プロが教えるわが家の防犯対策術!

市議会議員と市職員の関係性って、上下関係なんでしょうか?
市職員は皆、特に役職が上がるほど議員に媚びへつらって機嫌ばっかり気にしていますが、
議員の一声でクビとか降格とか、著しく不利益を被ったりするのでしょうか?

また同じ議員でも当選回数が多いほどエラいから序列に細心の注意を払わなければならないとか、そんなことどうでもよくないですか?むしろ当選回数が多いほど市民への感謝から腰が低くなるのが普通だと思うんですが。

もちろん市民の代表という意味では尊重すべき存在ではありますが、なにかおかしい気がします。
それとも私がひねくれているんでしょうか。

A 回答 (4件)

 議員の圧力で降格やクビということはありえません。



 が、役職があがると、議会での答弁などの機会が増えます。

 公務員は数年で仕事が変わります。熟達するには長期間勤め上げたほうがいいのに、です(金銭を直接操作できるような所は別)。

 私は素直に、「当時は担当でなかったのでわかりません」「当時の担当者は不明です」と言って責任から逃げるためだろうと思っていますが、とにかく変わります。

 ところが、議員はそう替わりません。20年、30年前のことも知っているわけです。

 言うなら、無知な小学生がしっかり知っている先生に向かって答弁するようなわけですから、「君ね、分かって言っているの?」「それの経緯はだねぇ」とか言われて冷や汗をかくことになりがちです。

 となると、「おてわらやかに」という心理状態になる・・・ のは、公務員に限ったことではない心理でしょうね。


> むしろ当選回数が多いほど市民への感謝から腰が低くなるのが普通だと思うんですが

 そうなんですよねぇ。

 ところが、実際は、ふんぞり返っているような人が大量得票をもらうのです。

 実に不思議ですが、医者もそうですが、腰の低い議員は、軽々しく実力が乏しいように思われるのですかねぇ??

 選挙の翌日に街宣車で当選御礼の言葉を言って回ったり(これはハッキリした選挙法違反!)、鳩山元首相のように現役大臣と交渉できる立場でありながらそれをしないでデモ隊に参加したりというスタンドプレーをするヤツが当選するのです。

 有権者一人一人がもうちょっと考えるべきではないかと思う、今日この頃です。
 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

たしかに全然入れ替わってなくて随分昔から議員やってる人多いですね・・・
選ばれ続けるとよほど聖人君子でもない限り少なからず驕りみたいなのがでるんでしょうか。
自信を持ってもらうのは構わないんですが。
3~4年でぽんぽんと異動になる市職員の人事制度も変ですよね。しかも業務的に全くと言っていいほど関連の無い部署に。プラスの面もあるんでしょうけど、市民視点でも職員視点でも明らかにマイナスのほうが多いですね。
回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/09/17 20:47

”市議会議員と市職員の関係性って、上下関係なんでしょうか?”


    ↑
これは国会議員と官僚の関係と同じです。
市会議員が決めて、それに従って職員が実行する
という関係です。
市会議員が、市職員の上司という訳ではありません。

”市職員は皆、特に役職が上がるほど議員に媚びへつらって機嫌ばっかり気にしていますが、
議員の一声でクビとか降格とか、著しく不利益を被ったりするのでしょうか?”
    ↑
市職員は、役職が上になるほど、特定の議員と関係している
場合が多くなります。
持ちつ持たれつの関係になります。
しかし、議員に市職員の人事権はありません。
だから、建前としては、クビ、降格はあり得ません。
建前としては。

”また同じ議員でも当選回数が多いほどエラいから序列に細心の
 注意を払わなければならないとか、そんなことどうでもよくないですか”
     ↑
この世は、力関係です。
本当はどうでもよいのですが、皆我が身が可愛いので
力のある人には媚びへつらうのです。

”当選回数が多いほど市民への感謝から腰が低くなるのが普通だと思うんですが。”
      ↑
実るほど頭の下がる稲穂かな、という言葉がありますが
当選させてもらったから感謝というのはおかしくないですか。

”もちろん市民の代表という意味では尊重すべき存在ではありますが、なにかおかしい気がします。
それとも私がひねくれているんでしょうか”
      ↑
地方は、ボス政治てのがやられている場合が多く、
これでは予算を地方に移せない、という中央官僚の
言い分ももっともだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

建前としては、っていうのが怖いところですね。
市職員に対して人事権は無いと言っても人事課の課長なんかと関係の深い議員だと
まったく影響がゼロでは無いかもしれないってことですね。
当選したことに対して地元民に感謝の念を持つっていうのは考えがおかしいんですかね・・・
地元民の為に一肌脱ぐんだから支援されて当然、という感じなんでしょうか。
回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/09/17 21:12

元市職員です。


一般論ですが、市議会議員レベルの人で市職員を凌駕するほどの識見と能力を持つ人は少ないです。
少なくとも私は見たことがありません。(人間的にいい人はいましたが)
予算書の見方さえわからない人がほとんどだと思います。
彼らは市職員の力を借りなければ何もできません。
市職員は市議会議員のお守りをしているという感じです。
正直いうと市議会なんてなくても、実質的には誰もこまりません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

制度上、もちろん議員が政策を決めて職員が実行に移すっていうプロセスであるかぎり
市議会は必要なものなんでしょうけど、議会での不毛というか無益というか、やり取りそのものが目的と化しているかのようなやり取りを見ると、無くても実質的には誰も困らないっていうのはその通りかもしれないですね。
回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/09/17 21:31

 議会によって予算などが決定されます。

職員がこうして欲しいと願っても、議会で否決されたら終わりです。頑張れば頑張るほどむなしくなる部署も有ります。 予算があまりかからない、認められた範囲でのみ職員での決定権があるようですからね。ここがたまに不正の温床にも成ることもある。

 公務員という立場ですからね。基本的には立場が弱い。

 だけども、逆らったりする部署も有る。あまり手を出したくない所。清掃関係とかね。中抜けとか問題になったような所。採用する人材の関係もあるのか、放置状態もある。変に力を持っているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

極端な場合、政策の内容如何でなく議員と職員との関係性の善し悪しによって決議の可否に影響するってことも有り得るということでしょうか。だとすれば関係を良好に保ちたいっていう心理になるのはわかりますが、そういう影響の及ぼし方も可能な在り方はどうかと思いますね。どうしようもないんでしょうけど。
回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/09/17 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!