プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、NHKのニュースを見ていて思ったのですが、字幕が「十分注意」となってました。他(主に民放)では「充分」と表記していたものもありました。

正しいのはどちらですか?
もしかしたらどちらも間違いでは無いのでしょうか?

自分は「十分」と習った記憶があるのですが…?
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

学校では「十分」と習うと思いますが、十分・充分どちらも正しいです。

「じゅっぷん(10分)」と読まれないように「充分」のほうを使う場合があります。わたしも以前はそうでしたが、現在は「じゅうぶん」とひらがなで記述しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。

やはり学校ではそう習いましたか…
学校での教え方も変わっていきますからね…。うかつな事を言ってしまうと年代が分かってしまいます…(笑)
母親は「私達の頃はこう習ったのっ!」って言ってました(笑)
↑ホントかよっ!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 13:12

充分と十分は意味が異なります。



●十分

満ち足りていること。100%な状態。

十分すぎるほどたっぷりしていることを「十二分」と言います。

十二分は「エネルギー充填120%」な状態です。

十分が100%な状態、十二分が120%な状態です。

●充分

満ち足りては居ないが、必要な分は足りていること。100%とは限らない。

例えば「タンクに燃料は半分しか入っていないが、目的地に行く分は充分にある」など。

40%必要な状態で50%あるなら「充分ある」といえます。しかし100%ではないのですから「十分」ではありません。

正確に使い分けるのは難しいですね。

>字幕が「十分注意」となってました。

TVの字幕はパソコンのような電子辞書で打ち込んで変換して表示しますから、オペレータが誤変換をしたまま放送してしまう事があります。

>正しいのはどちらですか?
>もしかしたらどちらも間違いでは無いのでしょうか?

「100%の注意をして欲しい」なら「十分注意」ですし、「100%でなくて良いから必要に足る注意をして欲しい」なら「充分注意」ですから、「どっちも正しい」って事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!

回答を頂いて疑問に思った事が…。
なぜ「十二分」なのでしょうね~?「十一」とか「十五」でもよかったと思いました。
上乗せするなら20%位がよいということなのでしょうか!?(^^;

そう言えばこの間、字幕が「果物が痛んで…」となってました。さすがに「ええ~っ!?」って思いました。普段は気が付かなくてスルーしてしまうのですが…(^^;
最後はそれを使う人間、という事ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 13:08

使い分け、難しそうなんですが、実は字の意味のままです。



「十分」は、「十」に「分ける」。
つまり、十割=100%の意味で、「不足が無い」事を意味します。

「充分」は、「分」に「充ちる」。
ここで言う「分」とは、身分や役割を表します。
つまり、「役割や身分に充ちている」事を意味しています。


どちらも間違いではないのかもしれませんが、
「注意を充実させる」と言うのは軽く不自然かもしれません。
なので、挙げられた例の場合、私なら「十分」を使います。


余談ですが、食事に招かれた席での事。
「“じゅうぶん”頂きました。」と言う場合はどうでしょう?
「十分頂きました。」だと、「おなか100%(おなか一杯)頂きました。」
「充分頂きました。」だと、「充ち足りた食事を頂きました。」
と言う使い分けになるのでしょうか。
表音上は(現在は)区別無く発していますが、
思い受けベル漢字でこれだけ意味合いが変わってしまうのですね。
いやはや、日本語って難しい^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!

余談も為になりました!漢字は難しいし面倒くさいけど、上手に使うと細かいニュアンスも伝えられるし、文面も平仮名ばかりより読みやすいですよね!

ただ、学生時代は苦しめられたなぁ…(苦笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!