dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

置くタイプの車の消臭材を使っていたのですが、そのにおいが苦手という人も周りに結構います。
消臭剤以外の方法を使っている方はどんなもの、又は方法を利用していますか?
無臭タイプの物も変わった匂いがしたので避けたいです。

A 回答 (6件)

我が家は車用のファブリーズを使っています。


車の匂いの元の殆どはシートなどの布に付いているので、これで十分快適になりますよ。

http://www.febreze.jp/car/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車用ファブリーズ…そういえば見たことがあるような気がします。
次にお店に行くときにしっかり見ておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/19 13:33

車載用プラズマクラスター デンソーxシャープの商品で型遅れならなら6000円以下ですから、芳香剤をあれこれ買うよりお得かなとは思いますよ。

効果はかなりありますよ。芳香剤の臭いも取るので臭い好きにはxですね。

シャープ製との違いは、1日4時間使用でフィルター交換2年每
デンソーxシャープは1日4時間で12年 フィルター交換は出来ません。

最近流行の水で臭いや埃を取るタイプの物。水の中にアロマオイルを入れて好きな臭いにする事も可能。こちらは使った事がないので効果は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車用のもあるんですね!
これは知りませんでした…ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/19 13:43

消臭剤も無臭のがあるのでそれをシートの下に置いておくと結構効果あります。



あと、ダッシュボードの中です。

室内循環だと、ボードの中を通して空気の流れが少しできて、エアコンダクト内を通るので結構効果あります。


あと、スプレーだと、「カークリーン」という消毒剤が結構効きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カークリーンという消毒剤、一度探してみます。
ダッシュボードにも気をつけます。

お礼日時:2012/07/19 13:42

ちょっと古い方法ですが



焼きミョウバンを水に溶かして散布する方法があります。

これは体臭を抑える効果があるのですが車にも効果があります。

方法は霧吹きにミョウバンを溶かした水を入れ、シートや天井に散布するだけ。変色することはありません。

これなら純粋に匂いを消すだけなので不快な思いはしないはず。

なお、焼きミョウバンはスーパーの漬け物コーナーに売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミョウバンが消臭につかえることにも、食料品売り場に売っていることにも驚きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/19 13:40

室内用の置き型ファブリーズをこぼれないように適当なプラスチックケースに入れて置いておくと不快なニオイはほとんどとれます。


消臭剤のニオイもありません。
だたし車内は高温になるため、室内用ファブリーズの規定温度を超える場合があります。
正しい使用方法ではないので自己責任で使用してください。私は自己責任で使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな方法もあるんですね。
やはりファブリーズ人気…ありがとうございます検討してみます。

お礼日時:2012/07/19 13:39

私はムースタイプの車内用クリーナーでドアの内側やダッシュボード、天井、シートを3時間位かけて拭いてます(年2回)


特にシートや後部荷台、天井は臭いやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムースタイプのものって使ったことないんですよね。
シートと後部荷台、念入りに拭いてておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/19 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!