dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日のインターネットのニュースでは都の尖閣上陸を政府が許可したというものと不許可にしたと言うものが2種類ありました。
一体どちらなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

【都の尖閣上陸申請、政府が受理 不許可でも海上から調査】


(共同ニュース 2012年8月22日)
 東京都は22日、沖縄県・尖閣諸島の購入に向けて現地調査
するため、あらためて上陸申請し、政府は正式に受理した。
船で島に向かい、早ければ今月29日に上陸したい考え。政府
は日中関係や国有化方針への影響を懸念して許可しない方向
で調整しており、都は不許可でも船上から調査する方針。
 都は政府に対し、許可するかどうか24日までに回答するよう
求めた。藤村修官房長官は22日の記者会見で「尖閣諸島の
平穏かつ安定的な維持管理のためという政府の賃借の目的等
を踏まえて検討する」と述べた。
 都幹部によると、2千トン級の海洋調査船を借り上げ、早ければ
28日に石垣島を出港して29日に上陸する計画。
http://www.47news.jp/news/2012/08/post_201208221 …

今は許可が下りなくても、政権交代したら許可になる可能性が高いし、
民主党が解散しなかった場合でも、最悪、国との賃貸契約が切れる
来年4月以降は、東京都が売買仮契約か賃貸契約して上陸可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/08/24 07:39

申請を受理しましたが、上陸許可は出さないかもしれないですと言う事と思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました

お礼日時:2012/08/24 07:40

>一体どちらなのでしょうか?



不許可ですね。
ご存知か否か分かりませんが・・・。
民主党傀儡政権が誕生した時の首相「鳩山由紀夫」は、首相官邸から次の様に述べています。
「尖閣諸島は、日本の領土で無い。日本が、実効支配しているに過ぎない」とね。
現役の首相が、首相官邸から公言したのです。
※翌日、国賊・非国民扱いされたのが不満だったのか「直ぐに、発言を撤回」(爆笑)
ですから、民主党オーナーである中国・中国海軍の行動の妨げになる在日沖縄米軍の撤収及び日米関係崩壊政策を進めたのです。
今でも、江沢民皇帝陛下の下へせっせと毎月朝貢・謁見して「色々と、密約」を結んでいる様です。
結果、日本とアメリカの関係は崩壊。特に、米軍は「日本政府・政治・国民に対して、不信感」を持っています。
「尖閣諸島は、日米安保対象地域だ」と、日米政府は述べています。
が、「米軍が活動するか否かは、別問題」と、国防省高官は公言しています。
つまり、中国・南朝鮮連合軍が尖閣諸島に侵攻しても「在日米軍は、動かない」のです。
※蒙古襲来でも、中国・高麗連合軍が日本に侵攻しました。1281年は、高麗軍単独で日本侵略。
※竹島・尖閣諸島で、中国・南朝鮮が連合を組んでも不思議ではありません。^^;
話がそれましたが、野田政権でも「尖閣諸島については、曖昧な対応」を行ないます。
民主党オーナーの了承が得ていませんから・・・。
自衛隊は、法律で一発の銃弾も撃つ事が出来ません。海上保安庁の装備では、中国海軍に対抗できませんよね。
自民・創価学会も、国益・国防には一切関心がないですよね。
関心があるのは「選挙」「国会議員の生活が第一」だけです。
とすれば、日本独特の「曖昧解決」を目指すしかありません。
(最終的には)尖閣諸島所有者と一緒に、都側も上陸するでしようね。

余談ですが・・・。
朝鮮という名称は、差別用語ではありません。
謀反で高麗国を滅ぼした逆賊「李成桂」が、中国・明国皇帝から頂いた由緒ある国号(朝鮮)です。
同時に、李成桂は「初代朝鮮国王に(明国皇帝から)任命」されています。
この朝鮮国王任命は、清時代でも引き継がれます。1895年の下関条約で属国・従属関係は終了。
下関条約第1条。清国は、朝鮮の独立を承認する。
おまけ。
貼付画像は、ソウル市内での従軍慰安婦(売春婦)募集広告です。
(当時の警察官の月給よりも、高給取りなんですよ)
当時は、売春は合法でした。
軍人及び軍関係者専用の売春宿ですね。
南朝鮮の主張は、何ら根拠が無いのです。
「従軍慰安婦は存在した」と主張する自民党・河野洋平も「未だに、証拠提出を拒否」しています。
息子の自民党・河野太郎も、「証拠を出す必要は無い!」と、父親と一緒に「拒否」していますがね。
「尖閣上陸 許可、不許可?」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました

お礼日時:2012/08/24 07:39

>どこかしらんが早ければ29日から調査が始まるみたいな記事を書いてたよ…



それを不許可と解釈するのでは、日本語が分からない人なのかな。
まあ確かにこの種の話題は、韓国・中国からの書き込みも多いみたいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それを不許可と解釈するのでは、日本語が分からない人なのかな。

それじゃ、あなたは許可されたという回答で良いのでしょうか?
つい先程のNHKのニュースでは不許可と言ってましたが・・・

お礼日時:2012/08/23 09:04

申請を受理


で、不許可です。

そこを読み間違えたのでは?
http://www.asahi.com/politics/update/0823/TKY201 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/23 09:05

>都の尖閣上陸を政府が許可したというものと…



どこの社ですか。

>不許可にしたと言うものが…

まだ決定されたわけではなく、「不許可の方向」という報道がほとんどです。

(一例)
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どこの社ですか。

どこかしらんが早ければ29日から調査が始まるみたいな記事を書いてたよ。気なるなら自分で探してね♪

お礼日時:2012/08/23 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!