dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学1年生です。
将来化粧品会社で働き、パッケージデザインの企画などがしたいです。
今私は社会系の学部なのですが、デザイン系の学校や学部に通っていることが最低条件になりますか?
また、デザイン系の資格を取る場合、例えばどれが役に立つなど分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

実際にデザインするのは外注か、デザインの専門学校卒のアーティストが、企画の意向を汲み取っていくつか案を出してそれに沿ったデザインをした下案をだしていくという感じです。

ぎゃくにいうと、あなたがデザインにどうかかわりたいか次第ですが、企業のそうした専属デザイナーやアーティストがゼロから決定権があるわけではないので、商品企画の一環として下案やコンセプトをねってデザイナーの案を選ぶような進行役になりたいなら企画部等に入る必要があります。

もっとも、自分でオリジナリティを出した企画からデザインを一貫してブランディングしたいというなら、大手企業よりも何かの特化型のデザイン事務所や化粧品特定ジャンルのブランドに携わるしかありません。でもそういうのってどっちかというとOMEブランドとか(ユニクロ商品など)で有名ファッションデザイナーなどといったアーティストや技術者ベースで進むと思います。
    • good
    • 1

社会系の学部であれば、デザイナーとして採用されることは考えにくいので、まず営業などデザイン以外の部署で入社してから、入社後に異動願いを出すのが妥当な流れでしょう。



デザインの資格なんて役に立ちません。
少なくとも就職では評価されません。
就職で評価されるのはポートフォリオです。
高い完成度のポートフォリオを作れれば、社会系学部であってもデザイナーとして採用される可能性はあります。
ただし、社会系学部出身で完成度の高いポートフォリオを作れる人など実際には誰ひとりいないというのが実情です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!