dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尖閣諸島は、日本固有の領土だって野田総理大臣が、言っているんですけど、中国が、中国のだって言っているのは、日本を乗っ取るつもりなんでしょうか、中国を黙らせる方法はないのでしょうか

A 回答 (11件中1~10件)

日本は脅かせばいくらでも貢ぐ国だと思われているんですね。

中国を黙らせたいと考える時点で、もう中国の恫喝に負けています。犬はわんわん吼えるのが仕事なのであって、犬を黙らせることなどできません。
中国に理が無いことは中国も分かっているので、絶対に中国は国際司法裁判所に持ち込みません。中国は戦争するつもりもないし、絶縁するつもりもないし、妥協するつもりもないし、話し合うつもりもない。中国は恫喝を繰り返せば、ひ弱な日本人が悲鳴を上げて、貢いでくれると考えているだけなのです。

日本人は、本当にひ弱すぎます。テレビで反日暴動の映像を見せられると、うわーん、お母さん、戦争になったらどうしようと泣き叫ぶ。日本人は本当に頭が悪すぎる。余りにも馬鹿すぎて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、僕も、同じ事を、考えてました

お礼日時:2012/10/13 00:09

中国は、新しい国です。

会社と従業員です。国は。会社が嫌なら、批判します。社員は。ダメなら仕事を変える。出来ません。会社を批判出来ません。逮捕ですから。天安門を見ましょう。何故、反日?日本人を知ってますか?何故、生まれた時から、反日。日本では、中国や朝鮮を批判する教育は、ありません。アメリカの原爆、無差別絨毯爆撃は、悲惨と教えラれ他。沢山の写真、証言、画像などで。戦争は痛すぎる。しかし、国の代表を侮辱したり、ルールをねじ曲げて、挑発されたら、話が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/12 23:58

ない。



尖閣諸島の領有権問題について(日本外務省)
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/nihonn …

>尖閣諸島は,明治18年以降政府が沖縄県当局を通ずる等の方法により再三にわたり現地調査を行ない,単にこれが無人島であるのみならず,清国の支配が及んでいる痕跡がないことを慎重確認の上,明治28年1月14日に現地に標杭を建設する旨の閣議決定を行なつて正式にわが国の領土に編入することとしたものである。
___

「清国の支配が及んでいる痕跡がないことを慎重確認の上」の文言が虚偽の記載。

尖閣列島・釣魚島問題をどう見るか
http://www.geocities.jp/ktakai22/murata.html

>清国政府はフランスと戦う一方で、日本の朝鮮における金玉均ら開化派による甲申政変の支援や、福建の福州での不穏な動きにも注意を払わなければならなかった。福州にあった琉球館には日本の琉球支配に反対する琉球人がおり、沖縄(琉球)をめぐる日本の動きは彼らを通して清国側に伝わっていたのであろう。1885年9月6日の『申報』「台島警信」と題する記事は「謂台湾東北辺之海島,近有日本人懸日旗於其上,大有占踞之勢,未悉是何意見,姑録之,以俟後聞」と日本の台湾東北辺の海島での動きに警戒を呼びかけていた。
>実は当時、明治政府の内務省は、沖縄県県令西村捨三に「沖縄県と清国福州間に散在せる無人島取調」の内命を授け、国標を建てることを企図していたのである。これにたいして沖縄県令西村捨三は1885年9月22日「久米赤島外二島取調ベノ儀ニ付上申」において
>「中山伝信録ニ記載セル釣魚台、黄尾嶼、赤尾嶼ト同一ナルモノニコレ無キヤノ疑ナキ能ハズ。果シテ同一ナルトキハ、既ニ清国モ旧中山王ヲ冊封スル使船ノ詳悉セルノミナラズ、ソレゾレ名称ヲモ付シ、琉球航海ノ目標ト為セシコト明ラカナリ。依テ今回ノ大東島同様、踏査直チニ国標取建テ候モ如何ト懸念仕リ候間」と、内務省の意向に懸念を表明した。
>外務卿(井上馨)は次のような意見を表明する。
>1)明治十八年〔1885年〕沖縄縣久米赤島、久場島、魚釣島、國標建設ノ件
>近頃清国ノ新聞ニ我政府ハ清国ニ属スル台湾地方ノ島嶼ヲ占拠セシ様ノ風評ヲ掲ゲ清政府ノ注意ヲ喚起セシテアリ故ニ此際最一番タル一小嶼ニハ暫時ハ着分不相応ノ不要ノコンプリケーション〔complication〕ヲ避クルノ好政策ナルベシ[10]
>日本の企図について清国政府に警戒させてはならない、というのである。それを受けて内務卿(山県有朋)は次のような結論を出す。
>2)沖縄県ト清国福州トノ間ニ散在スル無人島へ国標建設ノ件
>秘第一二八号ノ内 無人島へ国標建設之儀ニ付内申 沖縄県ト清国福州トノ間ニ散在セル魚釣島外二嶋踏査ノ儀ニ付別紙写ノ通 同県令ヨリ上申候処国標建設ノ儀ハ清国ニ交渉シ彼是都合モ有之候ニ付目下見合セ候方可然ト相考候間 外務卿ト協議ノ上 其旨同県へ致指令候条此段及内申候也[11]
___

>同諸島は爾来歴史的に一貫してわが国の領土たる南西諸島の一部を構成しており,明治28年5月発効の下関条約第2条に基づきわが国が清国より割譲を受けた台湾及び澎湖諸島には含まれていない。

尖閣諸島の帰属問題は、降伏文書の「『ポツダム』宣言ノ条項ヲ誠実ニ履行スルコト」、ポツダム宣言の「「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク」、カイロ宣言の「満洲,台湾及膨湖島ノ如キ日本国ガ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ中華民国ニ返還スルコト」により、日本が閣議決定を行うより前に、清国が実効支配していたと認められるか否かによる。

「日本国ガ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域」に該当すれば足り、「台湾」であることを要しない。
___

>なお,中国が尖閣諸島を台湾の一部と考えていなかつたことは,サン・フランシスコ平和条約第3条に基づき米国の施政下に置かれた地域に同諸島が含まれている事実に対し従来何等異議を唱えなかつたことからも明らかであり,

対日講和問題に関する周恩来中国外相の声明
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents …

第二に、領土条項における対日平和条約アメリカ、イギリス草案は、占領と侵略を拡げようというアメリカ政府の要求に全面的に合致するものである。一方では草案は、さきに国際連盟により日本の委任統治の下におかれていた太平洋諸島にたいする施政権の他、更に琉球諸島、小笠原群島、火山列島、西鳥島、沖之鳥島及び南鳥島など、その施政権まで保有することをアメリカ政府に保証し、これらの島嶼の日本分離につき過去のいかなる国際協定も規定していないにもかかわらず、事実上これらの島嶼をひきつづき占領しうる権力をもたせようとしているのである。
___

施政下に置かれた地域に「琉球諸島」が含まれていることについて異を唱えている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/12 23:52

中国は軍事力をさらに増強し、海洋権益を拡大してきます。



中国の列島線構想は日本にとって脅威です。

まず手始めに尖閣諸島を本気で盗りに来るでしょう。

中国を黙らせる方法は日本の核武装しかありません。
米国の核の傘はすでにやぶれ傘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/12 23:55

国家対応として効果的な方法は見当たりません。



中国は自国意識が尊大で狡猾な国家です。
また歴史的にも外交に長けています。

尖閣問題は日中友好40周年の中国側の成果と考えています。
日本が、中国の経済発展に協力し、
中国は日本等の助けで経済的力を育成しました。
その力で、軍事力を増大しています。
中国は、日本等に感謝しません。逆に、反日教育を徹底し、
情報操作をして、国民に客観的判断が出来ないようにしています。
見事、中国の政策の成果が今回の反日運動です。

中国が40年かけて熟成した反日感情は簡単には覆りません。
短期的に解決できる方法は、
白黒をうやむやにすることでしょうか。

長い目で見て、対策があります。
南京事件、韓国の慰安婦問題など、国際的に関心の高い歴史について、
現在、不統一な事実の見解を明確にし、日本の国民として、歴史の理解を共通することです。
中国国民に現在の日本を理解する機会を増やすこと。
中国国民に、偏りの無い中国を含む世界の情報を提供する方法をがあれば、
中国は、みずから次の時代の国家に移行していきます。
その時、客観的な資料から尖閣問題が解決できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/12 23:58

こんにちは。



日米安保では、米国が守るのは日本の管轄下に限定されており
主権云々は関係ありません。よって、速攻で、中国が尖閣諸島
を奪えば、日本の管轄下から離れ、日米安保の対象外となります。

また、昨今の米国の発言でわかるようん、米国は中国に好戦的で
はなく、日中のトラブルに巻き込まれるのを嫌っています。

米国頼みの勇ましい声は慎むべきかと思います。

また、軍備の優位性を論じる場合も、勇ましい声が多いですが、
相手は「核」を持っていること。軍備は優位でも、兵隊の士気が
低く日清戦争で日本に負けた清と、丁度今は逆の状況であること
は冷静に考えるべきだと思います。

中国の国民は「日本憎し」と刷り込まれています。一時、頭にきた
民族と、怒りの度合いが違います。

紛争地であることを認め、第二次世界大戦を経て人類が得た英知で
ある、国際司法裁判所で決着することが国益に直結すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なご意見ありがとうございました!僕には、何も出来ないけど、尖閣諸島をまもりたいです

お礼日時:2012/09/30 16:08

「中国は恫喝を繰り返せば、ひ弱な日本人が悲鳴を上げて、貢いでくれると考えているだけなのです。



この意見に賛成です。
靖国神社参拝、教科書問題等について、自民党政権の時から中国の顔色を伺ってきた対応が問題だと思います。

中国を黙らせるには、民主党政権が米国との関係を最悪にしたので、両国との関係改善、中国へ進出している企業の撤退、自衛隊法を改正(憲法改正)し尖閣諸島への派遣が良いのではないでしょうか。

とにかく今までのような場当たり的な対応では、いつまでも中国になめられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/13 00:00

>中国を黙らせる方法はないのでしょうか



日本がアメリカ製の憲法を改正し、普通の憲法を制定し、日本政府に対して”国権の発動”を認める様になれば、中国はだまります。

日本が毎年5兆6000億円もの軍備費を使いながら、この軍備を使用禁止にされていることを、中国人はよく知っているので、強気な発言に終始するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/13 00:06

 毛沢東は当時七億と言われていた「国民の半分は粛清してもよい」、日中国交回復時の鄧小平も「一億殺しても平気」と表明していました。

自国民に対してこのような発言があっても、失脚どころか、共産党の指導者として君臨していまとした。命に対する認識は、文明国とは全くことなります。

 ですので、他国を侵略することなど何の罪悪感もないでしょう。シナは支配者が入れ替わる時に、男は赤ん坊に至るまで全員殺戮し、女は全員強姦の上殺害という歴史を繰り返してきました。核兵器で脅しをかけてくることは、容易に想像できることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/13 00:12

"日本を乗っ取るつもりなんでしょうか"


  ↑
とりあえずは尖閣だけでしょう。
あそこに海底油田があると国連が発表して
から、中国が騒ぎ出したのですから。

”中国を黙らせる方法はないのでしょうか ”
      ↑
口で何を言っても効果は期待出来ません。
静かに軍備を拡充し、核武装するのが
中国を黙らせる最良の手段です。
習近平氏は、日本など核で脅せば一発だと
言っています。
この期に及んでも核武装をためらうひとが
いるのが理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、貴重な意見ありがとうございました

お礼日時:2012/09/30 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!