
疲れやすく困っています。野菜、魚、乳製品、海藻、豆類、炭水化物をバランス良く食べているつもりですが肉は好きでなく、とりません。
貧血もなく血液の比重も正常で、献血も出来る状態です。健康診断も異常がありません。
しかし、とにかく体力がありません。仕事を一日してくると、グッタリ。目の下のクマが顕著になります。睡眠時間は平均7時間ですが、昼寝をしないと持ちません。(とはいえ、仕事の関係上、昼寝は不可能)。
これといった運動はしていませんが、ヨガとリンパマッサージはしています。何か不足している栄養素があるのでしょうか?
疲れやすい原因が肉ならば、その代用になる食材はありますか?
因みに、身長154センチ体重は44キロです。
No.3
- 回答日時:
他の方の回答に追加して、“睡眠時無呼吸症候群”の可能性も挙げておきます。
その他の疾病なども念頭に置いて、一度ちゃんとお調べになることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
私もまったく同じです。
20代ですが疲れやすく、外出してもホントすぐ疲れます。なのですぐに喫茶店などに入って休んでしまいます。仕事中は当然、午後に強烈な眠気に襲われます。コーヒー飲んで耐えていますが・・・。また肩こりと下半身のむくみもひどく、マッサージに行ってすっきりしても、数時間後にはもう体は疲れています。
また私も食事には気をつけていますし、7時間半は眠ります。また青汁、黒酢、漢方などの健康サプリも散々試しました。が、よくならず。
しかし、最近これが原因だったかな、と思うことが判明しました。
突然、頚椎椎間板ヘルニアを発症したのですが、その時に医師に言われたのが「あなたは生まれつき頚椎の形が良くなく、通常と逆のカーブになっている」と。
人の頭は大体5キロあるそうですが、私の場合は首の骨の形が悪く、他の人よりも頭を支えるのに身体に多くの負荷がかかっていて、それが肩こりや身体の疲れに繋がっていたようです。
またそうなると血行やリンパの流れも悪くなりますから、必然的に血行不良、冷え、疲れに繋がるわけです。
私は生まれてこの方健康体のつもりでいて、会社の健康診断でも異常が出た事はありませんでした。疲れやすいのは食生活を見直せば改善すると思っていましたが、そうではありませんでした。
質問者様も、食生活や睡眠に問題がないのであれば、なにか身体に問題があるのかもしれません。骨がずれているとか、骨格が歪んでいるとか、そういう場合は人よりも大量のエネルギーを消費しますから、疲れやすくて当然なんです。脅すわけではありませんが、一度病院で調べた方がいいですよ!
お辛いですね。私の友人が、その病気でして整形外科へ通っています。
私は、どうもそれではなさそうです。(頚椎は、通常の方と同じでした)
他に心当たりがないので、受診したほうが良さそうですね。
有難うございます。
No.1
- 回答日時:
確かに、起きたばかりなのに疲れています。とりあえず枕を変えてみたところです。眠りも浅いです。
リンクを有難うございます。あまり酷かったら、受診してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報