dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中2の女子で
50メートル走は9.9秒でクラスの中でビリです………

体力はないほうです
とゆうかいつも途中でいいやと思って疲れるのを避けて休んでしまいます


何か、夏休み中に
体力をつけれる練習と
足が速くなる練習みたいなのを
教えてください

実体件とかも
わかりやすくて良いです

A 回答 (4件)

走る前に足を前後左右にふると足が軽くなって走りやすいと思います。

    • good
    • 0

走る時に手をグーに握っていれば余計な所に力が加わり、タイムは伸びません。


もしグーに握って走っているのなら、パーにしてしかも指を広げるとまた余計な力が加わりますので、軽く脱力して大きく手を振って走ってみて下さい。
パーの形などは色々試して自分に自然な形を見つけましょう。
また、歩く時に歩幅をいつもより広めに意識して取って見ましょう。
後は前傾姿勢を意識しましょう。
「腹で歩くのでは無く胸で歩け」と私の時代は教わりました。
それらによっていきなりタイムが伸びる事は有りませんが、何事も積み重ねです。
    • good
    • 0

動機づけが足りないから、途中であきらめてしまうのが良くないかな。


まずは、ロンドンオリンピックで行われる短距離競争を観てみたら?
観ると、きっと自分の心の中が燃えてくるかもしれないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっか…そっかそっかそっかそっか!!!!
観てみようかなぁ
オリンピックって興味なかったけど、、観てみます!目標作っちゃいます(笑)
ありがとうございました^^*

楽しみで仕方がないです

お礼日時:2012/07/25 21:58

無理のない程度を毎日走れば速くなりますよ。



僕も中二ですがこれでかなり速くなりました。


でも・・・

長距離はかなりのびますが短距離はあまり伸びません。


ダッシュとかも取り入れながらやるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか親近感沸きますね(笑)
ありがとうございます♪
短距離かぁ………☆
頑張りますね!!
自分で努力します^^*

なんか…貴方が
答えてくれたお陰で
心強いです♪
ありがとうございますね

お礼日時:2012/07/25 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!