dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有名私立大学文系の1年生女です。
アルバイトを始めようと思うのですが、家に近い駅前の明光義塾、通学時に利用する駅前の明光義塾、通学時に利用する駅前のZ会でどこに応募しようか迷っています。
時給はそんなに変わらないようです。
明光についてはあまりよい評判を聞きません。
友達が時給2000円ほど稼いでいるので高望みかもしれませんが1000円以上は稼ぎたいと思っています。予習や事務はあまりやりたくないです。
平日週3で4時間と、予定のない土日に働けます。

・どちらが向いているか
・それぞれの雰囲気
・面接・授業のときに気をつけるべきこと
・昇給・研修について
・シフトなどの融通が利くかどうか

どれか1つでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 こんばんは。

私はアルバイトで明光義塾講師をしています。

 Z会は仕組みが分かりませんが、塾は無銭働きが多くて、それでも頑張れる人がやっていると思います。事務仕事が嫌だなんて言えませんし。予習は必ずと言ってもいい程必要です。
 明光義塾は基本日曜日はありません。また授業時間が決まっているので、大学の終わる時間と合わないとなかなか入らないです。
 塾の雰囲気は面接時に分かるのでは、と思います。正直同じグループでも教室によって全く異なる場合があります。
 研修は頻繁にあります。それが無償、というわけではありませんが。昇給は詳しく分かりませんが、高校生を担当するとかわってくるかもしれません。

 シフトは上記の通り、時間によっては希望しても入れません。私の場合、融通が全然利かなくて、今は月に1コマペースです。夏休みなどは人手が足りなくなりシフトがきつくなると思います。

 自分のことばかりで申し訳ありません。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
先日面接を受けましたがだいぶ雰囲気はよさそうでした。
がんばりたいです。

お礼日時:2012/07/06 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!