重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣の仕事決まってもことごとくダメになってしまいます。
やっぱり派遣ではなくアルバイトでも契約社員でもいいから直接雇用に応募した方がいいでしょうか?

A 回答 (2件)

派遣と言っても、本当に誰でもできる仕事とか、該当者がわずかしかいない仕事とか、雇用する側とされる側のバランスも様々だし、景気拡大の人手不足の時と、少ないイスの取り合いと、いろいろあるのよ。



誰でもできて低賃金、あるいはまあまあの賃金の場合、それに応募してくる人は、低スキルでほかの仕事はできない人が押し寄せたり、本当はもっと難しい仕事ができるけど、出産控えてるから手軽にこの程度の仕事にしとくか、という人までいたりする。
人材会社だって複数が競合していることもあるし、複雑な要素絡み合ってダメになる。

あとは派遣に要請がくる仕事は、「端数合わせ」「調整弁」のことも多い。急遽増産となったから募集したが、もっとコスパのいい方策見つかったから中止とか。

住んでる地方にもよるし、同じ県だって2008年と2012年の傾向は違うし、まあ今のおたくには簡単に読み解けなくて質問しているのだと思うので、自分のスペックのせいか、対象としてる仕事範囲のためなのか、いずれにせよ、今まで試してないところに行くしかないよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/08/16 16:16

「ダメになる」とは、具体的にどのような状態でしょうか?

この回答への補足

決まっても働く前に採用取り止めになったり仕事始まって一日で見切りつけられます。
派遣ってこんなものでしょうか?

補足日時:2012/08/16 12:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!