dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国製の600円(500ml)位のワンタッチ水筒で毎日アクエリアスを入れて飲んでいたら約1ヶ月で
飲み口のところが溶け水筒内に黒い粒が無数にこびりつきました。
安かったからと、今度は2500円位の水筒を使っていますがパッキンに黒い斑点が付着し、なかなか落ちません。因みに毎日水洗いはしております。

A 回答 (3件)

お茶でも、最近の栄養源になりますよ。


夏は特に最近が繁殖しやすいため、
子供が通う小学校から、水洗いのみではなく洗剤を使って毎日洗い、
よく乾燥させて、1週間に一度はハイター等で塩素消毒するように指導されています。
お茶に使用している水筒を、1週間水洗いだけでどのくらい細菌が繁殖するのか、
以前テレビで実験していました。
それを見るまでは、私も水洗いだけで大丈夫だと思っていました。

例え水だけでも、数日すればヌルヌルしてきます。
栄養満点のスポーツドリンクで、そうならないわけがありません。
清潔なスポンジで洗剤を使って洗うようにしてください。
私は、外せるパッキンは外して洗うようにしています。
    • good
    • 1

それ溶けたんちゃう、カビやで!!!


と、突っ込みたい衝動を抑え切れませんでした。

アクエリアス、ポカリスエットなどのスポーツドリンクは、
その糖分、塩分などの配合が素敵配合な為、
人間だけじゃなくて微生物がすっごく元気になる仕様です。

その証拠に、小学生向けの微生物研究では、
ポカリスエットを適度に薄めた寒天培地を推奨していることもあります。



パッキンに使われるプラスチックやゴムやシリコンは、
とてもモロいのでだんだん傷がついてきます。
水洗いしても洗剤で洗っても、必ず傷がつきます。
目で見ても分からないくらいの、こまかーい傷です。

その傷にアクエリアスが入り込めば、
そのうちヌルヌルしてきます。細菌のドームですね。
水洗いしても、細菌ドームを100%洗い流すことは困難です。

どんどんプラスチックやゴムやシリコンを侵食しながら拡大していきます。
それがパッキンの黒い斑点ですよ。つまりカビ。ばっちぃ。
ちゃんと洗剤で洗って、乾燥をしっかりさせないと絶対そうなります。



水筒内がプラスチックならパッキンと同じ理由でカビます。
600円水筒と2500円水筒の、水筒内の材質はステンレスですか?
ステンレスは硬いんだからおかしいじゃないか!と思いますよね?

でも、ステンレスって、もともと表面に凹凸があるんですよ。
それこそ傷ついたプラスチックなんて比じゃない程めちゃくちゃあります。
その凹凸にアクエリアスが入り込めば、やっぱり水洗いじゃ落ちない。
だからやがてかびるし、斑点も出てくるんですよ。

ちゃんと洗剤入れて洗ってください。それで解決です。
特に夏は繁殖しやすい気温ですから、
カビや細菌は半日もあればめちゃくちゃ繁殖しますよ。

カビは根みたいなものをはるので、完全に除去は出来ません。
なので、一回黒くなったら削らないと除去は無理。



アクエリアスやポカリではなく、麦茶やウーロン茶であれば、
水洗いでもいけるはずです。栄養が無いので菌類は殆ど繁殖できません。
    • good
    • 0

ゴムなどにつく黒い点々はカビでしょうね


金属部分ならサビでしょう
よく洗って、洗った後はよく水気を拭いたほうがいいです
濡れたまま自然乾燥させるとカビたりサビの原因になるのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!