
高校3年生地方国公立理系志望 青チャートについて
岡大または鳥取大どちらも工学部志望です。
今月あった全統マークで
数学がIA 50
IIB 40 ほどしか無かったです。
今青チャートIA、IIB、IIICを持っているんですが
IAは基本例題のみ二週
IIBは基本例題一周目がもうすぐ終わります
IIICは特に何もやっていません
やり方は基本例題を進める
間違った問題はその次の日に見直し土日に総復習で進めています
しかし成績が低すぎるので教材を悩んでいます
このまま青チャートでやるべきか
黄チャートに今頃変えるかどちらの方が良いでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
チャート基本例題が手にとるように理解しわかるのであれば
問題ありません。
この場合、
センターカコモンやセンター模試を
それなりに十分な量、
分析するなり復習するなりすれば、
センターについては高得点ねらえるはずです。
その場合、
2次対策については、
再質問してくれれば、
また別途アドバイスします。
いっこうにセンターカコモンが理解できないとか、
青チャート基本例題が現時点で理解できてない場合は、
下記の回答を読んでくださいな。
まあ、分野にもよるかもしれませんね。
---
進学校に通ってる場合、
チャート系使っても
まあ構わないです。本人がいいと思うのであれば。
そうでない場合は、
すくなくとも青は絶対さけるべし。
基本的に青チャートという教材は
「まともな生徒が集まる学校」の授業(か最低でもそれと同等の指導をする指導者)と
運命共同体です^^;
あわせ技ではじめて1人前の教材。
黄も白も性質的には同じですね。
チャートに限らず
例題網羅型の参考書は
この性質を結構、帯びてます。
よってこの手の参考書の世界だけで
ぐるぐるすげ替えをしても
堂々めぐりです。
---
数学の教材や学習に対する考え方については
前回の質問のところに回答しておいたので
参照されたし。
下で回答した感じで
IAはこのまま
IIBは別回答してくれたやり方で分野によってはチャートでやるつもりです。
何度もありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
このまま、青チャートを使っていけばいいと思いますよ。
勉強の進め方もいいと思います。
数IAに関しては、
基本例題のみ2周とありますが、
どれくらい自分の中で吸収できているでしょうか?
おそらく、もう一息なのではないかという印象です。
数IIBに関しては、2周目をこれから頑張っていけば良いと思います。
数IIICは、国公立大の二次試験を考えると、そろそろ始めた方がいいかと思います。
解けない問題に関しては、自力で解けるようになるまで
繰り返しやった方がいいです。
また、類題がついているはずなので、類題を解くことによって、
問題の解き方の理解を定着させていくことが大事だと思います。
受験勉強、頑張って下さい!
回答ありがとうございます。
IAはこのまま続けますがIIBは少し厳しそうなので
分野によってやり方を変える予定です。
それでは夏休みが終わればIIIC始めたいと思います
No.1
- 回答日時:
青チャ基本例題だけとはいえ2周もしたなら
マークで1A50点は無いでしょう。
完全に消化不足か何も考えずただ見ている
だけというレベルです。
青チャ、枕にして寝てもそのくらいの点数は
取れます。
青チャと簡単に言いますが本当に理解出来れば
東大、京大も対応できます。
私の子供は学校の課題と塾の課題以外は
青チャしかしてませんでしたが、駿台模試で
数学全国トップを取りました。
黄チャ、それより教科書一から見直した方が良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験 数学 1 2022/11/16 21:26
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 高校 青チャートについて 2 2022/03/22 18:43
- 大学受験 大学入試の質問です 自分は数学が苦手で夏休み中青チャートだけをやっていました しかし自分の志望校に青 3 2022/08/29 12:20
- 大学受験 阪大工学部志望の高三です。 青チャートの例題はほとんど完成しました。 次の応用系の問題集は何がいいで 4 2023/07/01 17:57
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 旧帝への数学の勉強法について 3 2022/05/04 22:19
- 大学受験 旧帝大理系数学参考書ルート 2 2023/03/23 00:29
- 予備校・塾・家庭教師 補強問題集、参考書 1 2023/03/28 00:22
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青チャート?黄色チャート?
-
数学1Aの青チャートか黄チャー...
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
-
大学入試の質問です 自分は数学...
-
数3の青チャートと 一対一対応...
-
青チャートの重要例題が難しいです
-
「受かる計算 数学Ⅲ」はチャー...
-
名古屋大志望の高2です。 今黄...
-
【危機的状況】高3理系です 横...
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
チャート式について
-
筑波大学の理系物理と化学って...
-
横浜国立大学 理工学部は黄チャ...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
高2です。チャートなどの網羅系...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
高3女子です。受験勉強の第一歩...
-
黄チャートが難しいです。どう...
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
青チャートの完成ノートについ...
-
数3の青チャートと 一対一対応...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
青チャート?黄色チャート?
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
黄色チャートマスターしたら、...
-
京大受験。数学の勉強について...
-
名古屋大志望の高2です。 今黄...
-
共通テスト7割を目指している...
-
数3青チャートと一対一って両方...
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
高3理系です 横国あたりをめざ...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
おすすめ情報