
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
専門店といえど、作るのが下手な人はいますw
H218といえば、元メーカーは「SHOWA」ですね。
で、元カギにそのアルファベット刻印はありますか?
あれば元カギはオリジナル、なければ、もしくは他の刻印(FUKIとかGSSとか)があれば、元カギ自体がコピーキーです。キーコピーはアナログコピーですから、何度も世代を重ねれば、だんだん精度が悪くなり、元とずれてきます。コピーの元がコピーなら、そのせいかも知れません。
で、SHOWAの片ピンシリンダーはそもそも精度が高いシリンダーではなく、経年摩滅もあるので、キーが多少精度が悪くても順応することは多いのです。いろんな精度が、ギリギリの境界で、たまたま合う時と合わない時が発生するのでしょう。キーの差込量が微妙に違ったり、内部のピンタンブラーの動きがたまたま悪かったり・・・
で、そのような時は、まず、その合い鍵屋にその通りにクレーム入れるべきです。店によっては作り直してくれます。
しかし、それでも、機械精度や、元キーの摩滅具合などで開かないこともアル。
まあ、摩滅のせいでシリンダーを替えることは最終手段ではありますが、たとえばロックの工業会では、そのようなものの寿命はせいぜい10年と考えてるので、それを超えてるようなら、それもあります。
それ以前には、キーをコピーではなく純正で作ることです。新品の純正キーで開かないなら、シリンダー内部自体が摩滅してますから、交換どき。
それを考えたら、まずはコピーではなく、メーカー純正キーを取り寄せるべきです。
それでも開かない場合は、内部の潤滑切れか、シリンダー本体内部の摩滅ですね。
だとすると、次の手は潤滑剤。ただし、CRCなどのオイルは厳禁ですが。
それでもダメ、もしくはオリジナルキーがないなら、いっそ、シリンダーを交換しましょう。
No.3
- 回答日時:
設備関連でも実務で鍵用スプレーは使用します。
・http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
・http://rrrrr.ocnk.net/product/1348
後者は鍵屋さんが製造している者なので、ある意味、一番の安全パイです。
文中のCRC-556は現場では使用しない、となっていました。
たぶん、鍵用には成分的によろしくない、という事だと思います。
CRC-556は潤滑剤としては超重宝するんですが..
No.2
- 回答日時:
可能性(1)
NO.1の方のいうように解錠できる許容範囲ギリギリで鍵が合っている為。
「合鍵から合鍵を作っている為にサイズにズレが出ている」
又は、「店のキーマシンの設定・調整が精度が甘い」
等の理由から起きている可能性があります。
(この程度のズレなら、鍵穴用の潤滑スプレーを
使うだけでも誤魔化すことが出来ることがあります。)
可能性(2)
・鍵をきちんと奥まで差しこんでいない時がある為、その時は開錠出来ない。
又は、
・位置自体がズレている為に回る時と回らない時がある。
(一度、奥まで差し込み、一旦手を離してから回すとうまくいく可能性大)
可能性(3)
シリンダーの中身の動きが悪くなっている為に不具合が出ている。
但し、この場合には「回す時に固い・重い」等の現象が
常に起こっていることが多いのでそれがないなら可能性は低い。
鍵穴用の潤滑スプレーを使うことで解決します。
可能性(4)
施錠する時、「ドア側の出っ張る部分」が「ドア枠側の収まる部分」に
うまく収まる時とそうでない時がある為。
サムターンを回す時に、ドアを締めた状態で不具合があり
ドアを開けた状態に具合が良いなら可能性大。
ドアの蝶番の調整が必要になります。
鍵屋、又は、建具屋さんに依頼して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- その他(車) 車のスマートキーシステムでの解錠 1 2023/07/30 04:49
- 防犯・セキュリティ 鍵屋さんか、鍵に詳しい人に聞きたいですが、 「クレセント錠をかけ、ロックした状態で、外からロックもク 4 2023/03/31 13:48
- 薬剤師・登録販売者・MR 変更調剤について 1 2022/05/22 11:50
- シティサイクル・電動アシスト自転車 スマホを使って自転車を盗まれない方法を発明しました 22 2023/02/11 13:28
- 政治 私が自転車の鍵の掛け忘れ防止で発明した、スマホで開け閉めする鍵を住宅にも付けるべきですね? 3 2023/02/13 12:56
- その他(車) キーレスの反応が悪くてドア施錠解錠に時間がかかっていたら同乗者はイライラしちゃいますか? 6 2022/07/21 09:07
- 防犯・セキュリティ 内鍵が回らないようにする方法 9 2023/07/08 08:58
- 飲食業・宿泊業・レジャー ビジネスホテルのカードキーのトラブルです。 1 2023/07/11 07:30
- その他(住宅・住まい) 玄関戸用電気錠が開錠しずらい 4 2022/06/21 18:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マスターキーをなくしてしまい...
-
鍵の差込口に粘着物が・・・
-
家の鍵穴にアロンアルファでイ...
-
ドアの外と内の両側に施錠キー...
-
エアコンのチャージングシリン...
-
机の錠前はどこかで調達できま...
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
旦那に家から締め出しされたらD...
-
ドアの施錠確認をガチャガチャ...
-
取り付けミス?玄関鍵施錠時サ...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
誰かが部屋に侵入しているかも...
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
合い鍵をポストに入れて返した...
-
手書きの場合、数字の1と大文...
-
モールス信号の覚え方(欧文)
-
ダイヤル式南京錠が閉まらない ...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MIWAのLA・MAのシリンダーピン...
-
家の鍵穴にアロンアルファでイ...
-
ドアの外と内の両側に施錠キー...
-
【工学】プランジャーとシリン...
-
MIWAの錠前に他社のシリンダー
-
エアコンのチャージングシリン...
-
鍵穴の向きが変わっていました・・
-
オプナスキーって?
-
鍵に詳しい方に玄関鍵について...
-
鍵の差込口に粘着物が・・・
-
トイレの鍵が内側から閉まって...
-
エアシリンダの空圧回路
-
内蔵HDDのラベルの見方
-
玄関ドアの鍵の交換
-
鍵交換うまくいかない
-
賃貸物件、ドアの鍵のシリンダ...
-
MIWAのシリンダー
-
チェアのガスシリンダー
-
クランプシリンダーって?
-
マスターキーをなくしてしまい...
おすすめ情報