街中で見かけて「グッときた人」の思い出

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6979241.html
のものですがわからない点があるので質問させて頂きます。

主に秋月さんの安定化電源キットについての質問です。ものはこちら。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00095/

この通り組み立てたのですが出力Vが調整できません。どうしてでしょうか。
希望は5Vです。
二つ組み立てておなじ結果だったのでハンダミスはほぼゼロと言って大丈夫です。


具体的な数値がこちらです。
100V---トランス9V3A---ショットキーダイオード13.9V---出力13.3V

前回の質問同様、初心者中の初心者なので丁寧に説明して頂けたらと存じます。

A 回答 (2件)

出力に5Vを出す場合は抵抗RVは0Ωを使用します。


0Ω抵抗は1本の短い電線をその両端をそれぞれ抵抗RVの挿入する
2つの穴に差込み半田付けします。
多分、RVに2kΩあたりを使われてるんじゃないいかと思います。
確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンパーの意味がわかっていませんでした^^;
0Ωのところに配線したら無事V調節ができるようになりました。
回答が早かったこちらをベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/24 11:41

回路図が出ていましたので、その回路図のを参照して回答します。



考えられる原因はまず、回路図中のRVまたはR1の値が間違っている。この場合は出力が5VですのでRVは0Ωですから短絡になりますので、ジャンパーで直結にします。もうひとつ考えられるのは(入出力電圧の差が0.6Vとシリコンダイオードの順方向電圧降下と等しいので)回路図中のD1の取り付け方向が逆または破損で短絡しているいる可能性です。このダイオードが逆だと入力側からD1を通して直接出力されてしまうのでダイオードの順方向電圧降下分を差し引いた電圧が現れます。また、D2が逆または破損で短絡している場合もADJ端子がGNDからプルアップされてしまいますので正常な電圧は得られず、ほぼ入力電圧と同じ出力になると思います。
このD1・D2は回路保護のためのものなので、無くても電圧調整はできるので、いったんこれらを取り外して動作を確認してみる手もあります。これで正常に動作するのであればダイオードの不良または取り付け方向の間違いです。

下に示したURLにある基盤の写真でみて、ダイオードの帯(写真では銀色のマーク)がシリコンブリッジ取り付け方向と上に来るようになっているはずですが、逆になっていませんか?

http://akizukidenshi.com/download/kairo/%E3%83%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回の質問同様丁寧に回答していただきありがとうございました!
ジャンパーの意味が分かっておらず、無配線だったことが原因でした。

回答が早かったNo.1さんをベストアンサーとさせていただきました。
又機会があったらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/24 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報