dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末のお昼ご飯によく麺類を食べます。
焼きそばや焼うどん、ラーメンの場合は
野菜炒めをたっぷりめに入れて作るので
それ1品だけでボリュームも出るし、
野菜も摂れるのでいいかなと思ってます。

が、うどんやそばをシンプルにつゆにつけて食べる場合
その1品だけだとちょっとさみしいし、野菜等も取れず
ちょっと物足りない感じがします。
枝豆をゆでて出すことも結構あるのですが
毎回そればかりもちょっと…という感じに
なってきました(^_^;)

少ない材料でちゃちゃっと簡単に作れる
おすすめの野菜のおかずがあったら
レシピを教えてください。

※サラダ、スープ、野菜炒め、蒸し野菜以外
 スーパーで簡単に手に入る材料のもの
 変わった調味料は使わないもの
 できればあっさりヘルシーな味付け
 
でお願いします(わがままですいません)。

A 回答 (10件)

おうどんやお蕎麦、そうめんの時は栄養も偏りがちですし、見た目も寂しい感じがしますよね。


お野菜のおかずをとのことですが、うどんやそば単品だとたんぱく質も不足してしまうので、お野菜の入った卵焼きや、卵とじ、チャンプルーなどはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

わかめの酢の物は、いかがですか?


そばつゆに砂糖を入れ、お酢でお好みに調整。
わかめ以外には、切干大根とハムとか、どうかな?
    • good
    • 6

最近話題になる塩麹に大根・キュウリ・ニンジン等を浸けておき、


それを器に出すだけは如何ですか?

または、同様な方法で密閉容器に醤油浸けにし、そこに唐辛子を
入れておいてピリ辛にし、それを器に盛るだけ。
セロリのピリ辛醤油浸けはご飯のおかずにもなります。
    • good
    • 5

あっさりヘルシーなところで、今日作って美味しかったので、よかったら試してみてください。


サラダでも漬物でもないあっさりきゅうりです。

きゅうりをぶつ切りにし、ジップロックなどにいれ、種を取った梅干し、ほんだし、白ごまを加えて軽くもみます。
分量はきゅうり一本に対して梅干し一個(大きさにより加減してください)ほんだし小さじ二分の一、白ごま小さじ1、です。
人数に応じてそれぞれ二倍三倍で大丈夫です。
きゅうりから水が出てしまうと美味しくないので、ちょうど麺類を用意している30分から一時間くらいが食べごろです。
簡単で美味しいですよ。
    • good
    • 3

いたわさ(かまぼこの刺身)はよく食べますが


野菜なら、菜っ葉(季節ものホウレンソウ・キャベツ・レタス何でもよい)をゆでてたべます。ちなみにうどんならコロッケも良いと思います。
    • good
    • 2

茄子、いんげん、ししとう、パプリカなどの野菜を油で素揚げ、又は網焼きにしてめんつゆに数時間漬けておけば野菜の揚げ浸し、焼き浸しになります。


食べる時は好みでおかかを載せたり、おろし生姜を添えます。
夏は冷蔵庫で冷やしておくと食欲が無い時でもスルッと入ります。

私は素麺や冷麦を食べる時には必ず野菜の揚げ浸しか焼き浸しを一緒に作ります。
めんつゆに漬け置く時間が無い時は、素揚げ又は焼いた野菜を麺と一緒にめんつゆに浸して食べても美味しいですよ。
    • good
    • 6

蕎麦屋さんの一品料理を思い浮かべてはどうですか?それらは全て蕎麦の具になるものですから相性も良いですから。


と言っても代表的な天ぷらは手間がかかるでしょうから…簡単なとこでいきますと、かまぼこ(刻んでマヨネーズと青海苔をかける立派な一品になりますよ)、すりおろした山芋(麺つゆとわさび入り)、卵焼き(味付けは麺つゆで十分いけますよ)、焼き海苔…などですが、シンプル過ぎますかね^^;
    • good
    • 2

それなら


カキ揚げにするか
そのまま天婦羅にしても良いし
天つゆで野菜を煮て、丼に、うどんそばを、乗せてその上から煮汁ごとかけてはいかがでしょうか
    • good
    • 3

めんつゆを鍋に取り分けて砂糖を加えて、火の通りやすい食材で煮物作っちゃえばいいんですよ。


こうや豆腐とかさつま揚げとか、えのきやしめじ、青菜とかなら、五分でできます。

>※サラダ、スープ、野菜炒め、蒸し野菜以外
これ以外なら、野菜を刻んで、塩もみして、5分置いて絞ってかつお節と醤油をかけて食べる。きゅうりとかキャベツとかピーマンとか玉ねぎならすぐできます。
これらを麺を茹でる湯でゆがいちゃってもいい。おひたし。いんげんや青菜、もやしなどのレパートリーが増えます
ゆがいた野菜をにんにく、ごま油、塩、味の素を熱いうちにまぜれば、韓国ナムル。

ラーメン屋のトッピングって、ラーメンを作る際の、ゆがきとスープの二つの鍋とカエシたれを流用したものばかりです。
肉と野菜をゆでたものがラーメンスープで、カエシたれは醤油と味醂にスープでゆでた煮豚や煮玉子などをつけこんだもの。
何が載っていたか思い出すと参考になると思いますよ。
    • good
    • 3

あくまでも私の場合ですが。

。苦笑

うどんや蕎麦で物足りないときは、
ぬか漬けを買って食べてます。

野菜もそうですが酵素も摂れるので。。

とか、
冷や奴の上にキムチと刻んだ青じそを乗せて
ごま油と醤油をかけて食べたり。。

お惣菜で野菜のさつま揚げ買っておかずにすることもあります。

長芋を輪切りにして【周りの毛はコンロの火で焼く】、
水、砂糖、醤油【麺つゆでも可】、みりん、酒などで煮付けても美味しいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!