dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はWeb制作を独学で学ぼうと思っているのですが、独学でもWeb制作の仕事をすることは可能でしょうか?

もし、独学でも可能な場合、どんな学習をしたらよいのでしょうか?経験がおありの方からのご意見をお待ちしております。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

自分でWebデザインもしますが、会社でWebデザイナーも雇っている経験からアドバイスしますね。


独学で学ぶことは可能です。タグの打ち方やCGI、スタイルシートやSQLなんかは本もネットもたくさん解説が出ていますし、技術的にはいくらでも得ることができるでしょう。
問題は、ユーザビリティと、デザインセンスですね。
いくらかっこいいページを作れても、「見やすさ」を考えて作られていないページは意味がありません。HPは「人に見てもらう」ためのものですから。
HPを開いたとき、まずどこに視線が行くのか、それが「クライアントが一番見せたいもの」と一致しているかどうか、目にやさしい配色と画像と字の配分になっているかどうか、探したい情報に少ないクリック数でたどりつくためのナビゲーションはきちんと組んであるか。
こういったことは、本にもどこにも書いてありません。自分でいろいろなHPを見て、センスを磨いていくより他はないのです。
そのセンスがある一定基準に達して、クライアントとデザイナーの感性が一致するほどデザイナーの表現がひろがれば、仕事はあるでしょう。
あと、デザイナーはソリューションの手法が必要ですよ。
クライアントは「HPをつくりたい」と言ってきますが、具体的にどういうページがほしいのか、それをはっきり言えない場合の方が多いです。その提案はデザイナーがしてくれると思っています。デザイナーは、クライアントが「何を目的に」「どういったターゲットに向けて」「何を発信するか」をインタビューで明確にさせ、またそのイメージを浮き彫りにさせていく必要があるのです。こういう手法は、何度も人と会い、いろいろな話から「聞き取る」、そのうえで「形にして提案する」場数を踏まないと得られないものです。
とにかく自分のHPをつくってみることです。自分がクライアントになって。自分がどういうデザイナーになりたいのか、イメージトレーニングから始めてみてください。
参考になるかもしれない本を2冊貼っておきますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797323 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4501531 …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4501531 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 20:02

 みなさんが仰るように、独学でも可能ですし、


それだけで食べていくことも可能です。
私は元々汎用機のSEだったのですが、
2000年を最後に汎用機の世界から足を洗い、
Javaを中心に独学でWEBを学びました。
フリーランスで、
大手通販サイトの開発に携わったりもしました。
経験として、HTML等の知識は、
子供で簡単に習得できてしまいます。
HTML程度で食べていけると考えるなら、
余程優れたデザインセンスか、
強力な営業力が無いと不可能ですから止めといた方が良いです。
ご自分で仕事を取ってやっていきたいなら、
環境面を含めてトータルな技術力が必要ですよ。
デザインセンスは、デザイナーさんで無い限り、
問題になりません。
私はデザインセンスは皆無で、
学校での美術の成績は1オンリーです。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 20:05

仕事は可能ですが「食べていくのは不可能」だと思います。



私は18~26才が自動車関連の仕事をしつつ13歳からパソコンを使っていたこともありWin95の発売とほぼ同時にネットを始めました。1997年に趣味でホームページを作り始め、2001年に自動車関連の仕事を辞めて仲間とパソコンスクールを立ち上げました。Web製作もしていましたが正直なところ「利益」にはなりませんでした。1回で10万とか20万の注文を受けてもそのために1ヶ月他の仕事ができない・・・となれば赤字です。

その仕事のしているときに今の会社の社長に腕を認められてある有料会員制のサイト管理を任されました。

ということで今はWebデザインで生活していますが私みたいな例はマレでしょう。

まずは自分でホームページを作ること、それと「色」と「デザイン」の勉強は必須でしょう。

私はデザインと色の勉強をしていないのではっきり言ってセンスはあまりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 20:01

現在ウェブデザイナーをSOHOで営んでいます。


独学は、十分可能です。
HP上のデータからでも、雑誌などでも十分勉強出来ます。
そこで問題点をちょっとだけ上げておきますね。
ホームページ作成スキルとデザインのスキルは全く異なります。
ホームページ作成は、「設計」が基本となり
デザインは、イメージや感性が重要となります。

また、全てを覚えるとなると、今からではかなり無理もありますので、自分が得意とする物を伸ばしても良いでしょう。

仕事の考え方
依頼を受けるという事は、制作を始めたばかりでも、プロでなくてはいけません。
ウェブで時たま見かける方に、「始めたばかりで制作費用は半額です」と言うような方が居ますが、まずこれでは、依頼は来ません。

また、有る程度勉強されて、もの凄いデザインも出来るようになったのに、仕事がないと言う事もあります。
これは、ユーザービリティーの問題です。

依頼者の要望に沿ったデザインが出来る事が、本当のデザイナーとなる訳です。

あと、余談ですがウェブ事も一緒に勉強されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 20:01

質問を二ツに分けてアドバイスを・・・。



1.独学でWeb制作が学べるかどうかについて

十分独習することは可能です。
多分今HPを開設している多くの方は独学だと思います。
学習方法としては貴方が「このHPはすばらしい」と思ったHPのソースを研究してみてください。
そのほか「HP作成」で検索すれば勉強(作成)方法は無数にヒットすると思います。

2.仕事として可能かについて

クライアント(HP作成を依頼するお客様)を獲得することが継続的にできれば可能です。
作成スキルがあってもクライアントがいないのが現状だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!