dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 寝覚めが悪い時にどんなことを考えればさわやかに起きられますか。教えて下さい。

A 回答 (3件)

「おめざ」と言うのは、ご存知でしょうか?


「おやつ」はお昼が終わってから15時頃に食べますが
「おめざ」は朝、目が覚めた時に食べるのです。
私も以前、寝覚めが悪い事がありまして、その時に食べていましたが
なかなか良いものでした。
どの様な根拠があるかは不明ですが・・・。

私が食べていた物は、個包装になっているクッキーでした。
このほうが食べすぎないので(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花丸マーケットでよくやってるやつですね。そうゆう意味だったんですね。明日の朝からやってみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/05 21:21

爽やかに・・・・起きられるかどうかは練習しだいですが、仕事でも勉強でも喧嘩でも・・・戦う事を考えるとそれに対してのホルモンと自律神経が早めに睡眠中に働いていたのから切り替わりますので、目覚め行動しやすくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなこと初めて聞きました。正直感動しております。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/06 04:46

これは、聞いた話なんですけど、朝起きる時に「鳥の鳴き声」を聞くのがいいらしいです。

今そういうCDもありますよね。
詳しいことはわからないのに、でしゃばってすみません。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感覚的にですが、鳥のなき声は寝覚めによさそうな感じがいたします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/06 03:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!