dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

汗をかくと肌が痒くなったりするのですがオススメの入浴剤があったら教えて頂けると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 書き方が悪くて申し訳ないです。
    肌が痒くなりやすい乾燥肌なのですがオススメの入浴剤があったら教えて頂けるとありがたいです。

      補足日時:2016/08/03 08:38

A 回答 (5件)

昔は、かなりの入浴剤フェチでした。


液状・顆粒・固形(炭酸効果や保湿効果や匂い・成分等)を楽しんでいました。
でも、なにか物足りない気がしていました。

今はド○ターチョイスの高濃度水素水サーバーの水を風呂【入浴剤代わり】に入れています。
 日本医科大学 太○教授監修の水素水サーバーで信頼度と性能は、どこよりもズバ抜けていましたから
 悩んだ結果、高濃度水素水サーバーを30万弱で購入しました。例えば6年間使用したとして
 「1日たったの130円代で高濃度水素水が飲み放題」(これはめっちゃ安い!!!)
 になるということ、家族の身体が元気でいられると考えたこと、気になる5つの水素水メーカーで徹底的に総合的選びました。
 他社の水素水は半年や1年でフィルター交換が必要でした。(結果、面倒くさいので買いませんでした)
 特にステック状は?????でした。
 
 なので、信頼と実績のあるドクターチョ○スが最善と判断し購入しました。
 多数の医療機関に○田教授監修の高濃度水素水が置いてあるとネットで流れてますし。

悪い事例
 ① 悪質な水素水販売業者が存在するため効能に疑問視されている。
 ② 水素と細胞組織、(改善の原理等)本来の定義が分からない者が、水素水はニセ水素水だと
   全ての水素水を批判している。
 ③ 充填時の水素ガス量をメインに測定し高濃度の高いところで測定し、どこよりも高いと表記している。

良い事例(個人さがありますが私の場合です)
 ① 汗臭さが改善されたと思います。
 ② 歩く時の「1歩」が軽く感じる。(疲れにくいというか元気になった気がします)
 ③ 痒みがある部位に水素水をかけると、痒みが和らいだ(保湿)と感じます。等々です。

入浴剤と水素水は同時に入れてはダメみたいです。

出来るだけ化学薬品(洗濯洗剤・皿洗い洗剤・バス・トイレ洗剤等)を排水しない方が地球環境に良いのかと思います。

長文になりましたが、今は「高濃度水素水入れ放題入浴」にハマっています。(参考までに)
    • good
    • 0

ハッカ油を入れるといいですよ。


http://m3q.jp/t/114
「オススメの入浴剤」の回答画像4
    • good
    • 0

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%8 …
これを使用しています。ハーブの臭いと作用がきついので自分に合うものを見つける必要があります。
日本製のものよりさっぱりします。
    • good
    • 0

そういう事か。



保湿成分が入っている物が良いですね。

でもその前に

①40度とかの熱いお湯に浸かっていませんか?(37-38度が肌への刺激が少ないです)

②手ではなく、ボディスポンジやナイロンのボディタオルで洗っていませんか?手で洗うのがベストです。

そもそも肌には入浴が一番悪いのです。刺激も強いし、お風呂にお湯を溜めるのがもう菌だらけ。

強いて言うならコラージュD入浴剤かな。
    • good
    • 0

え?入浴剤で何とかなるの?



みんなそうでしょう。汗が蒸発する時に肌の水分が持っていかれますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!