アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から事務職として働いてる新入社員です。

新卒採用なんですが、前任の人が辞めたのでその人の穴埋めとして採用されたようです。

約1ヶ月引き継ぎをしてもらったのですが
仕事量が大量で、またパソコンの使い方なども複雑…
と、訳のわからないままに引き継ぎが終わってしまいました。

今は同じ部署の先輩に手伝ってもらいながら
なんとかやっていますが、

9年ほど働かれていた前任の方の穴埋めを今の私にはとても時間がたりません。
定時は9時~17時ですが
7時半~8時には出勤し、
退職は早いときで18時半
遅い時で21時半
大体月に240時間ほど働いています。
一度始発でいって終電でかえったこともありました。
(強制されてるわけではありませんが仕事がおわらないのでやるしかありません)

そして、何よりも残業代はでません。

最初は慣れもあるし、早く自分でなんとかしないと…!
と意気込んでいましたが、3ヶ月経った今でも前よりかは効率はあがったとおもいますが、
それでも全くおわる気配がみえせん。
やってもやっても増えていく仕事量に毎日追い込まれ、昼休みも30分以内しかとっていません…

仕事は自分が担当しているお客様からの電話対応など時間を急ぐこともたくさんあり本当にパニック状態です。
あれやらなあかんし、これもやらなあかんしあーーーーー!
という感じです。 

確かに私は覚えも悪いし、テキパキできるタイプではありません。
そこにも原因はあるとおもいます。
でも、他の部署の先輩よりも多くの量を担当しているように思います。。

私には趣味があり、仕事と両立するために事務職という職種を選びました。
まず、これが甘い考えてだったと今は反省していますが。

とにかく、今の会社にいても私には未来が見えず、辞めて専門学校に通おうと考えています。

親も了承済みです。


しかし、私が辞めれば今の同じ部署でお世話になっている方々に大変な迷惑をかけることになり、それを考えると中々きりだせません。
それに、会社では文句言わずに働いているのでだれも辞めるなんて予想してないと思います。

余計にきりだせません…

それに辞めるとなったら、引き継ぎをやらないといけないですよね。
正直…もう明日から出勤せず辞めたいです。
しかし、そんなことをする勇気もありません。
例えば辞めると言えたとして引き継ぎをするとしてもその間の気まずさに耐えれるのかも不安です。


とにかくまず、辞める意志を伝えたいのですが、どう伝えるべきでしょうか?
仕事場は40人くらいが1つのフロアに入っていて
何かしゃべると全員に、聞こえてもおかしくないような感じです。

また、理由は正直に言うべきでしょうか?
それともなにか家庭の事情など嘘をつくべきでしょうか?


何でも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
長い文章で失礼致しました。

 

A 回答 (11件中1~10件)

仕事処理の優先順位をつけましょう。



A.優先順位が高く、直ぐに処理する必要が有るもの
B.条件が整わ無いと完結出来ないもの
C.優先順位が低いもの
以上の様に分類し、メモに記述し、Aから仕事をする。
    • good
    • 0

仕事量が大量で、またパソコンの使い方なども複雑…?



この様に仕事を見ていると言う事は、ただ漠然と悩んでいるのでは無く、仕事の問題点がある程度
見えていると言う事です。此処を掘り下げて考えてみましょう。

仕事を分類してみましょう。
1.伝票発行業務( 何枚/日? 伝票の種類 ) 保険会社の場合、枚数が多く、大変と思います?

2.8時間=480分 480枚/日ならば 1枚は、1分以内で処理しなければ、成りませんね?
  (このボリュ-ムですと、ムダに考えている時間の無い事は、明白ですね、さてどうするか?)
  昔は、情報入力にカ-ドパンチが使用されていました。カ-ドパンチは、3Tuch/secで、1万Tuch/時間が限度MAX
  です。これ以上やれと言っても出来ないのです。やれば、腱鞘炎に成ります。

3.パソコンの使い方なども複雑?
  パソコンを上手く早く使用出来ていないと解釈しました。
  此処には、自分で出来る改善の余地が有ると思います。
  Q1.パソコン処理で迷っている事は無いですか?
    (パソコン処理でイライラしていませんか?パソコンの処理が遅い?プログラムは悪くないか?パソコンの性能は
     適切か?貴方の気持ちに、アセリは、無いですか?)
  Q2.複雑を整理して考えて下さい。
     どの様に複雑なのか?それは、条件、記述が揃わないと完成出来ないと言う事では?
     その条件、記述を整えるにはと考え、他部門との関連を記述してみては?
     (この様な、マニュアルを作っておく事は、貴方が辞める時の引継ぎをスム-スにするでしょう。)

何が、どの様に、マズイかを詳しく分析する事です。
     
    • good
    • 0

私の転職Stage2


ボ-ナスを少し頂いて6月に退職しました。退職の前には、父と主任さんのお宅に伺い相談しました。
父は、私の考えを聞いてくれましたし、私の健康を心配してくれていました。(頑固な親父、頑固な私ですが。父は、85歳で
亡くなりました。小さい時は、親父が嫌いでしたが、この様な時は、良いアドバイスをくれたと思います。父親も大変苦労して来ましたが、父親の生き方は、立派だと思います。)

失業手当を貰い、職安の紹介先に面接に行く生活が続きました。貴方は、働く気が有るのかねと職安の方から言われ
少し気分が悪く成った事も有りました。そうこうしている間に、3ヶ月間も、あっと言う間に過ぎました。

10月のある日、新聞の広告欄を見て、京浜地区の中企業?大企業(製造業)の面接を受け、採用して頂きました。
(小さい時から、工作が得意でした。この様な性質から、仕事に興味が湧き、好き成って行きました。)
配置転換、所属変更を何度か経験し、定年まで(約40年間)再転職する事無く就業出来ました。
時代背景、その他の要因も有りますが、私は、転職に成功した方と考えています。
    • good
    • 0

退職するつもりでいるとのことなので、


そのつもりなら、まず上司に相談すべきかと思います。
まずは、退職うんぬんより、仕事量が多いというところですね。

基本的に、長年務めた方の交代要員ということなので、
会社は、その方と同等に仕事ができるとは思っていません。
もちろん、もらっている給与も違うと思います。
こういった状態に陥っているのは、質問者さんにも非があるとのことですが、
会社にも問題はあると思います。
こういうことを念頭におき、「仕事量が多い」ことについて相談しましょう!

上司が、「がんばれ」とか、「そんなもんだよ」とか、
根本的な問題を解決してくれそうになかったら、
いよいよ、退職の話しをすれば良いと思います。

こういった話は、職場のフロアでなく、会議室が良いでしょうね。
または喫茶店とかですね。

あと、仕事をするうえで最も重要なのは、
自分の思い描いたことをするには、
「誰をどう使うか」ということです。

普段の仕事もそうですが、
今回の話でも、目的が退職であれば、どう話すのが良いか?
目的が、改善であれば、どう話すのが良いか?
じっくり考えてみてはいかがでしょうか。

今後の仕事についても、「上司の使い方」は、
ぜひ、修得しておきたいスキルですね^^
    • good
    • 1

お便り見ました。


私も、貴方の様に思い悩み、最終的には退職しました。
私は、高卒ですが、大企業に採用が決まり、最初は、嬉しかったです。
私は、子供ぽく営業畑は向かない性格でした。
仕事が嫌に成ってから、同期の人などにも、相談しましたが、
石の上にも3年と言う言葉を何度か聞きました。
1年半後に、配属先変更によりいくらか気分が好転した様に見えましたが
自分の能力の無さと言うか仕事のまずさが理解出来る様になり
何度か失敗し、3年後に自己退職しました。

分かった事ですが、私の退職と前後して、同期100人くらいで、70人は、
工場へ配属しました。30人が本社(営業畑、技術畑)だったと思います。
本社系30人の内10人位が退職した様に思います。

次の2点に付いて考えて見る事です。
A 自分の仕事を十分理解出来たか
 1.自分の仕事が、会社業務のどの部分に該当しその目的は、何か
 2.伝票、帳票類、メモ等の(情報)の流れ、機能等(記述項目)を理解したか
   (伝票の流れと他部門(関係の有る課)の仕事を理解出来たか)
  エキスパ-トに成れとは、言いません、言えませんがこの様に成れば、
  自信が持てる様に、成るかも知れません。

B 自分は、どんな仕事がしたいのか、自分は、どんな仕事に向いているのか
 1.自分はどんな仕事がしたいか?その仕事をするには、どの様な能力が必要か
   関連能力が十分で無いならそれを身に着ける(今の時代は、会社側に採用の優先権、
   能力を有する者を採用する傾向に有る?)
 2.どんな仕事に向いているのか
   好きこそものの上手なれ?と言う様に、そこには、自分の向上心が生まれ易く
   努力が出来る。

C 転職は、何時(景気動向?)、どの様な会社(伸びる会社?)、
  どの様な畑(営業畑、技術畑、生産現場(直接、間接)、管理畑、など
  仕事の理解を深めておく。

  良いタイミングを捕らえ、実行して見ては、いかがでしょうか?
  
  何をやってもダメな人は、ダメ。 何をやっても上手い人は、上手い人。
  (仕事の目的を理解し、上手くやる(ムダ無く))
  仕事には、簡単な仕事、
  難しい仕事(高度な判断力を必要とする仕事、景気動向の理解力、裁判官等の法解釈理論
  政治家(政党からの支持、援助、地盤、自分の政治姿勢とどの様な役割が出来るか?)
  
  向いていないと言う事も、有るのは、確かかも知れない。?
  
  自分の経験から考えた事ですので、参考に成るかは、未知数ですが、
  この様な切り口で、考えて見るのもムダでは、無いと思います。

  定年退職 68歳 男性 
    • good
    • 0

>確かに私は覚えも悪いし、テキパキできるタイプではありません。

そこにも原因はあるとおもいます。
それじゃ、どんな仕事でも同じじゃない。専門学校へ行って、やりたい仕事を見つけたとしても。ついていけないからまたやめるの?要領よくこなせばいいってもんじゃないと思うけどね。

やめるのに、嘘をつ必要はない。自分の仕事の改善を求めましょう。改善してくれないなら辞めればよい。
退職願を出す。それには仕事の改善を書いておく。
それと、貴方の性格にも問題がありそうな気がする。ひとがいいでしょ?人に頼めないタイプでしょ。?怒れないでしょ。?
    • good
    • 0

今の時代、勤務先を辞めることは簡単ですが再就職することは難しいと思いますよ。

仮に辞めて新しい就職活動をしたとします。
そうすると採用担当者はあなたが頭が痛くなるような質問を面接で質問してきます。例としては
           前の勤務会社はどうして辞めたの?とか、
           何か問題を起こしたの?何か不満でもあったの?
など色々ですがね。私は両親が認知症にかかってしまい、身の回りの始末ができなくなり、介護に専念するためやむなく退職した者です。あなたは
関西地方のかたですね。私は関東地方のある県の特殊な仕事をしていたのですが、新人時代(昭和55年4月大卒新規採用
だったけど、半年の研修を終えて現場に配置されたら、指導する先輩から今でいうバワハラ、いじめを受けましたからね。何せ手柄は一人占め、失敗は全部新人の私のせい。仕事なんて全然教えてくれません。しかしこなさなくてはならない。くやしかったね。それでも絶対お前を超えるぞ何くそ根性で切り抜けましたよ。ある日直属の係長から呼び出され
           お前○○にいじめられて辞めたいんだって
ときかれましたよ。そこで私は
           いえ辞めるつもりなんてありません。一生あの人と付き合うわけじゃないし、こえて見せます。
と答えましたね。ここまで答えれば大体わかるかな私の前職が。警察官ですよ。新人は警察学校の研修(私の時代、大卒は半年)を終えると各警察署の交番に配置されて当番勤務つまり夜勤、明け番、日勤務、指定休日と言うローテーションを繰り返すわけです。新人時代から何でもこなせるスーパーマンみたいな新人はいないですね。私は配置後1年で抜け出すことができましたね。仕事の要領もなんとか覚えました。その後運よく昇級試験に合格して転勤しましたよ。中間ははぶきますが、心がおれないようにストレス発散することスポーツするとか、免許があるなら高速をぶっ飛ばすとかね。(ただし、違反で捕まったり、事故を起こす危険が無い程度の速度)
話は戻るけど、私と同じ気持ちになれとまでは言わないけど、辞めて就職活動すると必ず面接がありそこでぜんじゅつのような質問され固まったり、逆切れしたら即退場。能力には多少個人差があるからでも心さえ折れないで経験を積めば普通そのうち自然と覚え、上司の見方も変わりあなたの希望する部署に配置変えしてくれるはずですので頑張ってください。

           
    • good
    • 0

新卒・未経験がいきなり仕事をすいすいできる訳はなく、数年かけて少しずつ慣れていくものだと思いますが…



それでも嫌なものは嫌なんですよね。
辞めましょう辞めましょう。
今、仕事したいのに就職出来ず困っている方が大勢いますので、そういう方の一人に道をお譲りになった方がいいかと思います。

ただ、その前に、1番の方も書かれている通り、この現状を上司に相談なさってはいかがでしょうか。
今は「業務量が多い」ことが問題なので、それを解決すれば、退職する必要はなくなるのでしょうか。
上司は、社員の業務内容や量を把握し、調整することも仕事のうちですので、誰かをフォローにつけてくれるかもしれません。
    • good
    • 0

 貴方の悩みを読ませていただきました。

まず、貴方は人間関係に恵まれています。会社の殆どの人は、貴方に対して忍耐を持ってくれている様なのです。それは貴方が恵まれている証拠です。
 ほとんどの方が会社を辞めたくなる理由としては人間関係なのです。その次が勤務時間の長さ、低給料、など等、貴方の場合はこれらには当てはまりません。したがって貴方のわがまま、甘えではないのでしょうか?私は今、66歳です。パソコンの技術を必要として6ヶ月で、ワード、エクセル、パワーポイント迄、習得しました。まず、時間の限り、キーボードの打ち込みの練習を初め、エクセルの教則本を買って読み、これも時間の限りパソコンを触りました。(エクセルのグラフ等は覚えるのに少し時間がかかりました。)
 貴方はお家に帰って何をしていますか?テレビを見ていませんか?その様な時間は有効に使うべきです。自分に甘えるのはあなた自身にとって自分をだめにしていくのです。会社を辞める、辞めないのは貴方が決める事ですし、貴方の両親や、友人が決める事ではありません。貴方自身を見てください。貴方は貴方自身を理解していないように思われます。貴方は人間関係に恵まれているのにそれを無駄にしょうとしています。それを、「もったいない!」と言うのです。甘えないでくださいね。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



あなたが、若いので退職を勧めます。ある程度の歳なら止めますが・・・

若いときは、隣の芝が青く見えることがしばしばあります。

辞めて、専門学校にいくにも早い方がよいです。

上司には、正直に理由を言えばよいです。
そして、両親も了解を得ていると言えば、それ以上なにも言わないでしょう。

まだ、20歳ごろは成人でも親が保護責任があるので、会社もあきらめるでしょう。

人生は長いのです。あまり、このまま仕事を続けていると精神病になっても
手遅れになります。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!