dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7年前まで、かなり太っていたレベルだったのですが、なんとかウォキングと食事制限などで現在168cmで88kg→68kgまで落としました。

今は、微妙な体重の上下はありますが、70kg台にならないようにチェックしながら、60kg台前半を目指しています。

中々、ここからが厳しいです。。。

特に筋トレなどはしないままウォーキングやジョギングをやったりやらなかったりなんですが、ここで質問です。

過去に太っていたせいかどうかは分かりませんが、胸板がバランス的に見ても、とても厚く感じます。
筋肉もほとんど付いてませんしポチャっとしたまま痩せた感じです。
その為に、服のサイズがどうしても3LからLサイズくらいまでに下がったものの、他が痩せた感じもあり、服のサイズから見て身長が低く見えがちなんです。

胸板だけ痩せないような気がします。
ただ、緩くなっている上半身をできるだけ、スリムな薄い体型にするには、どのような運動が効果的でしょうか?

168cm,68kgの男です。
胸囲は、102cmくらいだと思います。
10cmくらいは胸囲が小さくなりたいです。

ウエストは、80cmくらいですが、お腹周りも緩いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

それは70キロ弱という体重が世間一般ではまだまだ太っている部類に入るからです。



やはり一般サイズはM。
3L時代を思ったら今は十分痩せてはいますが、客観的に見たらLは太い部類です。
だから痩せてもポチャッとしているのは当然でして、胸板が厚いのも単純に体重のせいです。

もうちょっとカロリーを減らして(食事制限の強化)、60キロ台前半になればその悩みは全部解決しますよ。

あともう少し頑張って下さい。
20キロも減量が出来たのですから、あなたなら絶対できます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにおっしゃる通りだと思います。
M→ミディアムサイズに対してL→ラージですもんね!

今は部分的に気になっていますが、痩せると全体がキレイに見えると思いました。
見た目と体重は比例してますもんね。

胸板の事だけを考えずに、全体を考えると気になる部分も解決に繋がると信じて改めて頑張ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/21 01:05

身体を守るために骨や筋肉は遠位から痩せていきます。


よって、胸郭だけ痩せたとなれば病的です。
せっかく立派な胸郭をされているならば、胸郭に合わせて全身をビルドアップした方が良いと思います。

くれぐれも、脱水状態に気をつけて下さい。
骨粗鬆症になれば胸郭どころか全ての骨が痩せてしまいます。
大汗かいて水を一気飲みすると水分補給でなく脱水状態を加速させます。
上手な水分補給で素敵な身体を作り上げてみつは如何でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい、自身でも部分的な強化はできても、部分的に痩せるのは無理なんだな!(特に胸板だけなんて、、、)と思っています。

全体的に鍛えてスリムな感じになれば、もっとバランスがよくなるんだろうな!と思っています。

でも、現実は中々難しくて数年が経過してる最中です。。。

水分補給に関しましては、ずいぶん前から気をつけるようにしています。

自分なりに再度頑張ってみたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!