
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分が請けた仕事を下請けに出す際には、1割程度のマージンをいただくのが一般的商慣習です。
とはいえ、これはもちろん、法律等で決められたことではありませんから。全くマージンなしのそのままの金額で下請けさせても良いし、3割、4割いただいてもかまいません。
時には、自分の請けた額より高い逆ざやで発注せざるを得ないこともあるでしょう。
要するに、双方で合意できるなら、どんな額でもかまわないということです。
なお、デザイン関係ということであれば、源泉徴収義務がありますので、お忘れにならないように。
個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- 会社経営 法人口座を貸してビジネスする場合の取り分 3 2023/03/20 11:00
- SOHO・在宅ワーク・内職 DTPデザイナーの副業についてお聞きしたいです。 54歳男性で印刷会社(福岡市)でDTPデザイナーと 2 2022/05/24 21:00
- 新卒・第二新卒 新入社員ですが1年経たずに辞めてもいいでしょうか。 3 2022/08/13 20:33
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 芸術学 東京藝大の人に飲食店のポスター、チラシなど販促物のデザインを頼んだらいくらかかる? 6 2022/05/18 06:18
- 転職 デザイナーになりたくて転職活動をしている者です。ある会社のデザイナー職に応募しました。 その会社の採 3 2022/11/07 17:50
- 個人事業主・自営業・フリーランス ジュエリーデザインの業務委託契約について 3 2022/06/03 14:48
- Web・クリエイティブ Webデザイナー(フリーランス)の需要について 1 2023/04/29 20:30
- Web・クリエイティブ A4チラシの作成時間はどのくらい? 6 2022/05/22 11:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
スキルスキップ等、在宅ワーク...
-
データ入力のリモートワーク。...
-
詳しい方に質問です。 ココナラ...
-
パソコン習得について
-
エクスペディア領収書宛名変更
-
パソコンなしで 人と関わらず自...
-
場所問わずできる仕事は? 今は...
-
在宅で、できる仕事を探してい...
-
大学生が将来、在宅でフリーラ...
-
会社のOB・OG会
-
フルリモートで働く場合、電子...
-
在宅で稼げるお仕事ってなにか...
-
皆さん、こんにちは♪ デスクワ...
-
やらなきゃいけないこと色々な...
-
TikTokで流れてくる在宅ワーク...
-
私は食後にお腹が痛くなりトイ...
-
sns副業について
-
株式会社アーカスコミュニケー...
-
使用料請求
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<就活>エントリーシート「将...
-
デザイナーに方向転換を図るか...
-
高校2年生です。 私は高校卒業...
-
独学でのWeb制作について
-
パッケージデザインはどの業種?
-
除細動などにつかうペーストの成分
-
webデザイナーになるには??
-
作品を評価してくれる人
-
こんな仕事の仲介をした場合、...
-
デザインの依頼
-
アパレル業界に就職希望☆
-
デザ科じゃないけどデザイナー...
-
無印良品バイトを検討している...
-
WEB関係の仕事について
-
今大学1年生です。 将来化粧品...
-
春にデザイン学校を卒業し、デ...
-
やりたい仕事が変わったとき
-
工学部卒と美大卒の仕事の役割...
-
EXCELでページに飾り枠を...
-
タトゥーのデザイン。私はいわ...
おすすめ情報