dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままで3合炊きの炊飯器つかって、1回の炊飯で
5食分とってました。そして冷蔵保存してました。
ただそれだと1日おきに炊かないといけないので、5号炊きを買うか検討してます。
いままで1か月でちょうどなくなるくらいの感じでこのペースを崩したくありません。
計算すると5号炊いた場合、8.3食にわける計算ですが割り切れてないので、8食分とれば
1か月もたない可能性もありますよね?また9食分に分ければ前より取る量減るだろうし、
どうすればいいでしょうか?
また電気代考えると3合より5号でまとめて炊いて冷蔵と冷凍に保存した方が得なんでしょうか?
6食分までは冷蔵可能だと思います。経験上。残りは冷凍したいんですが、解凍時間は長くなるので
そういうレンジ代も含めどちらが得ですか?
上記2点回答お願いします。

A 回答 (2件)

計算すると5号炊いた場合、8.3食にわける計算ですが割り切れてないので、8食分とれば1か月もたない可能性もありますよね?また9食分に分ければ前より取る量減るだろうし、どうすればいいでしょうか?>


最初から8食分に減らして炊くか、端数は別に置いといて次の端数と合わせるとかすれば問題ないのでは?必ず5号で炊く必要はないですし、4.8号で炊けば良いだけです。計量カップは1合でしょうし、端数の0.8号は目盛りを見れば測れると思います。あとは水加減だけですが、4%減らすだけなので気持ち少な目にして様子をみれば良いでしょう。新米と古米で水加減を変えるでしょうし、それに近い感覚で良い水加減を見つけてください。

また電気代考えると3合より5号でまとめて炊いて冷蔵と冷凍に保存した方が得なんでしょうか?6食分までは冷蔵可能だと思います。経験上。残りは冷凍したいんですが、解凍時間は長くなるのでそういうレンジ代も含めどちらが得ですか?>
これはあくまで推測ですが、多く炊いて冷凍した方が得なように思います。ただ、目に見えて分るほどではないかもしれませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいした差がないなら現状維持にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/19 19:33

9食分に分ければ、ダイエット効果があるのでは?



炊飯器のワット数は1000Wを超えますので、大雑把に
1回の炊飯時間を30分、レンジ700W5分×8回として
比較すると、電気代の差は、どうなんでしょうね・・・。

ひとつだけ確実に言えることは、買い換えずに、今の炊飯器を
壊れるまで使い続けることが、いちばんお得だということです。
新品を買うための出費に比べれば、少々の電気代の差額は
気にしないで、ご自分のいちばんやり易い方法にすれば、
よいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!