重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急回答お願いします。
就職活動中のメールについて質問なのですが、企業から面接日程の確認のメールをいただいたので、ほかの方の質問も参考にさせていただき、
面接日程の御連絡ありがとうございます。
その日程で大丈夫です。
当日はよろしくお願いします。

と返信しようと思っているのですが、この場合件名はどうすればいいのでしょうか。
初めての企業へのメールなので自信がありません。本文などで足りない部分、間違っている部分等がありましたらそちらもご指摘いただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

NO2の方でいいですね。



件名欄は
【重要】【至急】【確認】【報告】などの後に
○○の件について【名前】
と書いたらいいですよ。件名は意外と大事です。


重要なのは
1スピード(基本は即レス、遅くとも3時間以内。どうしても分からない場合でも48時間)
風邪などがあったり、まだ予定が分からない場合でも「今は分からないのでお待ち下さい」と言う内容を書くべき。

2分かりやすさ(言い方が丁寧で分かりづらいのは良くない)
3返す理由を考えておく(丁寧な言い回しで内容が否定的だとそういうのは逆に失礼。相手の立場で書くこと)
4既存のビジネスフォーマットに基づいて書く

と言うところですね。
学生の方は「遅い、敬語などが失礼、分かりづらい」のが問題だと思います。
3についてですが、(男子に多いですが)何かメールを貰った時に、例えば即レスで否定するのは失礼でしょう?相手の立場を考えたら1,2時間は溜めてから返信するとかそういう工夫をすべきですよね。自分が優秀だと勘違いしてる人ほど、こういう所で無能なことをする人が多いですね。

あんまり考えすぎずに対応すべきだと思いますよ。
    • good
    • 0

大学4年、内定者です。


私でしたら下記のように返信します。



@@会社
 総務人事部@@様


私は@@大学 @@学部@@学科の***と申します。

面接日程のご連絡ありがとうございました。

貴社が予定しておられます通り、
+月+日+曜日 ¥時開始の面接試験に参加させて頂きたいと存じます。


お忙しいところ誠に恐れ入りますが、
当日は何卒宜しくお願い申し上げます。

******
@@大学
 @@学部@@学科@年
***
住所:---
自宅電話番号:---
携帯電話番号:---
E-mail:---
******
    • good
    • 0

返信すれば「RE:○○ 」になります。

新たな件名は必要ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!