
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
グレープフルーツのカロリー - 簡単!栄養andカロリー計算
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/kud …
大きめのサイズでも100kcal程度に過ぎませんから、毎日でも問題ありません。ただし注意点があります。スィーティーやグレープフルーツの成分には、薬の血中濃度を上げる作用を持つものがあり、薬と一緒に摂取しないようにする必要があります。もし薬を常用されているなら注意が必要です。
まさか朝食がグレープフルーツだけとか、1日の食事がスィーティーだけなんて意味ではありませんよねえ。もしそうなら確実に体を壊します。
特に鉄分は女性のほうが男性よりも多く必要な栄養素で、グレープフルーツは鉄分を全く含みません。鉄分は吸収率が大変悪く、1回の食事で摂取可能な上限もあります。ですから、三食ごとにしっかり鉄分を取る必要があります。もし朝食がグレープフルーツだけといった食生活を続けていたら、週5日ペースだろうと週3日ペースだろうと貧血になるでしょう。
また毎日同じものを食べるのは、食の安全の観点からも推奨できません。かつて、水俣病やイタイイタい秒を発病したひとは、毎日同じものを食べていたという歴史を忘れてはなりません。
グレープフルーツに未知の有害物質が含まれていないなどとは誰にも保証できないことなのです。それは厚生労働省や文部科学省でも同じです。世界第一号の患者になって人類に貢献したいという理由がないなら、いくら好きでもほどほどにしたほうが良いでしょう。
日本人は古来から穀類、豆類、魚類、魚介類、肉類、海藻類、木の実類、キノコ類、芋類、野菜類、果物類を満遍なく偏らず、バランス良く食べてきました。鉄分がどうとも考えていたわけではないが、そうやって必要な栄養素を摂取してきたのです。
カタカナの食材はどれも西洋由来で、日本人に食べられるようになった歴史は浅いのです。日本に昔からある食材には必ず漢字の名前があります。カタカナの名前しかない食材はどれも歴史が浅い。そういう歴史が浅い食材に無警戒で良いのかという心配もあります。
なにごとも程度問題です。質問者さんのハマり方によっては、毎日でも問題ありませんともいえないかもしれません。
この世に他人の健康を気遣う暇人など一人もいません。食べ物と栄養のことを真剣に考えていただきたいとも考えています。
簡単!栄養andカロリー計算
http://www.eiyoukeisan.com/
もちろんグレープフルーツだけってことではなく,ただ単にグレープフルーツが食べたいんです。
でもカロリーは気になるので,朝にグレープフルーツを食べるために食パンを減らしました。
いつもの朝食+グレープフルーツだと食べ過ぎているような気がするので・・。
やはり,グレープフルーツは輸入ものですし,防腐剤等も気にはなります。
それに,ひとつのものばっかりってやっぱりよくないですよね!
薬の服用時にも十分気を付けたいと思います。
ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
他の食材もバランス良く食べているなら全く問題ありません。
食べる、ということは楽しくてうれしくて人生に潤いを与えるものです。エネルギーや栄養を摂取するという大事な目的もあるので、栄養とエネルギーをあなたの生活に必要十分なだけ摂取することを守って、好きなものは大いに食べて幸せ感を味わってください。No.2
- 回答日時:
生活の仕方に因るでしょうね。
イチロー選手が毎朝カレーを食べるという
報道があってから、毎朝カレーを食べるようになったという
女性は激太りになってしまい、食べるのを止めたそうですが
彼女の場合は
イチロー選手がしているトレーニングをマネしないで
カレーだけをマネしてしまったところに失敗原因があります。
質問者さまが日々、
エネルギーを燃やせる生活(=生活+趣味+特技)をしていれば
毎日1個でもノープロブレムでしょう。
ベストは、自身の基礎代謝量と
1日の摂取カロリーや
総代謝量などを知ってから
トータルで検討することでしょう。
自身で研究するか
そうしたことを計算してくれる大学などに
お願いして知るところから始めてみませんか。
CiaoCiao!
カロリーは確かに気になるとこです。
フルーツもカロリー高いものがありますから・・。
最近は,朝にグレープフルーツを食べたいので,代わりに食パンをやめています。
一日のカロリー量を気をつけます!
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 平日の朝、食欲がわかず毎日カロリーメイトですませています。週末だけ普通の朝食を食べています。 前まで 5 2022/05/14 08:36
- 食べ物・食材 こんな種だらけのみかんは初めて。(笑) 2 2023/02/26 00:17
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- 医学 【医学】関税栄養食に玄米と麦が該当するそうですが、玄米と麦だとどちらの方を毎日食べる主 2 2022/10/28 16:24
- 妊娠 つわり中に食べれるもの。梅おにぎりは冷凍出来ますか? 5 2022/06/05 18:12
- 妊娠・出産 妊娠中の過ごし方について質問です。 現在、妊娠8ヶ月です。 知り合いのいない地に越してからの妊娠でし 1 2023/02/02 15:43
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- スーパー・コンビニ コンビニ飯 40歳のコンビニ経営者で3食1年間毎日食べてますが良く言われる様に早死に不健康なのでしょ 4 2023/07/21 01:57
- ダイエット・食事制限 ダイエットにより止まった生理の戻し方 2 2022/05/10 12:29
- 飲食店・レストラン 【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 家の近くに焼きそば専門店が出来たのですがガラガラです 14 2022/07/04 13:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
摂りすぎたたんぱく質が脂肪に...
-
人体に油脂は必要? 最近、肉や...
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
子供の減量について
-
リンを減らす食品はありますか?
-
甘い物をまったく食べなくても...
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
毎日ケーキをたべています。 そ...
-
植物性生クリームは危険?
-
脳の構成成分
-
オレンジジュース依存症です
-
今日、炭水化物しか食べてない...
-
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
DHA EPAのオイルがカッチカチに...
-
マーガリンの危険性
-
食べる量が少ないのに体力がある人
-
口の粘膜から栄養は吸収される...
おすすめ情報