dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう安いテントを買おうかと思ってます。
http://www.kirakuyan.com/SHOP/MK-023.html

盆のあと、高原や海辺のキャンプ場を利用しながら旅行がしたいと思ってます。
安物テントを使う場合の注意点や用意しておいたほうがいいものがあったら教えてください。

行く先は、青森県の予定です。
ルートを決めたいので、できたら、早く回答してもらうと助かります。

A 回答 (5件)

雨に弱い。

風に弱い。
晴れていればOKですけど。天気予報に注意。女心と秋の空ですけどね。

出来れば「屋根のある」場所 またはエマージェンシーシートなどで「屋根が作れる」場所に設営して下さい。
例えば立木の側(パラコードでエマージェンシーシートをフライシート代わりにする)とか極論ですが公衆トイレのワキとか。

別に「登山」で使うワケで無いので、雨が降ったらお宿に泊まるでOK。問題は夜間の急な雨ですよね。
車で移動なら車泊に切り替えるとか。バイクだと夜 雨中の移動は危険な場合もあるので耐えるしかないかも?

旅行楽しんで下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもフライシートか代わりのものがいりそうな気がしてます。

ブルーシートじゃ、かっこ悪いかな。
レジャーシート、エマージェンシーなんとか。

タープって高いんですね。ヤフオクみて驚いた。

安くて使えそうなもの、うろついてきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 21:53

自分ならこれ使わないです。

雨降らないならいいですけど。
フルクローズしたら息苦しそうな
タープでカバーすればよいかもしれませんね。
ブルーシートと言っても、お店によっては色んな色があったりしませんか?
あのPEクロスってタープの布と違って風でガサガサちょっと音でます。
結局ポールとか色々必要になって、もうちょっと良いテントでも買える事になりませんかね???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧乏学生なんで、だめな時に追い銭と言うことはないです。
安いから試してみるだけです。
いつかはちゃんとしたのを買うつもりです。

忠告ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/10 15:57

>安物テントを使う場合の注意点



どこかしらに安普請な部品、手抜きの行程があるかも
しれないですが、

よくあるトラブルとしては、
・ポールが折れる
・シーム(縫い目)が破れる。水が漏れる。です。


ポールはいいテントでも扱いが悪ければ、折れたり、
中のゴム(ショックコード)が伸びたりします。
ポールの撤収時は真ん中から外して折って行く。
端から折ると中でゴムが強くひっぱられるからです。


>用意しておいたほうがいいものがあったら

そうなるとどうしようもありません。
そこまでパッチくないことを祈りましょう。
最近はぱちもんでもけっこう質はいいですから。

それとシームからの水漏れは、どんなにいいテントでも
数年経てばでてきますから、対策が必要です。
自分なりにチェックして、防水などのメンテナンスを
あらかじめしておけば、かなり安心だと思います。
http://campfissherman.naturum.ne.jp/e748951.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防水スプレー!!
いいものを教えてもらいました。
少しの雨なら大丈夫になるかもしれないです。

ポールが折れたら、さすがにあきらめます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 21:49

1シーズンはもたないと思いますよ、最悪、設営時にトラブルが起きることも。



なんちゃってテントですから、防水性、耐久性は貧弱そのものでしょう。
いきなりファスナーが壊れたり、縫製が悪くて裂けたり、、、。
ガムテープと洗濯バサミを用意しましょう。

ペグもアルミ素材の細いタイプですからクニャっと曲がりそうですから
コンビニ袋を砂袋風に使用して対策を。

フライ代わりに防水性の高いレジャーシートを被せないと悲惨な目に遭うかも。
    • good
    • 0

前後にメッシュの開口部が無いと風が通らないので暑くて眠れない


前室が無いので、雨の日の出入りに難がある
仕舞い寸法が大きいと運ぶのに難がある
雨に弱い
風に弱い
ペグで地面に固定できない
ポールがすぐ折れる、曲がる
ファスナーが動かなくなる
気分が悪くなる
風で揺れた時にバリバリとうるさい

この回答への補足

http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/1510902
こっちのほうが詳しいかな


前後にメッシュの開口部が無いと風が通らないので暑くて眠れない
 前しかないみたい。暑いかな?

前室が無いので、雨の日の出入りに難がある
 雨の日はキャンプはやめてビジネスを探そうかな?

仕舞い寸法が大きいと運ぶのに難がある
 コンパクトらしいです

雨に弱い
風に弱い

ペグで地面に固定できない
 ペグ8本付いてますが?

ポールがすぐ折れる、曲がる
ファスナーが動かなくなる
 まぁ、1シーズン使えたらいいだけだから

気分が悪くなる
風で揺れた時にバリバリとうるさい
 そこまで?


あのー、すみませんが、欠点を上げてくれと頼んだんじゃないです。
対策を教えてもらいたいのに、、、、ブツブツ 

補足日時:2012/08/07 13:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!