
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、急ハンドル、急ブレーキを避けて、車の進行方向を変えないことが大切です。
FFでもシビックやカローラ、アコード、アクセラのようなセダンならば、ハンドルを強く握って進行方向を保つことで大事には至らないかと、
金属とアスファルトの摩擦係数は低いので、滑らせてしまえば安全に停止できると思いますよ。
FFの車の動画はありませんでしたが、
ミッドシップのNSX、右側の後輪が外れたときの動画(これはサーキットですがスピンしています)
4WDのレガシィですが、高速道路走行中にタイヤが外れたときの動画
直進状態で、安定して停止しています。
http://www.youtube.com/watch?v=Bn2MMHaXBxc
ロシアでBMWだと思うのですが、左前輪が脱落した時の動画
http://www.telegraph.co.uk/motoring/motoringvide …
同じくFR車の後輪が外れたときの動画
http://www.youtube.com/watch?v=0bVa-ZjYcC4&featu …
FFの場合も後輪が外れた場合は同じような挙動を示すと思います。
荷物を満載したFRトラックの場合
http://www.youtube.com/watch?v=tO-ilmWkMLA
やはり重心位置の高い車の場合は危険です。
タイヤが外れることで重心が外側に移動し、横転やスピンに至りやすくなります。
ミニバンタイプのFFでは、室内を広く取るためにエンジンを前輪の前方へ無理やり押しやっていますから、前輪が外れた場合には横転の危険性が高くなります。
FFミニバンで高速道路運転中に後輪がパンクして空気圧が非常に低くなった経験があります、
晴天にもかかわらず、レーンチェンジするたびに後輪が左右にぶれる、
後輪が外れた場合でも、ミニバンならば急ハンドルや急ブレーキで横転する危険性はあります。
皆様、御回答有難う御座いました。
対処方法も含め大変参考になりました。
経験したくはないですが、誰にでも起こりえる可能性があるので
色々知る事が出来て良かったです。
有難う御座いました。
No.11
- 回答日時:
昔、乗ってた車のタイヤが外れたことがあります。
助手席にいましたが
あ、なんか黒いものが前に飛んでった、と思ったら
ガクンと車高が下がり、そのままゆるゆると路肩へ
中央高速下り日野バス停あたりでした。
急な操作中や、慌てて急な操作をしなければなんてことは無いです
緩い右カーブでFF車の左前輪でした。
外れたタイヤは1kmちょっと先まで転がっていき、
後ろを走っていた仲間は、火花がきれいだったよ~
カーブの外側の駆動輪が外れやすいそうです
何回か外してるな、コイツは・・・
皆様、御回答有難う御座いました。
対処方法も含め大変参考になりました。
経験したくはないですが、誰にでも起こりえる可能性があるので
色々知る事が出来て良かったです。
有難う御座いました。
No.9
- 回答日時:
昔、取引先でもある行きつけのガソリンスタンドに冬タイヤと夏タイヤの交換をしてもらった帰り、見事に右前タイヤが取れて、自分の前を転がって行きました。
市街地の狭い道でしかも低速だったので、大きな事故にはなりませんでしたが、何とボルトの締め忘れだって!手で仮止めしただけで、機械締めしなかったらしく、こういうこともあるので、要注意ですよ。前輪が片方なくなると操舵ができなくなるでしょうね。後輪だと引きずってもある程度走れるかもしれませんが、ガソリンタンクを擦りながら走れば、どうなるか想像がつきます。皆様、御回答有難う御座いました。
対処方法も含め大変参考になりました。
経験したくはないですが、誰にでも起こりえる可能性があるので
色々知る事が出来て良かったです。
有難う御座いました。
No.8
- 回答日時:
意外と直進時だと何も起きないですね。
ブレーキかけても「急」が着かなければ平気。
カーブで・・・が怖いですね。
内側のタイヤであれば大丈夫でしょうが・・・
外側だったらそのまま路外転落もあり得るでしょう。
ふとそんな事思うなんて。
タイヤ交換や空気圧点検サボって
車の挙動がおかしくなったな?
皆様、御回答有難う御座いました。
対処方法も含め大変参考になりました。
経験したくはないですが、誰にでも起こりえる可能性があるので
色々知る事が出来て良かったです。
有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
10年も昔のことですが私は中距離の配達を仕事にしてまして、高速道路上のバーストは幾度も見ました。
すべて何事もなく路肩に止まっていましたので、本当にスピンを誘発するのだろうか?と言う疑問があるほどです。
こんなこともありました、走行車線上の私を追い越し車線上の乗用車(FFブルーバードだった)が私の斜め前方に出たとき、
左リヤタイヤが妙な振動をしているのが見えました。
スタンディングウェーブ現象だと思うまもなく、バーストしましたがその乗用車は左ウインカーを点滅させ何事もないように路側に車を止めましたよ。
高速道路上でしたので100km/h前後の速度だったと思います。
たとえばインターチェンジの大きなカーブを曲がっている瞬間に、アウト側のタイヤがバーストしたらスピンしそうな気もしますが私の見たことのあるバーストは、加速中(追い越し)や直線巡航でしたので、不運な条件が3つ4つ重ならない限りはスピンしないような気がします。
警察24時などの特番でも逃走車がバーストした状態でも逃走し続けますし、F-1なども普通にピットに戻ってくるのを良く見ます。
皆様、御回答有難う御座いました。
対処方法も含め大変参考になりました。
経験したくはないですが、誰にでも起こりえる可能性があるので
色々知る事が出来て良かったです。
有難う御座いました。

No.4
- 回答日時:
そんなにありえない事故ではありません。
季節の変わり目にたまに目にします。私の友人も見たそうですし、私も見ました。
冬タイヤと夏タイヤを交換するときの作業ミスなのか、走行中に外れてしまう車両があるようです。
路肩に大きく傾いて止まっている車両があり、なんだろうかと思っていると、その先にタイヤが転がっている。
ああ、取れちゃったのね、という感じ。
スピンもしていなければ横転炎上全員死亡もしていないので、とりあえず路肩によって止まることくらいはできるようです。
皆様、御回答有難う御座いました。
対処方法も含め大変参考になりました。
経験したくはないですが、誰にでも起こりえる可能性があるので
色々知る事が出来て良かったです。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
しっかりとハンドルを押さえて、アクセルから足を放して、ブレーキを踏まなければOK
外れた方はローターを削りながらでもアクスルが支えるから大丈夫
急ブレーキをかけると不必要な荷重でスピンしたり、コントロール不能になります。
FFでリアが外れたのなら、ハンドルをしっかりと押さえてまっすぐのままブレーキがかけられます。
タイヤがバーストしたときと同じですよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/384378/
皆様、御回答有難う御座いました。
対処方法も含め大変参考になりました。
経験したくはないですが、誰にでも起こりえる可能性があるので
色々知る事が出来て良かったです。
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
思考実験ということで・・・。
基本は外れた方を内側にしてスピンしますね。
スピンは始まると操縦不能になるので、どういう回転を
するか判りませんが、内側方に曲がりながら停止します。
当然、摩擦熱はすごいので、ガソリンが引火して燃える
可能性が大きいですね。
後輪は車体重量が重いと慣性が勝って殆どまっすぐ行く
可能性はありますが、後輪はガソリンタンクを抱いてる事が
多いので、発火しそうで危ない気がします。
皆様、御回答有難う御座いました。
対処方法も含め大変参考になりました。
経験したくはないですが、誰にでも起こりえる可能性があるので
色々知る事が出来て良かったです。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 走行中ホイールを縁石に擦ってしまった場合は車への影響はありますか? またタイヤも擦ってしまったみたい 7 2023/03/19 22:10
- 車検・修理・メンテナンス 1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接触してしまい画像のようになってしまいました。ホイールにはガリキズがつき 23 2023/04/09 00:22
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- 車検・修理・メンテナンス 帰省中にタイヤのサイドを縁石で擦ってしまったのですが、このままタイヤを交換せずに1000km高速道路 2 2022/05/08 11:29
- スポーツサイクル ロードバイク 時速30kmでブレーキをかけた時の停止距離 9 2023/08/27 11:14
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴのブレーキ鳴きについて 5 2022/04/15 11:54
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- その他(車) 安価な外国製タイヤに関して。 9 2023/03/30 11:55
- その他(車) 未使用タイヤについて 12 2023/06/11 10:44
- バイク免許・教習所 運転マナー? 5 2023/05/07 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタッドレスが高いのでチェー...
-
スタッドレスタイヤ
-
雪山や凍結した道路を走行する場合
-
ハイラックスサーフで雪道走行...
-
タイヤチェーンは駆動輪?
-
スタッドレスタイヤ
-
FF車の質問・雨の日
-
自転車タイヤの後輪の交換を自...
-
急ブレーキなどが原因でおこる...
-
FF車の利点
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ホイールオフセットを10mm変え...
-
タイヤホイールのオフセットが...
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
14インチのホイルに15インチの...
-
ノーマルタイヤでミシュランか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急ブレーキなどが原因でおこる...
-
CR-Zってタイミングチェーンで...
-
FRベースの4WDの雪道運転
-
タイヤ交換時の車止めについて ...
-
ハイラックスサーフで雪道走行...
-
FF車の質問・雨の日
-
車の前輪だけ スタッドレスは...
-
VSA(横滑り防止機構)について
-
FF車の前後のトレッドの違いと...
-
サンバーバン4WD(AWD)詳しい方...
-
4WDにタイヤチェーンをかけたい...
-
トルセンLSDとデフロックの機能...
-
チェーンの装着位置について
-
軽自動車の雪道走行(サンバー)
-
エブリィワゴンのPZターボに...
-
チェーン規制について(軽自動車)
-
4WDのチェーンについて
-
ジムニーに装着のゲタタイヤは...
-
ハイエース200系 2WD に乗ら...
-
アテンザに適合するチェーンは?
おすすめ情報