dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月ほど前に10個くらいビニール袋に入ったじゃがいもを買っておいたのですが、今日見るとその中の1つが溶けて黒い汁になっていました。腐ったのかと思い、他のものも見てみましたが、他は正常なじゃがいもでした。

それを買った野菜屋さんは安いので有名なところで、何か悪い野菜だったんでしょうか?原因を教えてください。

A 回答 (4件)

私も自分で作ったジャガイモを水で洗った所、すぐに(1日くらいで)溶けたようになった事があります。

また、普通に保管していると特定のジャガイモが溶けたようになっていることがあります(貴方の様に1個がとか)。軟腐病らしいです。
べつの安いのでので有名な野菜屋さんだからという原因ではないと思います。
    • good
    • 1

家庭菜園で楽しんでいます。



ジャガイモや玉ねぎなどは固そうに見えて腐りやすいものですよ。
私んちでは採れたジャガイモは、しばらく車庫に広げて干しています。

ビニール袋に入れっぱなしは駄目ですね。
    • good
    • 1

恐らく、その1つには「傷」があったのではないでしょうか。



一見気付きにくい、小さな傷でも
そこから痛みが進み
他のじゃがいもより早く腐ったのでしょう。

「安さが売り」の八百屋さんだと
「規格外品(大き過ぎたり、小さ過ぎたり、瑕疵があったりして、大手流通には回らない品)」
を非常に安く仕入れているものだと思います。

又、傷がないじゃがいもでも、
「1ヶ月もビニール袋に入れっぱなし」
は、保存の方法として良くないです。
    • good
    • 1

選別の段階で、悪いものが混ざってしまったのかもしれませんね。


http://www.e-niseko.net/sub226.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!