アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生女です

私は変わった名前をしています

最近変わった名前が増えてきて

「DQNネームをつける親は馬鹿」 「子供が可哀想」 「将来こんな名前つけられた子供は苛められる」

など変わった名前に対して悪い印象をもった意見が多いように感じます

自分の名前を気に入っている人と気に入っていない人は両方いますが

私は親が一生懸命考えてつけてくれた名前なのにそこまで否定されると悲しいです

変わった名前の人でもそうでない人でも 良い人・悪い人・馬鹿な人 色々な人がいると思います

人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います

そこで質問なんですが

どうしてそこまで変わった名前や変わった名前を付けた親に対して悪い印象を持っているんですか?

理由を教えて下さい

A 回答 (15件中11~15件)

No.2様の言うように日本人は特に「普通でないもの」を嫌う風習が強いように感じます。



しかし、最近の傾向は人の「粗探し」というかバカにする材料となっている場面が目立ちます。

質問者さんの主張は至極まっとうです。世間がおかしいのです。

ちなみに私が今まで見た中DQNネームへの批判内容は全て反論可能でした。

当て字が駄目だとか意味で合わせちゃ駄目だとか、意味不明ですね。日本語や中国語を欠陥言語と定義したいのでしょうか?

しかし、あえて言えばDQNネームは軽蔑の対象になり就活など人生の足かせになる事は容易に予想が可能です。

その上で付けたのだからバカなんじゃないでしょうか?

自分だって子供には決してつけません。

質問者様の名前はどのように変わっているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーんキャラクターからとったわけでもないし外人さんみたいな感じでもないし

かといって日本人みたいでもないし・・・

なんか一言で説明するのが難しいです;; すみません

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/09/17 16:27

DQNネームは現代の生まれてくる子に変な名前つける事で


主さんぐらいの年代の子には言わない言葉です
だから気にしなくていいんだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/09/17 16:32

有りそうで、実際は世の中にほとんど居ない名前を持つ高校生の一人娘の父親です。



娘の名前も初めて聞いた人からは「可愛いなまえですね、どんな字を書くのですか?」と聞かれます。
実際の字はそれほど難しくなく、98%の方が別の読み方をするような文字になっています。
珍しすぎてDQNネームの一覧にすら載っていません。

もともとは、1993年の「悪魔ちゃん命名騒動」が発端になっているのでしょう。
ご存じなければネットでググれば直ぐに出てきます。

子どもの名前に、悪い意味や性的な意味、縁起の悪い文字などを使用していないのであれば、基本的にどんな名前を付けても、良い思います。
子どもの命名は親の自由ですので・・・

ですが、この親の自由を「悪魔ちゃん命名騒動」のように間違ったとらえ方をしている親も確かに存在します。

実際に名前によっていじめを受ける子どももいます、例えば「運命を切り開く子になって欲しい」=「運子」と名付ければ、必ず名前をバカにされますよね。

就職活動の際にあまりにも常識を逸した名前の人は「親の常識を疑う」として不採用になる事も実際にはあります。

本当はつけたい名前があったけど、世間一般的な事を考えて自重された親も多いと思います。
そんな親からすれば、安易で幼稚な発想から名づけられたような名前は許せないのでしょうね。
「自分たちはちゃんと考えた、自重もした、でもあの親はそこまで考えていないのか、そこまで考えられないのか、子供がかわいそう」の理論です。

でも、一番大切な事は質問者さんが掛れている様な子どもの気持ちです。
「私は親が一生懸命考えてつけてくれた名前なのにそこまで否定されると悲しいです」

この様に、自分の名前に自信が持てる子に育っていれば何の心配もいりません。

貴女がこれからの人生で活躍をして有名になり、生まれてくるお子さん達が、貴女の名前を命名されるようになるくらい頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔そんな騒動があったんですね・・・

確かに悪い意味や性的な意味や縁起の悪い文字が入っていたら自分もちょっと・・ってなったかもしれません

DQNネームについて勉強不足でしたすみません

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/09/17 16:35

DQNネームが嫌われる理由として、日本の村社会の風習が根付いていることがあると思います。


「ふつう」からずれていても多少ならなんともいわれませんが、大きく違うと突然拒絶に変わります。
子供のうちは良いのですが、社会に出るとさらに風当たりが強くなります。
日本は経済発展はしていますが、まだまだ閉鎖社会なのです。
ですのであなたが成人して、もし世界にでるようになればまったく気にならなくなると思いますよ。
本人が気に入っているのであれば、周りの声は気にせず、日々をがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/09/17 16:36

質問主さんの倍の年齢のものです。



まず今も昔も「変わった名前」を付けられた人はいました。
私自身も少し変わった名前です。

しかし質問主さんと同じぐらいの年の時には
正直クラスで1~2人しか変わった名前は居ませんでしたし
そもそも「DQNネーム」と言う呼び方すらありませんでした。

つまりここ10年~15年ぐらいで急激に子供に「変わった名前」を付ける人が増えて来たと言う事になります。


増えて来たのはともかく
何故馬鹿にしたような意見が多いのか?というと

「自分だったらこんな名前付けられたく無い」というところから来ていると思います。


例えば私の同世代に(仮名)ですが「美女(みめい)」と付けられた女の子がいました。
そのこはお世辞にも綺麗な子と言う訳ではありませんでした。ブスと言うわけではありませんでしたが、至って普通の見た目なのに「美女(みめい)」と付けられた事で男子からいつもからかわれ、「ブスのくせに」「お前の親痛ぇな」と言われ、一部の心ない女子からも「美女(みめい)ちゃんって美人じゃないよねw」と笑われたりしていたからです。

本人も自分の名前とのギャップを常に苦しんでおり「大人になったら絶対名前変えてやる」と口癖のように言ってました。


勿論どんなに変わった名前でも、本人が気に入っていれば良いのですが、そのギャップに苦しむ子が、私たちが学生だった頃より圧倒的に増えて来た事で「痛い親が増えて来たんだな」という意見も増えたのだと思います。

実際上記の「美女(みめい)」ちゃんの場合も
子供が大きくなってその名前をどう感じるか予測しきれてなかったのは親の責任だと思います。

「可愛いから♪」と言って付けた名前が子供を苦しめていいのか?というのがこの名付け問題の一番のテーマかと。


でも、本人が気に良いって入れば私は良いと思います。
出来れば老人になっても不自然に見えない名前が理想ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに可愛さ重視だけで名前を付けるのはおかしいかもしれませんね

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/09/17 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!