プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食事をコントロールしながらダイエットをしています。
筋トレと有酸素運動やテニスや水泳をしています。

そんなとき、たくさん食べ過ぎてしまった場合、「プチ増量期」ということにして逆にプロテインもとって筋トレしたら脂肪よりも筋肉がついて、そこから再び減量させる…という方法はどうでしょうか?

「食べて筋トレしてすぐに筋肉が付いてくれる」というイメージなんですが間違っているでしょうか?

A 回答 (2件)

筋トレは、いつしても良いんじゃないですか?



筋トレと有酸素運動をしているなら最高だと思いますが‥

あとストレッチですね!


基本的に筋トレも筋肉をつけて脂肪を燃焼させる事に変わりはないですから
結果、脂肪が燃焼する事に変わりないと思います


あまり筋トレし過ぎると筋肉がつき過ぎるから女性はイヤかな?と思うくらいですね


筋トレは基本的に「痩せる」に繋がると思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと質問の趣旨とずれているような?

お礼日時:2012/09/11 09:28

栄養素から組織を作る、体組織を分解してエネルギー源へ変えるという考え方からすれば、必ずしも間違いとは言えません。


ご存じだと思いますが念のために補足すると、
栄養素を十分に摂った状態で筋肉に多大な負荷をかければ、
体脂肪だけでなく糖分の吸収グリコーゲンへの合成、アミノ酸の筋肉への合成が活発になります。
逆に栄養素が足りないうえで筋肉に負荷をかけずにエネルギーを消費した場合には(大抵のダイエットでやることです)、
グリコーゲンの枯渇を経て体脂肪や筋肉の分解が活発になるのと同じですね。

ただし問題は、筋トレによって体組織の合成を促すのも、ダイエットによって体組織を減少させようとするのも、
1か月単位という長い時間で考えなければならないということです。
ですから、たまたま間食や食べすぎでカロリーオーバーしてしまったときに、
無理やり食べてトレーニングするというのはあまり意味がありません。
それまで減量を続けていたのに突然増量を行うのでは効率が悪いです。

しょっちゅう食べすぎるのを問題視するなら、むしろ先に増量を行ったほうが後できっちり脂肪を落とせます。
逆にカロリー制限中に食べ過ぎてしまったなら、その日のエネルギー収支だけで考えるのではなく、
その週内で制限量にまで減らせばいいのです。
たとえば今日500kclオーバーしてしまったら、次の日から毎日100kclずつ減らすということですね。

筋トレは休養とトレーニングの調整が結構難しいです。
筋肉痛が出てれば当然トレーニングはできませんし、
逆に休みが長すぎても効果は全くでません。
手帳を見ながらのスケジュール管理が必要な運動です。
ですからついつい食べすぎたなどの突発的な理由では効率的なトレーニングは無理ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい解説をあいがとうございました。
やっぱり、なんというかダイエット中に食べ過ぎたら素直にその週は控え目にする方がよさそうですね。
とても参考になってうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています