重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今高校3年生です。

小さい頃から大好きで
ずっと頑張っている書道か
今興味のあるブライダル
どちらで進学するかで
迷っています(´・ω・`)

書道だと私立大学
ブライダルだと専門学校です

書道に進みたい気持ちが
あるのですが大学卒業後の事を
考えると書道で就職するのが
難しいらしくて、、、
それなら確実に自分の興味の
ある仕事につけるブライダルに
進んだほうがいいのかなと
思っています(>_<)

学校に詳しい先生がいなくて
質問しても返事がなく
とても悩んでいます

書道関係の仕事の方
ブライダルの仕事の方
それ以外の方でもかまいません

アドバイス、助言
些細なことでもいいので
よかったらお願いします。

A 回答 (3件)

ブライダルの仕事の場合、


大学に入学してから、アルバイトでやってみて、
興味が膨らんできたら、就職という方法が
いいのではないかと思います。

何だかんだ言っても、大学卒の方がこの先
人生の転機があった場合に、有利になりやすいですし。

ブライダルの中途採用の求人をざっと見てみましたが、
20代であれば、比較的採用の門は開かれているような感じがします。
(10年後、どうなるかは予測つきませんが・・・)

なので、個人的には、
書道関係を目指してまずは大学に進んでみて、
進学後にブライダルの仕事をアルバイトでやってみて、
就職の段階まで、その他の選択肢を含めて、
じっくり考えて行動していくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような考えもあるんですね
参考になりました

やはりこれからの時代
大卒のほうがいいかも
しれないですよね

貴重な意見ありがとう
ございました!

お礼日時:2012/08/16 15:53

教育大学の書道専修学科に進み書道の教師という選択もあるかと!!



大阪教育大学、奈良教育大学などにその学科があります。

考えておられる私立大学でも教師になるように単位が取れるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は岐阜女子大学を
考えています!

書道の先生は何年かに一度しか
都道府県によっては何十年に
数回求人が来るか来ないかの
難しい仕事らしいんです

国語なども得意ではないですし
書道だけではやはり
難しくのでしょうかね(´・ω・`)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/16 02:01

書道に限らず芸術関係は教室を開けるか否かだと思います


特に習い事として子どもを対象に教室を開けば生活できるんじゃないでしょうか(腕前とかリサーチもいりますけど)
その場合多少保育の知識があった方がもちろんいいんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教室を開きたいのですが
なかなか収入が安定せず
難しいと聞きます
だから退職後などもっと
先に考えています(>_<)

ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/16 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!