まずにここで曖昧な回答を得て、いざって時に保険会社に対抗しても無理があります。

この回答への補足

言葉足らずでしたすみません。
まだとことも契約しておらず今日ためしにnextiaにおおざっぱに電話で聞いたのですが弊社では病院でもらえる診断書さえあれば全く問題ありませんの一点張りでした。
そんなわけないだろうと思い調べるための言葉がここで拾うことができれば自分で調べやすいなということで質問させていただきました。

補足日時:2012/06/18 19:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2012/08/06 12:57

平穏な生活を送りながら精一杯生きていたとしても、


これだけ通り魔や異常運転者等が多い昨今。
私も以前質問者様と同じ疑問を持っておりました。

そこで新聞記事や映画等から死亡例を拾い、
保険会社の担当者にすべて答えてもらいました。

質問例の中には主さんが疑問を感じておられる事は勿論、
アルコールが入っている状態で喧嘩の仲裁に入り刺されて死亡。や
宇宙人が攻めてきたら^^? 等々
多種多様な死亡例を挙げてみましたが一問一答答えてもらいました。

ここで質問もありかとは思いますが、
回答者さん達がどれ程の責任でお話されるのか疑問です。
大切な事ですので担当者さんとお話されるのが一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり1からら10まで聞いたほうが早そうですねありがとうございます。

お礼日時:2012/08/06 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!