
精神療法を受けている精神科医に転移感情があり、今それに苦しんでいます。
男女の恋愛の感情ではなくて、保護者のような守ってほしい存在として、あるいは子供の頃に得られなかった話を聞いてくれる存在、困らせるときがあったとしても懲りずに根気よく誤解を解いてくれることなどに、愛着感情を感じているのだと思います。
かつては陰性感情もあり、そのときは医師ははっきりと「あなたが私(医師)に対して持っている陰性転移の感情は~」などと口にしたことも数回あり、また今でも「こんなヤブ医者に本心さらすものかって思ってるよね」などの先生によると「自虐的」な言葉も口にします。
私は強がりで素直になれない元々の性格と好意があればあるほど冷たくふるまうくせもあり、先生は私がかなりの陰性感情を持っていると思っています。
でもそれを私が「マイナスの感情を持ったこともあるけど、先生が思ってるよりプラスの感情もありますよ」と否定しようとすると、さらっと流されてしまいます。
私の印象ではそういう流れになると先生は避けたり話題を変えたりしているような気がします。
好意といっても恋愛感情ではないし、好きです!という気持ちでもないので思いを伝えるとかそんなつもりはありません。でもできれば今まで誰の前でもできなかった「信頼感を築き」「その信頼できた人の前で素直に感情をあらわす」ということをしたいと思います。また先生が分析したのですが、「極端に頼ったりよりかかったりすることを拒絶して生きている」という部分をまず先生との関係性で始められたらと願っています。心では頼りたくて支えてほしくて心が叫び声を上げています。
でも先生の前にでるとしっかりとふるまってしまいます。
先生は泣きついてください、待ってます。といつも言ってくれますが、本当にいいのか不安です。
転移を避ける人だけに。あと、先生のことを頼っているという見えないメッセージを発しているのかもずっと不安でした。面倒な重たい患者になっていないか不安で。
どうしても自分で抱えきれなくなったとき、転移の話題を出したらどうなるのかも不安です。
だけど抱えられる限界にもきています。泣きたくて、ボロボロです。
私が素になったら主治医を降りるのではないかと思います。それが不安です。
あるいは転移がつらいのならやめましょうーと。今の私にはやめるのも続けるのも痛みがともないます。
どうしてこんなことになったのか、どうすればいいのか真っ暗なトンネルにはいりました。
週に2回十分な時間をとってくれているので、いい治療を続けたいのですが、混乱しています。
いいアドバイスがあればご教授いただけますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
先生の言葉泣きついてください、待ってます。
信じていいんじゃないですか。
先生が貴方にとって保護者のような守って欲しい存在になってしまったことを伝えてみたら如何ですか。
貴方は小さい時十分に親の愛情を得られずに育ってしまったのではないでしょうか。
自分の素直な気持ちを吐き出すことが出来なかったんじゃないでしょうか。
相手の反応が怖くて。
だから今転移の話も先生に出来ないんだと思います。
けど先生を保護者のように感じてしまうのは
先生がそれだけ貴方を親が子供を見守るように見てるからだと思いますよ。
先生の言葉を信じてみては如何ですか。

No.2
- 回答日時:
No.1は、主として病院収益から見た、転移の側面です。
転移患者はおいしいという事です。
次に、コミュニケーションゲームという点での治療関係においてですが、
医師の中には、転移だの何だのと追及して、患者との恋愛ごっこを楽しむ人もいます。
患者がああ言えばこういうという具合に、言葉ゲームを楽しむのです。
これは言い方は悪いのですが、精神科医の隠れた特権であり楽しみです。
年齢を問わない異性や自分の私生活を知らない相手(患者)との「心理ゲーム」を楽しみとする医師は多いでしょう。医師が悪い顔をしないのは、密かに楽しんでいるからだと言う人もいます。
家では、食器一つ動かさず、すべて家族が運んでくるような横着な生活をしている医師。
そこで、transfさんは、何でも言われる通りにかしづいて、相手の話に相槌を打ち、お殿様の相手をすることはできますか?
transfさんが話そうとすると話の腰を折り、自分中心の生活スタイルを徹底している人間は医師には少なくありません。
病院で見ている姿は、職場の姿であり、一番良い姿である
その人間の本当の顔では無いということは理解しておいてください。

No.1
- 回答日時:
週2回の治療は多いです。
週1回以上の治療は意味がないという医師もいる位です。
いい治療とは、良くなる治療ということです。
良くなるとは、最終的に医師が必要なくなるということです。
転移を起こしている患者は医師の元を離れません。
ですので、転移は治療の敵です。
場合によっては、自分の問題を解決することよりも、その医師が自分をどう思うかが重要になるため
治療を遅らせ長引かせ、場合によっては医師側に利益をもたらします。
患者には大きなマイナスとなりますので、治療費用概算も含めてよくご検討ください。
医師・病院側からすると、特に陽性転移を起こしてくれる患者は得意客となります。
医師がどう思うかという医師の感情を重視するため、ストーカーや追っかけをするタレントの取り巻きのようになり、医師・病院側に操られていきます。
このような患者さんに共通する特徴は、、
自分の話をよく聞いてもらうことや同情して優しい言葉をかけてもらうことに非常に弱いという点です。
仕事でお金をもらっているから行っている態度なのに、そこで理性を超えて感動してしまい、相手の都合や本音が見えなくなってしまうのです。
繰り返し言いますが、医師は治療費を払わなければ話を聞くことはありえませんし、仕事であるから丁寧に話を聞いているだけのことです。
特に医師は多忙なので、治療費をきちんと払い、聞き分けの良い患者を好むものです。
ですので、陽性転移だ何だのと騒ぐ患者を見ると、内心面倒臭くなるのです。しかし、はっきりと拒絶しない甘いいい加減な医師は、面倒臭がったり甘い顔をしたりと優柔不断な態度を示します。
はっきりとした拒絶は、長期的に考えれば悪いことではありません。
悪徳医師・悪徳病院であるほど、患者の離れられない弱み(この場合は転移という私的感情)を利用して、一儲けしようと考えるでしょう。
私がもし追い詰められた病院経営をしていたら、迷わずそうします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 心理カウンセラーに欲情してしまった 2 2022/08/16 13:33
- その他(恋愛相談) 既婚男性(アラフィフ)が 《めちゃ若く見えて 女性らしくて身なりに気を遣ってて 女子力高いなあ スタ 4 2023/04/15 21:34
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科・心療内科の受診でしょうか。 自分は基本的に「温めにくく冷めやすい」タイプの人間だと思っていま 10 2023/06/27 14:39
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 医師・看護師・助産師 医師との初めてのオンライン受診をしてみて 3 2022/11/13 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) 22歳社会人なりたて♀ですが、この先の人生が不安です。 長くてすみません。不安を吐き出したいです。 2 2022/05/19 20:15
- その他(恋愛相談) 医師と患者の恋が実らないと、もちろん思っています。 私は実は通院先の精神科の、主治医であったイケメン 2 2023/06/11 23:10
- その他(恋愛相談) 10歳以上年上からのお付き合いって悩みませんか? 私アラフォー 女性アラフィフ 初めはお話相手になれ 1 2022/05/14 11:45
- 片思い・告白 高校時代の先生に告白をさせてもらえないです。卒業時に先生のほうからLINEを交換しようと言われました 2 2022/08/31 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
精神科医への陽性転移です…
発達障害・ダウン症・自閉症
-
転移と恋愛の違い。
心理学
-
精神科医に恋をするのと普通の恋愛って何が違うのでしょうか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
既婚者の胸のときめき(陽性転移?)
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
陽性転移からぬけだせません。
依存症
-
6
精神科医との恋
恋愛占い・恋愛運
-
7
お医者さんを、好きになってしまったら?どうしますか? ごーの事ではないですが。実際にあった話です。
片思い・告白
-
8
担当患者の事を異性として意識してしまいました。どうするべきでしょうか。 内科医師(既婚32才)の男
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
精神科の元主治医の先生を 好きになってしまったかもしれません。 現在20代です。 精神科に二ヶ月間入
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たまに先生に会える通院を楽し...
-
精神疾患にかかっている患者の...
-
精神科に通院してます 主治医が...
-
悩みを治せる病院、仕事、場所...
-
精神障害者の性犯罪者等は入院...
-
入院中に出されるおかゆをおい...
-
入院時の保証人ってどこまで保...
-
現在、統合失調症で障害基礎年...
-
覚悟しました
-
ダイエット
-
今週精神科の外来に行きます。 ...
-
大学生の息子のウツについての...
-
友人のリストカットの応急処置...
-
鬱の経験がある方、近くに鬱の...
-
15連休してる日雇人夫が銭ない...
-
同僚が毎月1週間休みます
-
今度心療内科に行きます。行っ...
-
精神疾患の入院について
-
心療内科にいくお金がない
-
集団ストーカーと言われる嫌が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科医に怒鳴られてしまいま...
-
主治医と病院外で会うということ
-
陽性転移の話題を避ける医師に...
-
精神科医に転移しました。どう...
-
精神科で適切な治療を受けるた...
-
精神科は患者さんを褒める手法...
-
陽性転移してる人、精神科は多...
-
病院の先生に恋をしてしまった...
-
「斎藤学(さいとうさとる)」...
-
病院の主治医が好きなんですが...
-
主治医があくびするんです…軽く...
-
長い間通院していた心療内科が...
-
以前精神科を変えようとAクリニ...
-
私が訪れた精神科の対応につい...
-
通院して、先生に会える何分か...
-
精神科医への陽性転移
-
主治医に陽性転移、これは伝え...
-
精神科の先生がやけに優しく接...
-
先生は気づいてるの?
-
医師のいう「迷路」とは。。
おすすめ情報