No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この表現は漢文に見られる表現で「全否定」に相当します。
「○○ではないならば~ではない」などと訳します。類例を求めるなら、他の回答者様が示されている『平家物語』の一節「平氏にあらずんば人に非ず」と発した平時忠のの言葉とされています。
また漢文では「心此所に非ずんば………」などとして仮定表現や反語的な意味合いで使われることもあります。
現代に比定するならば、差し詰め「寄らば大樹の陰」「長いものには巻かれろ」などの帰属意識の強さを反映しているとも言えるでしょう。「個」が確立されていない日本社会の一面を表している言葉ともいえますね。
No.2
- 回答日時:
平家物語での平清盛のセリフが淵源となっています。
途轍もない人権差別発言ですね。今であれば。
http://heike-rekishikan.jp/kannai2-2.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B8%85% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 教えて!goo 質問を投稿してその回答に 「気にすることではない」はまだ許容として、「それを聞いてなんの意味があるの 5 2023/02/16 00:48
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 私に匿名の質問がきていたんですが意味がわからないので聞きます。 395963さんの家のドールに着せた 2 2022/12/03 18:29
- その他(言語学・言語) よく口にする「ドンマイ」は"don't mind"の略で、気にしないで、大丈夫などの意味がありますが 3 2022/08/22 07:47
- 英語 Luv Connection という言葉の意味 1 2022/11/29 15:37
- 英語 thick sidewalks の thick とはどういう意味か? 16 2022/10/30 11:59
- その他(メンタルヘルス) 知能が高いけど変な行動する母親 4 2022/04/02 17:04
- 日本語 「一時期」と「一定期間」という日本語 あと「数回」という言葉の正しい意味を教えてほしいです。 どれも 6 2023/08/27 14:22
- 日本語 「〇〇さんはお店にいらっしゃらないのかしら?」と言うと、 ① 〇〇さんはお店に来ないのかしら? ② 7 2022/12/06 12:39
- 教えて!goo 昨日骨折について質問しました 2 2023/05/23 19:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報