
いつもお世話になっています。
もうすぐ結婚を予定している彼氏なのですが、付き合い始めの頃からとにかくうっかりが多い人でした。
さぁ出かけよう!というときに財布、携帯、鍵が見つからず出るのが遅くなるということが数え切れないほど。。そして特に心配なのが鍵のかけ忘れです。
平気で家の鍵をかけ忘れたり、平気でベランダを全開にして仕事へ行きます。
私は正反対でいつもそういったことは念入りに確認するタイプなので余計に信じられず、心配でたまりません。
特にベランダを全開にして出れるなんて、もしかすると何かの病気なのではないかとも心配しています。
でもインターネットで調べたADHDのチェック項目では、当てはまることもありますが当てはまらないこともあります。
私が忘れていたりすることを覚えていてくれたり、人が大好きな人なので人の気持ちは深く解るし、私の順序だっていない話も理解して聞いてくれます。先回りして色々してくれることもあります。
ただこういったうっかりが酷いのです。
元々の性格がとても能天気というか、危機感の薄い人ではあるのですが、上記のことはただのうっかりさんでもありえる事なのでしょうか?
これまで何度も注意してきたことです。それでも繰り返してしまう彼に一体どうしたら良いのか困っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
30代既婚男です。
私もうっかり多いです。
自分の性格はわかっているので、財布・ケータイ・鍵はいつも決まった場所に置いてますが、確実にできるようになったのは最近です。
戸締まりは、うっかり以前にそういう意識が薄いです。独身時は普通に開けっ放しで出かけてましたが、結婚してからは、自分だけの家ではないので、戸締まりに気を遣うようになりました。
それでも、鍵を外にさしっぱなしにしてしまって怒られたことがあります。もともと気にしてないことを気にするようになるのはなかなか大変なんです。
私はもともとの性格が能天気で、先のこともあまり深く考えないので、予定を覚えるのも苦手です。
一方、嫁さんはしっかりしていて、既に挙げた持ち物や戸締まりの件はもちろん、スケジュールや記念日は決して忘れないし、常に計画的に生活しています。
ですが、私には私の得意分野があるので、それでちょうどバランスがとれているのだと思います。
得手不得手は誰にでもあります。彼には、うっかりさんの反面、尊敬できる部分や、素直にスゴい!と思える部分はないですか?
それがあるなら、不得手をお互いに補い合える良い夫婦になれそうな気がします。
彼と似た方からのご回答、とても参考になりました。
彼も同じように言っていました。
今は自分の家ってだけだからついうっかりする。会社の戸締りなんかは何度も確認して、不安になったら一度戻るくらいしっかり考えてる。だから結婚して自分の家だけじゃなくなったらちゃんとできるから大丈夫と。。
今まで本当に~?と思っていたのですが、回答者さまのお話を聞いて、この意見は本当なんだって気付けました。
奥様がそういった部分でバランスをとっておられるんですね。私達もそういった感じになりそうです。
私ができない部分を彼が補ってくれています。(道を覚えたり、不安を楽観的な気持ちにしてくれたり。。)お互い補い合えばいいと、回答を読んで実際そういったご夫婦が上手くいっていると聞いてホッとしました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
痛い目にあったことがない、に尽きるでしょうね。
だから注意されてもピンとこず、わすれるのでしょう。
極めてうっかりさんなだけであって、普通の人だと思いますよ。
寒い地方に引越ししてみたら如何でしょう。
冬に窓を閉める習慣つけないと凍死しますし。
暖かい地方で、かつ安全な土地で育った人は、
玄関の鍵を閉めなかったり、窓を開けっぱなしにする人は多いです。
そうですよね。彼の周りからも、そういう人は一度痛い目に合うと気をつけるようになるんだよ。といわれました。
実際なってみないとうっかりしてしまうんでしょうね。
極めてうっかりさん。この言葉はぴったりな人です^^;でも普通の人だといっていただいて安心しました。
そうですね。仰るとおり、彼は実家では鍵もかけないような安全な土地でずっと暮らしてきたので危機感や人に対する不信感がとても少ない人です。
きっとそういったところも原因なんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
性格の問題ですよ。
病気とは関係ありません。
うっかりは、癖ですからね。
本当に、直す気がないと直らないと思いますよ。
こういうときは、システム的に対処するのが良いです。
例えば、靴の中に「鍵」と書いた紙を入れておくようにするとか。
出かけるときには、靴を履きますよね。
ということは、気が付くでしょう?
とにかく、絶対みる物に書いておくと良いと思います。
あと、本人の自覚がないと無理なので、鍵をかける重要性、ベランダを開け放す危険性などを話し合った方が良いです。
ただ、責めると反発しますので、あくまで「一緒に気を付けよう」というスタンスでお願いします。
性格の問題なんですね。
病気とは関係ないと言って頂いて。。正直とてもホッとしています。
うっかりさんは窓全開とかもありえることなんですね。私としてはビックリですが^^;
そうですね。結婚後に私が先に出る場合は、靴の中にメッセージなどしてみようと思います。
危険性は話してみようと思います。本当に楽観的な人なので、一度しっかりどうして不安かも伝えます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の仕事について 彼氏が仕事でミスをたくさん犯してしまい、とても病んでおり毎日来ていたLINEが昨
会社・職場
-
失敗ばかりする彼女との結婚について。 私は結婚を約束してる彼氏がいます。 彼は私と結婚する気まんまん
カップル・彼氏・彼女
-
彼に幻滅しています。
片思い・告白
-
-
4
彼氏がドジで、おっちょこちょいやミスをするたびに自己嫌悪に陥っているのを見ているのが辛く、支えてあげ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
彼氏がADHDかもしれません。 付き合い初めから、何か違和感があり 疑うようになりました、、 交際期
カップル・彼氏・彼女
-
6
お互いすごく大好きなのに、喧嘩が増えました。 会う度に喧嘩するようになりました。 割とすぐ仲直りはす
カップル・彼氏・彼女
-
7
恋人と喧嘩。 謝られても許せない時どうしますか? 昨晩彼と喧嘩をしました。と言っても彼が恐らく悪気な
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪気のあるアスペルガーをどう...
-
仕事が出来ない自分に暴言を吐...
-
参政党が。
-
親を好きになれないです
-
発達障害の診断に対して
-
部屋は汚れていても気にならな...
-
仕事のことで、これは私のこだ...
-
ASDのこだわりや感覚過敏に潔癖...
-
娘のADHDの特性が理解できない...
-
定型発達障害違いについて
-
自閉症
-
自分は、軽度な知的障害かADHD...
-
発達障害の男性に彼女いない人...
-
父親が落ち着きないです。 もう...
-
他人の善意を悪意と捉えてしま...
-
最後の投稿になります 私は発達...
-
発達障害の息子の就学先について
-
父親に認知されなかった父親を...
-
発達障害や精神障害のある人は...
-
友達が自閉症かどうか皆さんに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が、スポーツジムでよく話す...
-
精神的に不安定(鬱やADHD)なマ...
-
彼氏のうっかり具合が酷く心配...
-
「知ってる」ということを言わ...
-
人ごみが苦手な人は人嫌い?
-
血液型別の相性についてそれぞ...
-
22歳、発達障害(ADHD)持ちの...
-
会社の人間関係
-
人前でご飯が食べられません。 ...
-
1、2歳の差って・・?
-
どちらのタイプが苦手ですか?
-
嫌われて、負け惜しみの人生
-
【長文です】会社の同僚(女性...
-
あまり知らない人から
-
もう本当にいい加減にしてほし...
-
回答者はなんですぐ切れるんで...
-
最近の教えてgooにつく回答って...
-
不快な質問者や回答者ってどう...
-
質問が荒れてる状況とは?
-
このサイトに質問をすると、決...
おすすめ情報