
キーボードの表面のお掃除方法のオススメを教えて下さい。
現在、私は猫を多頭飼いしているのでキーボード表面に猫の毛とかが
結構付着します。特殊なゲーミングキーボードを使用しているため、
カバーは使えません。そのようなキーボードなのでキーを外して
洗浄というのは余程ではないと壊したくないので出来ないです。
今まではエアーダスターで表面のゴミを飛ばして、アルコール除菌クリーナー
で拭くということをしてきました。
サンワサプライ エアダスター(逆さOKエコタイプ) CD-31SETなのですが
連続使用していると2~4分で威力が急激に落ちて、最後は出なくなって
しまうので、念入りな掃除がしにくいです。暫く時間おけばまた出るようには
なるのですが・・・。
検索して色々な方法・物があるようですが、どれも一長一短な感じで
決定的なものがないように感じました。
皆様のオススメ掃除方法と使用する物をおしえてくださればと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
始めましてこんばんわ!
>現在、私は猫を多頭飼いしているのでキーボード表面に猫の毛とかが結構付着します。
・・・猫や小動物の抜け毛は困り物ですね!吸気口からPC内部に入って故障原因になったりもします。しかし可愛い猫ちゃん達の為には少しは辛抱するしかないですね。^^;
>そのようなキーボードなのでキーを外して
洗浄というのは余程ではないと壊したくないので出来ないです。
・・・その愛用のキーボードが何処製か知りませんが、サポート連絡先に問い合わせて見たら如何でしょう?!
構造的に『キーが抜けるタイプ』なら年に一回位は洗剤で丸洗いした方が良いです。
『抜けないタイプ』なら致し方ありませんがね。
>今まではエアーダスターで表面のゴミを飛ばして、アルコール除菌クリーナー
で拭くということをしてきました。
アルコールの成分が穏やかなものなら良いのですが、下手をするとキー表面の印字が薄くなってしまう可能性もありますので注意してください。
>サンワサプライ エアダスター(逆さOKエコタイプ) CD-31SETなのですが
>連続使用していると2~4分で威力が急激に落ちて、最後は出なくなって
>しまうので、念入りな掃除がしにくいです。
・・・環境に配慮して昨今はスプレーは『ノンフロンタイプ』になっている筈です。
ですからどうしても奥まった箇所への『短時間噴霧』が正しい使用方法で、連続使用する物ではないです!(第一不経済極まりない!^^;)
連続噴霧すれば、内圧が下がって缶自体の温度も下がってしまう筈です。
ですので、普段は『卓上クリーナー』等で気になる猫の毛等を掃除し、たまには隅々に入り込んだゴミなどは『家庭用クリーナー』の先のブラシで掻き出して吸い込んでやれば良いと思います!
>構造的に『キーが抜けるタイプ』なら年に一回位は洗剤で丸洗いした方が良いです。
『抜けないタイプ』なら致し方ありませんがね。
そうですね。一度メーカーに確認してみます。ただ、外しての洗浄は下手をすると
壊れるという記述を見たので、少し及び腰です。。
>アルコールの成分が穏やかなものなら良いのですが~
注意します。
>・・・環境に配慮して昨今はスプレーは~
そういうものなのですね。念入りに掃除しようとすると書かれているように
缶自体が冷温になって出なくなってしまっていました。
確かに私の場合は上記の製品2本入りが3~5ヶ月でで無くなってしまって
不経済で困っていました。ですので、併用する手段を探していましたが
レビューなどを見てもどれもいまいち?な感じがしてしまって
困っていました。
>ですので、普段は『卓上クリーナー』等で気になる猫の毛等を掃除し、たまには隅々に入り込んだゴミなどは『家庭用クリーナー』の先のブラシで掻き出して吸い込んでやれば良いと思います!
ハンディ掃除機も使ってみたいと思いましたので、探して見ることにします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
自分の場合は、エアダスターで中のゴミを飛ばしながらそこをハンディークリーナーで吸い取ります。
確実かどうかはちょっと何とも言えませんが。拭くのはそのアルコール除菌クリーナーで拭くでいいと思います。ウェットティッシュでもいいのかな・・・?
>特殊なゲーミングキーボードを使用しているため、
カバーは使えません。
キーボードカバーとして、サランラップを張っておく手もありますよ。安上がりで済むお手軽なキーボードカバーです。押す感触とペチペチ感がちょっと・・・という人もいますがw
綺麗に使える事はたしかです。固定はキーボードの端の方を輪ゴムなどでとめておきます。
普通にとめても外れるので、テンキーの間とかを利用するといいです。キーの操作にはそんな支障は出ないと思います。他に策があればそれでもいです。
参考程度に。
No.5
- 回答日時:
吸うならアタッチメント
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008BB56/
吹くならブロアでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0020Q8FSG/
No.4
- 回答日時:
私が使っているのは同じくSanwa Supply 製ですが、逆さOKではない製品です。
2~4分で威力が急激に落ちるのは、液化ガスを使用しているので噴射するとき気化熱を奪われ液化ガスの温度が下がるためで、短時間で威力が低下するのは宿命です。
しかしながら、キーボードの清掃にはやはりエアダスタが最適だと思います。
同じエアダスタを3本用意しておいて、威力が落ちたら交代で使用するのが良いです。また、両手で握って温めると回復が速いです。
1年に何10本も使用するなら、消耗品費がかさみますし、代替フロンといっても多少の地球温暖化効果があるガスには違いありませんので、むやみに使うのは反社会的行為として気がとがめますのでどなたかがお勧めになっている小型コンプレッサー(ペイントスプレー用)かブローワー(Blower)を使用するのが良いですが、どちらも安くありません。(私はパソコン本体内部の清掃にブローワーを使用しています。)
No.3
- 回答日時:
掃除の仕方は他の回答者に任せます。
フリーサイズのキーボードカバーが有るのでそれを使うのはどうでしょうか。
http://www.7netshopping.jp/stationery/detail/-/a …
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/000000 …
No.2
- 回答日時:
小型のエアーコンプレッサーで吹き飛ばす!
http://www.webike.net/sd/20099430/
あと、防水・防塵の丸洗いできるキーボードなんてのもあります。
http://www.minebea.co.jp/coolleaf/index.html
ありがとうございます。
USB接続のブロアーは使えないほど威力ないとのレビューでしたので
諦めましたが、私もバイクに乗るのでコンプレッサーは知っていますが
さすがに小型とはいえ、コンプレッサーだと音とか場所の問題が
大きそうです(汗
キーボードのご紹介もありがとうございます。ですが、残念ながら
現在のゲーミングキーボードでないと困るので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの音楽をオーディオインターフェイス(USB)を通して聴きたいの
ビデオカード・サウンドカード
-
電池交換後、パソコンが突然フリーズするようになりました。
デスクトップパソコン
-
-
4
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
5
暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか?
デスクトップパソコン
-
6
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PentiumDの代わりに取り付けられるCPUを教えて下さい。
中古パソコン
-
8
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
プリントアウトできないWEBページがある
プリンタ・スキャナー
-
10
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
11
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
12
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
13
電源のW数とは大きすぎると無駄に電力を食うのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
CPUのピンの方にグリスが。20年前のジッポーオイルが家にあるのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンの騒音が急に大きくなり動作も少し遅くなったのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
DELL inspiron530Sのファンの音を小さくする方法
BTOパソコン
-
17
自宅で使っているDell Inspiron 545が突然起動しなくなリ
デスクトップパソコン
-
18
USBメモリをNASとして使う方法ご存知でしたら教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
熱対策
ルーター・ネットワーク機器
-
20
PCをつけたらすぐに電源が落ちて、またすぐについて落ちるのくりかえしに
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
エクセルVBAからIMEのソフトキ...
-
ある一定のキーボードのボタン...
-
ファンクションキーが無い場合...
-
ノートパソコンのキーボードを...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
PCのキーボードをbluetooth化
-
Simejiと言うアプリを使ってま...
-
自作pc アメリカンメガトレンド...
-
ZとYが逆になりました 。 iPad ...
-
vaioを使用していますが、キー...
-
Gmailのメールアドレスを作ると...
-
USB延長ハブとキーボードの相性
-
PC起動時に keyboard error or
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
iPad 寿司打について。
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
パソコンのエンターキー反応が...
-
同じ文字が連続して入力「ああ...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
勝手にバックスペースされる
-
USBキーボードを外すと、起動で...
おすすめ情報