プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子が家賃もあり、馬鹿馬鹿しいので、同居をしようか提案をしてきました。

そこまでは良かったのですが、最後に
「嫁が嫌だと言ったら無理だけど」
といったのはひどすぎませんか?

育ての親が老後の生活の行動に困っていたとしても
嫁が世話は嫌だと言ったら、見殺しにされるものでしょうか?

A 回答 (8件)

そりゃ~、そうでしょう。



ここの質問や回答を読んでいても、自分の夫を、主人とか、亭主とか、「主」の字の付く言葉を使わないで、旦那と言う女性が多いですね。
今や、家庭の「主(ぬし)」は、「主」の字の付く「主婦」である女性に変わってしまたようですからね。

でも、腰ぬけ息子が嫁さんに主導権を取られてしまっても、女性がリーダーシップを取っている家庭は、案外、明るくて家庭円満なところが多いような気がしますので、それはそれで良い事ではないですか。

年取ると後期高齢者等と言われて粗大ゴミ扱いされる国に生まれた我が身の不幸を嘆いても仕方がないので、我が身は自分自身で守るしかないのでは。。。??
出来るだけ健康を保って、ヨタヨタに成って邪魔者扱いされても構うことなく、長生きしてやるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い人ですね。受けました。
105まで生きてやります。

お礼日時:2012/07/20 13:42

>息子が家賃もあり、馬鹿馬鹿しいので、同居をしようか提案をしてきました。



ここの部分はいまいち理解できませんでした。
仮に、
息子さんは借家に住んでいて家賃を払っている。貴方は昔ながらの一軒家の持ち家に住んでいて家賃を払っていない。

という状態であるとすれば、家は広いし、家賃も不要ということですから若干の年金があれば十分暮らして行けるということですよね? 別に悩むことはないと思います。いまは家族が全部同居する時代じゃないんですよ。貴方のお考えは有効ですが、「はい、じゃ同居しましょう」と答えてくれるお嫁さんはもうほとんどいないです。いくつかの回答はちょっと厳しいな~と思わされましたが、今の時代は同居しないのが普通です。
    • good
    • 0

見殺しとかそういう物言いをするひねくれた人と一緒に住むのは、気を遣いそうで疲れそうですね。



あくまで「もし嫁が嫌だと言えば」の仮定の話です。


というか、質問者様の息子さんは自分で面倒見る気ないですよね?
この内容だけだとご自分の親なのにお嫁さんに任せるつもりに見えます。

そういう無責任な息子さんが選んだお嫁さんだから期待は出来ないでしょう。
そんな息子さんを育てたご自身を悔やんで下さい。
    • good
    • 1

同居の義務はないが 扶養の義務はあります。

    • good
    • 0

嫁が許可しないと……というよりは、


一緒に暮らすみんなが納得しないとということではないでしょうか?
例えば息子さん夫婦にお子さんがいらっしゃるなら
そのお子さんの意向も確認するべきですし。
反対に質問者さんにだって嫌だという権利があるんです。
嫁姑関係が上手くいってないならもちろんですが、
例え姑さんのことを大好きだと思っているお嫁さんでも、
一緒に暮らすには不安も出てきますし、同居するよりは今の距離感がいいと思うことだってあります。
もし同居は嫌だと言われでも、= あなたの世話をしたくないということではありません。
中にはそういう場合もあるでしょうが、
最初からそうだと決めつけてかかるとお互い気分が悪くなってしまうと思いますよ。

>そこまでは良かったのですが、最後に
>「嫁が嫌だと言ったら無理だけど」
>といったのはひどすぎませんか?

ひどすぎるとは思いませんが、がっかりする気持ちはわかります。
喜ばせといて最後に突き落とすような言い方ですね。
ただそれは息子さんのやり方が悪いのであって、お嫁さんに非はありませんよ。
落胆の矛先をお嫁さんに向けては可哀相です。
    • good
    • 1

見殺しにされるような、育て方をしてきたあなた自身の問題です。


【人の振り見て、我が振り直せ】という故事があります。貴方は、そうした問題に無頓着で、孝養を尽くそうとする心を、どこかへ置いてきちゃったから、お子さんにも孝養の何かを教えてこなかったのでしょう。
あなた自身、貴方のご両親に孝養を尽くしてこられましたか?あなたの配偶者のご両親に孝養を尽くしてきたと、自負できますか?
親は、子供に孝養を強いるものではありません。子供は、親に保育して戴いた恩を知ってれば、言われなくとも報恩を念じるものです。其れが、親子の情愛なんです。
貴方は、子供たちにその情愛を注いでこなかったから、子供も、親に恩を感じないで、当然の義務を果たして来たに過ぎないと、冷めた見方しかしていないのです。
ご自分の老後は、ご自分で面倒見てください。
    • good
    • 0

息子さんにも家庭があり、1人で生活している訳でありません。

だから、独断で物事を決めることが出来ないのは当然であり、何らおかしなことはないのです。
妻が拒否すれば同居出来ないのは仕方ありません。
    • good
    • 0

息子さんの言い方も悪いかもしれませんが、


お嫁さんがいやだといったら同居は難しいのは
当然ですよ。

夫婦なんですから、奥様が反対することを
押し通すことは夫婦の破局に繋がります。
それを理解してあげるのが本当の親ではないでしょうか。

正直私も姑と同居はいやですね。
夜の生活もありますし、気を使って生活するのはストレスがたまります。
うるさくない姑さんなら、ウエルカムですけれど。

親と同居をするのが当たり前の時代ではありませんし、
子供が親の面倒をみることが当然の時代ではありません。

年金ももらっていらっしゃるのですよね?
年金がもらっていらっしゃらなければ、生活保護という手もあります。

まだ体が動くのであれば、ご自身で生活なさるほうが今の時代普通
かと思いますよ。大人なんですから。
アメリカでは少なくともそうですよ。
時代は変わっているんです。

息子さんも悪気があって言ったわけではないと思いますので
あまり悩まれないで下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!