dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末から数か月フィリピンのセブ島に滞在いたします。
ただし、自分の認識が甘すぎたせいもあり、A型肝炎、B型肝炎の予防接種に間に合いませんでした。
B型肝炎はまだしも、A型肝炎の方は少し心配です。

そこで、生ものをできるだけ食べない、水に気を付けるとか考えたのですが、
食器などからでも感染するとか書いているサイトもありました。
自分は普段の生活で、飲料水はミネラルウォーターを使用するというのは分かるのですが、
歯磨き、箸とかそういうものはどうすればいいのかなと思いました。

現地で湯沸かしポットを購入し、沸かした後にやかんのようなもので冷やして使用済みのペットボトルに入れてうがいとかしようかと考えております。
このような処置で十分なのでしょうか?

上記のように自分が書いた以外にも注意するべき点などございましたらご教授頂けたらと思います。
最近、どんなに気を付けても感染を避けるのは少し難しいかなとか考えております。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

心配でしたら、うがいもミネラルですれば簡単でいいです。

旅行者にもそうする人が結構います。
箸は割り箸を使えばいいのでは?
生ものですが当然生野菜やフルーツも入りますよね?
外食でのドリンク内の氷もアウトです。
手洗いも殺菌洗剤を使い励行しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!