dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクーターのタイヤはフロント用、リヤ用と分かれているものと 前後輪共通のものとがありますが、違いはタイヤのパターン以外にあるのでしょうか?
リヤ用を前に履くと 走行感はどのようになりますか?

前後輪共通
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/D306/index. …
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/product …
前後専用
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/SCOOTSMART/

HOOP B02 110/90-10 51J TL リア用を前に履きたいのですが、デメリットは何でしょうか?
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/product …

「リヤ用のタイヤを フロントに使うと?」の質問画像

A 回答 (4件)

私も以前ここで似たような質問をしました



ハッキリ断言出来る回答は得られませんでしたがスクータータイヤに限っては
前後共用とは前後同径サイズ
前後専用とは前後異径サイズ
の事を示しているのではないかという結論に達しました

繰り返しますがスクータータイヤに限った話ですよ

もしソレ以外に違いがあるとするなら私がフロントに履かせてるタイヤも本来リア用という事になりますが特に不具合はありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどフュージョンのようにサイズ違いだけで前後区分けしてる場合もありますね。
前後輪共通のものはアドレスV125ならリヤ用とかしてるケースもありますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/29 15:13

スクーターでないがリム幅が許容範囲内なら


10~20mm程度の差ならTL,WTとも特に問題なかった。

現在のタイヤよりフロントが太くなると
ハンドリングが重くなるけど、フェンダーその他に
問題がなく自己責任ならいいんじゃいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リム幅も同じで タイヤサイズは変わりません。
書き込みありがとうございました。

お礼日時:2012/06/30 00:52

スーパーカブでよく入れ替えしていますが、一般的にフロントパターンは直進性、リヤパターンは駆動力に重点をおいて作られているそうです。



中古状態で前後を入れ替えると摩耗状態のに差があって(前輪よりも後輪はセンターほ摩耗が早いので、操縦性に違和感を感じますがすぐに慣れてしまいます。

フロントタイヤサイズが少しでも大きくなるとかなり反応が変わるので、慣れるまで慎重に運転する覚悟は必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
リヤパターンは駆動力に重点をおいてるということなら回転方向を逆にすれば加重のかかり具合がブレーキング時に加速時と同じになりそうですね。
フロントタイヤサイズは変わりません。

お礼日時:2012/06/29 15:00

断面の形が違うので、ハンドルを切ったときうまく曲がれないと思います。


私はやったことが無いんですが、理論上はそのようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

お礼日時:2012/06/29 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A