電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、自炊に目覚め、豚肉使って生姜焼きなど頻繁に作るようになった
40代独身男です。
一般的に、豚肉の脂肪は
『ビタミンB1が含まれていて良質のたんぱく質なので疲労回復や風邪の時の体力回復にも役に立つ食材である』ことは承知しております。
が、イメージ的に、その『あぶら』が、そのままお腹につきそうで、
体にいいから摂取した方がいいのか、
摂取した余分が、脂肪として体についちゃうのか
悩むところです。

ーーーー運動らしい運動はやってません。
また、角煮みたいな油ギッシュなものは
大嫌いでたべません。
カツ丼などのロースのあぶら部分も嫌いで
食べません。ーーーー
そういう前提条件として、
体にいいという以前に、
摂取しない方が
太らなくていいような気もしますが
どうなんでしょうか?
エキスパートの方
アドバイス御願いします。

運動しなさい、というような
アドバイスじゃなくて、
あくまでも、
日常生活で、
通勤、そこそこ歩く(脂肪燃焼系の歩きではない)、
たまにはコンピューターの前に
ずっと座ってる、みたいな生活を
変えない、大食漢ではない
男としては小食なほう、
という条件での、脂肪についての
質問です。
よろしく御願いします。

補足
167cm、体重65kg、腹回りは85cmくらいです。

A 回答 (2件)

BMIは23程度なのに、腹回りは85cmですか~。

悩みどころですね(苦笑)

本当ならもう少し運動量を増やすのが早道のような気もしますが、今回は敢えて食餌療法に限って説明しますね。

質問者さんもご存知のことと思いますが、人間の体につく脂肪というのは、特に脂肪を多く摂取したからつくというものではなく、摂取した総カロリーのうち、消費されずに余った分が脂肪として蓄積されるものです。
つまり、「何を食べたとしても、消費量よりたくさん食べたら太る」ということです。
そういう意味では、肉の赤身の部分を食べようと、脂身の部分を食べようと、消費カロリーに見合った分量であれば同じことです。
ただし、同じ1gでも炭水化物やたんぱく質なら4kcalなのに対し、脂肪は9kcalに相当します。
ですから同じ見た目、重さの食品なら、脂肪を食べるよりはたんぱく質を食べたほうがダイエット的には有利、ということになります。

豚肉は質問者さんのおっしゃるとおり、栄養的に優れた食品ですので、ダイエット中はむしろ積極的に摂取して欲しいくらいです。
たとえば、衣を着けて脂で揚げるとんかつよりは、しょうが焼きなどフライパンで焼くとか、さらに食べるときは脂身部分をはずすとか、いっそしゃぶしゃぶにして余分な脂はおとすとか。
脂身のおいしさを楽しみたいときは、肉の量自体を減らし気味にして、一緒に野菜を食べて満足感を出す方法もいいですよ。
野菜炒めに豚肉を使い、キムチやカレー粉で風味付けするとか。
にんじんやアスパラガスなどの野菜を薄切りの豚肉で巻いて、炭火焼やフライパンで焼いて食べるとか、たくさんのキャベツやもやしなどの野菜と一緒に鍋物やセイロ蒸しにして、ポン酢などであっさり食べるなどの方法なら、暑い夏でも食欲をそそります。

このように調理法や食べ方を工夫して余分な脂減らすことで、カロリーを落とすことができます。

脂を減らすことにあまり神経質になる必要はありません。
体に必要な各種栄養素には脂溶性のものも多いし、体の調子を整える各種ホルモンの原料は脂質なので、ある程度の脂肪はむしろ摂取しなくてはなりません。
たまに極端な油抜きダイエットがありますが、疲労や視力低下、疲労の増強などがおこりやすく、健康的なダイエット方法とはいえません。

詳しくは食品成分表や、厚生労働省HPなどで何をどれだけ食べたらいいか確認してもらえばわかりやすいと思います。

参考URL「厚生労働省 食事バランスガイド」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/metabo02/yobo …

それから、できたらこちらにも目を通して、現在の自分の運動量がどの程度か確認しておいてくださいね
「厚生労働省 エクササイズガイド」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/metabo02/yobo …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

BMIは23程度なのに,,,
>>すみませ~ん。余計なお世話です。

脂肪を多く摂取したからつくというものではなく
>>そうでしたか。脂身が、どうもそのまま
  ついちゃうイメージがあって、、。
  でも脂肪は9kcalなんですね。

衣を着けて脂で揚げるとんかつよりは
>>揚げ物系は食べません、
  これ以上太りたくないもんで。

脂身のおいしさを楽しみたいときは
>>肉の赤身は好きなんですが、
  脂身は大嫌いなんです。
  角煮の脂も大嫌い。

たまに極端な油抜きダイエットがありますが
>>らしいですね。
  以前、何かの研究発表で、
  天ぷら週に一回食べるお年寄りと
  全くあぶら取らないお年寄りでは、
  前者の方が健康で長生きするというのが 
  あった気がします。

全体として、とてもよく理解できました。
でもあれですね、、
周りで太ってる人見ると、
だいたい脂好きな人が多いような気がします。
豚の脂が大好物とか言う強者もいます。
その人、太ってます。
あと、カレー屋に行って気づいたんですが、
やっぱり太ってる人多い。
脂が太るというようりも、
脂好きは、他の物も含めて
カロリー取り過ぎなんでしょうね、きっと。


ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 05:17

初めまして。


『子宝ごはん』など食事本を執筆しております山田と申します。
ご質問に関して回答させていただきます。

豚肉はカルニチンが豊富という事もあり、最近注目を浴びています。カルニチンは筋肉細胞内において脂肪酸をミトコンドリア内部に運搬する役割を担うので、カルニチンが不足すると筋肉を動かすためのエネルギーが不足してしまうことになります。

ですから、豚肉を適度に食べることは体を動かすために必要不可欠なカルニチンを供給してくれるのです。ですが、豚の脂肪が体の中で分解する時間がかかってしまうのです。ですから動脈硬化が進んでいるような年代の方はその摂り方に十分注意をする必要があります。

普通に食事をしている分にはあまり気にされなくても良いのですが、魚から取れる脂肪や植物由来のものなどバランスを考えて豚肉の脂肪に偏らないようにした方が良いかもしれません。

あなた様のお悩みが少しでも解消されますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!