dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月初めから縄跳び(1000回)をしているのですが
10月初旬まで毎日していれば、足は速くなりますか?
(飛び方…小刻みに速く)

また、9月に入ってから9時半以降に、自転車で15分かかる場所(山の方で坂があるので…)へ行って
練習しようと思っているのですがやはり危険ですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4196659.html
この質問の通り、人前で走るのが恥ずかしいので
なるべく人のいないところで練習したいんです。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

あまり詳しくは無いですが…




どのような意味での足の速さなのでしょうか。
長距離なのか、短距離なのか。

長距離だとすれば心肺機能を高めるという意味では効果があるかもしれません。
短距離となると、どうなんでしょう。

縄跳びって持久力、バランス、リズムなどを鍛えるものだとおもいます。


何より、いままで運動をしていない人が足を早くしようとするなら、まず走ることが大切なのではないかと思います。
走るということに慣れなければなりません。

縄をとぶことと走ることでは、動作がまったく違います。
使う筋肉も違ってきます。
感覚もです。

走りの補助的トレーニングとしての縄跳びならいいのでしょうが、それがメイントレーニングとあまりよくないと思います。
縄跳びで持久力はつきますが、まったく感覚の異なる運動なので勝手が違ってきます。
    • good
    • 0

縄跳びは、心臓や肺機能の強化に聞きます、ので長距離に適していますが


短距離の足を早くするのなら、
腿上げ走(腿を高く上げて走るためなかなか進みません)によって、腿の繰り返し回転数と筋力アップ、地面を蹴るばね(足首)のアップ。
長い階段を利用して、両方のアップ。
    • good
    • 0

足が速くなるかどうかは正直なところわかりません。


ただ、筋力は今までトレーニングをされていないのであれば、
つくと思うので足が速くなる可能性はかなり高いのではないかと思います。

夜に走るようなのですが、
照明があるようであればいいとは思いますが、暗いようであれば怪我の危険が高いのであまり好ましくないと思います。
あとは、犯罪の可能性もあるので(そのあたりは場所などがよくわからないので何ともいえませんが)女性ならば避けた方が無難だと思います。

朝早起きして、山にいくとか学校の校庭や公園など 明るい時間でトレーニングはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!