dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が鬱だと広言している上司にいじめられています。
言葉での罵倒はなく、陰湿な、イジメです。
私の私物を、破壊してゆきます。
ポーチを壊したり、小さなカバンを切ったりします。

上司が嫌ってイジメている年配男性と、私は、普通に会話しているのが、気に入らないのもあると思います。

私は、どう対応したらよいでしょうか
私は、派遣なので、大人しく、yesマンで過ごしてきたのですが、それが、いけなかったのでしょうか?

上層部の人間の悪口までいってる強気の派遣女性もいますが、そのひとは、いじめられていないようで、不思議でなりません。

今までに、物を壊されたり、物がなくなったり、いじめられて辞めた人が何人もいると聞いています。

A 回答 (7件)

<私の私物を、破壊してゆきます。


<ポーチを壊したり、小さなカバンを切ったりします。

いじめとはいいません 犯罪者といいます つまり容疑者です

<私は、どう対応したらよいでしょうか
まずは 責任者である係長などを呼びつけ 事実を指摘してあげることです
何の謝罪や対応をとらないのであれば 人事権のある課長に相談してみましょう。

<私は、派遣なので、大人しく、yesマンで過ごしてきたのですが、それが、いけなかったのでしょうか?
派遣というのは雇用主の違いでしかありません 実際に働いている職場は社員だから 偉いとか
派遣だから 立場が弱いなんて 関係ありません 関係あるのは 仕事が出来るかどうか
つまり職場に貢献できるかどうかなのです 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在の勤務先には、
人事権のある管理職はいません。
足の引っ張りあいをしているように、みえます。

お礼日時:2012/06/28 22:34

ものがなくなったり、いじめられたりすることは、パワハラで労働基準局に訴えればよいのではないかと考えます。



具体的に壊されたものを提出証拠品として残しておきます。派遣の身分は、パワハラの標的になることはよくあると思います。

表立って、捜索してやれば敵も驚くことでしょう。あなたが訴えたということは伏せてもらってやればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。
労基へ相談にいきます!

お礼日時:2012/06/29 21:26

あくまで推測です その上司は異常性格ですね ハケン先を替える交渉もいいし ハケン会社を別にするとか逃げる手はあります しかしご自身でも注意すべきは 今回のアホウ上司は別として どんな社員と接する場合でも 公平にやることは大切ですね 自分では気がつかなくても違いが出すぎると、良い結果にはなりません 自分にとってイメージの悪い社員にこそ ダマシで少し愛想を振りまくのがうまいやり方だと個人的には考えてます 



>>上層部の人間の悪口までいってる強気の派遣女性もいますが、そのひとは、いじめられていないようで不思議でなりません。
これはよくあることです 理由はいじめやすいのでいじめられる事、いじめられないように愛想よくして(ダマシ)いる この2点。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに異常人格だと思います。
上司は、気分の波が激しく、仕事上で嫌なことがあると、
私にあたってくる状態が続いています。
ところが、深刻なイジメの翌日からは、大抵とても機嫌がよく、
まるでDV被害者の心境を味わっているように感じます。

どの社員にも公平に、大変参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/30 09:41

>そこで、上手くやれないのは、私の責任と、言われれのでは、という考えが頭をよぎってしまいます。


派遣会社の方が、本当にあなたの事を思い頼りにしているのであれば
あなたのやられている事や今の職場の環境をちゃんとに伝えていけば
ちゃんとに相談にのってくれるはずです。
まあ会社の中にもあなたの味方となる人がいれば解決する話ですが、
会社の環境の現状から考えてとてもじゃないけど耐えられないと思うのでもっといい職場で働くのを
提案してもたった方がいいです。
それでも変に思う派遣会社なら派遣会社がおかしいと言う事でどうにもなりませんね。(残念ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
派遣元への相談も考えてみます。

お礼日時:2012/06/30 09:26

おはようございます。


あなたに勇気があるのならネクタイでも掴んで「お前がやったのか!!」といいながらがくがくさせてあげましょう
そして奥歯がたがたさせてあげましょうww
それが駄目なら陰湿にいじめ返しましょうww
それが駄目ならパワハラとかあるぐらいですからその辺に
専門の方に相談にのってもらうとかしましょう。(友達とかでもいいと思います)
派遣ですので自分の派遣会社に相談するのが妥当だと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
前任者が、派遣元に言ったそうですが、信じてもらえなかったようです。
また、派遣元は、ある程度、問題のあるポジションであると把握しています。
そこで、上手くやれないのは、私の責任と、言われれのでは、という考えが頭をよぎってしまいます。

補足日時:2012/06/27 08:13
    • good
    • 0

手っ取りなやいのは、会社で、コピー室などで二人に慣れたら、あなたが突然、ブラウスをはだけて、スカートを破り、金切り声をあげ、人に助けを呼ぶ、これで彼は終わりです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2012/06/27 08:25
    • good
    • 0

鬱だから何をしてもいいということにはなりませんよね。



刑261条 前3条に規定するもののほか、他人の物を損壊し、又は傷害した者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。
(自己の物の損壊等)

これをコピーしてその人の机の上にでも置いておけば、少しはおとなしくなるのではないでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

補足日時:2012/06/27 08:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!