dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

司法試験を受けるには、どの教科を勉強するのですか。
本の種類を教えてください。
例えば、刑法なら○○、民法なら○○など、何を勉強するのか全く分かりません。
1から教えてください。よろしく願い致します。

A 回答 (2件)

ロースクールは確かにまっとうな道ですが、今年から始まったので情報がないのと金銭面の問題で、よく考える必要があるのも事実ですよね。

ロースクールと新司法試験のことなど、まずはどういう仕組みで司法試験が実施されてるか、これからどうなるかをよく知ったほうがいいと思います。matekiさんもおっしゃっているように、本屋に行って、試験の参考書を探してみるのと同時に、「弁護士になりたいあなたへ」といった感じの本も予備校などから出てるので、それを読んでみるのもいいのではないでしょうか。それを読めば、司法試験の科目も、試験の方式もわかりますし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 22:23

あなたが都会にいるのならば、


大手司法試験予備校
たとえば早稲田セミナー
にいって、司法試験用の書籍のコーナーを見れば、
本については全てそろっているので、分かると思います。

ただ、まったくまだ何も準備していない=知識のない場合、ロースクールを受けるのが真っ当なコースだと思います。
ロースクールについては調べていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!