アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 以前は鰹と昆布の出汁4カップに対して、味噌大さじ1.5を入れていました。(減塩も兼ねて、薄味になれるためです。)ですが、あまり美味しくなく・・・最近では、出汁2カップに対して味噌大さじ2を入れてしまっています。標準的な割合ってどうなんですか?

我が家では出汁2カップで味噌汁を作ることが多いです。家族(大人)3人で、飲みきれる量がちょうど2カップなので。味噌は大概大さじでどれくらい入れるのがよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

味噌汁は、好みがあり、さまざまですが、標準的と言えば、1カップのだし汁に対し、小匙2、です。


つまり、2カップですと、大匙1と1/3です。
重量ですと、26gくらいです。
味噌の種類によっても違いますので、あまり神経質に成らないほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/08/23 23:01

基本は、出汁1カッブに味噌12~15だと思います。

味噌に幅があるのは、好みの差で考えたらいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 23:00

減塩のためなら、カツオや昆布よりも煮干しのダシの方が良いですよ。


カツオも昆布もどちらも上品なダシが出るのに対し、
煮干しはガツンとパンチの効いた強い旨みの出汁が出ます。
出汁を効かせて味噌を減らしたいのなら、迷わず煮干しをチョイスです。

好みは人によって色々ありますが、毎日作る味噌汁なら
かなり大きめの煮干しがお勧めです。
「その方が強いダシが出るから?」
いやいや、単に頭とワタをむしる下処理が簡単だからです。
小さい煮干しをチマチマチマチマ頭を取って、二つに裂いてはらわたを取って……なんてやってたら
3日ともたずにやってられっかーー!!!ってなりますよ。
大きな煮干しなら、せいぜい3匹から5匹で済むので簡単。らくらく。素晴らしい。

あと出汁をとった後の煮干しはちゃんと取り出しましょう。
たまに味噌汁の具として出す人もいますが、
ありゃあダシを取った後のかつお節を具にして出すようなもんですわ。

出汁の取り方は、袋の裏に書いてある方法でも、充分美味しい出汁が取れますよ。
私は試してないのですが、ガッテン流でも良さそうですね。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070704. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 煮干し出汁ですね?試してみます。亡き母は煮干しが好きでよくそのまま食べたりもしていましたし、出汁も取っていました。そしてそのまま具として入れっぱなしにしてましたね。煮干しから取る出汁は一晩おいておかないといけないと思うのですがどうでしょうか?それはまたネットで調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/23 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!