dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近、朝起きると、寝てる間に歯茎から出血してるらしく、前歯に血が固まっているのです。
これは何かの病気でしょうか?
いつも血が出る場所は決まっています。
前歯の2本です。

ちなみに歯磨きする時には、必ず出血します。
これは、もう何年も前からなのですが、以前歯医者に言った時は、なんの病気でもありませんでした。

A 回答 (3件)

歯科で特別な問題が無いと言うのなら、<極々軽度の>「壊血病」の可能性が有ります。



昔々は軍機密だったビタミンCの不足と、その解決方法ですが、今の時代、先進国では普通にかんきつ類を食べているので、病的な代表的な症状は目立ちませんが、細胞間物質が上手く作れなくて、一番目立ち弱い部分に症状が出ます(歯茎)。

薬局やコンビにその他で「ビタミンC(アスコルビックアシッド)」を買ってください。

動物によっては、ストレス時(精神的、肉体的)に人間の体重に治すと、100グラム以上も体内で作るといわれています。

体内で作れないのは人間と他には数種の生物だけです。

此の、一つの物質を体内で作るには、相当のエネルギーが必要なので(工場で作ると凄く大きい装置が必要ですから。体内では酵素使用)、そのエネルギーを他に使って脳が大きくなったり、他の進化に使ったとも言われています。

で、必要量ですが、日本では50mgだったのが増量されましたが、まだまだそれでは壊血病にならないだけで、私の経験では精神的・肉体的ストレスが継続的に掛かっている場合は、10グラム以上/日経口摂取をお勧めする事も有ります。

必要量は経口摂取の場合、500mg程度ずつ30分毎に飲んで、必要量以上になると下痢をしますので、患者さん自身で、必要量が分りやすいです。 
中には必要量医科でも下痢してしまう場合も有りますが、その場合は他の物質と結合したアスコルビン酸を使います。
    • good
    • 0

おそらく「歯槽膿漏」だと思います。



参考URL

http://www.honda.or.jp/A160.htm

参考URL:http://www.honda.or.jp/A160.htm
    • good
    • 0

歯磨きする時に出血するのであれば、歯周病(歯槽膿漏)の恐れがあると思います。



このH.Pで、歯槽膿漏のチェックができます。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/asukap/check1.htm

もう一度歯科に行き、診察されたほうがいいと思います。

http://www.so-net.ne.jp/vivre/hkd/lib/anser/shik …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!