dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あわせ味噌と間違えてだし入りの米味噌を買ってしまいました。
案の定甘くて気持ち悪くなります。
家族にも不評なのですが、捨てるのももったいないし、
何かとあわせたらいつものあわせ味噌になったりしないかな?と
思って質問しました。

他の味噌とあわせてあわせみそになる方法をご存知ありませんか?
白味噌とは違う気がして、単純に赤味噌とあわせるだけでいいのかどうか?
この甘ったるさをどうにかできる方法でもいいです。
どなかたご存知のかた、よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

米みそに生麹を合わせて常温で3日ぐらいで風味が増すそうです



水煮缶のトマトを味噌に混ぜて料理のメリハリに
使うと良いそうです

わさびとみそにオリーブオイルを混ぜてもいいそうです

こちらに麦味噌と混ぜることに付いて書いてあります
http://www.kagiya-1600.com/Q&A/z_qa.html
なのでOKみたいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トマトの水煮缶もわさびもオリーブオイルも家にあります♪
色んな料理に使えそうですね!

麦味噌を買って「ブレンド」する方法は、配分やメーカーなどを変える事で自分オリジナルな味が作れそう!
楽しみになってきました。是非やってみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/09/19 21:37

「甘い白味噌」と言う事なので西京味噌ではないかと思います。



みそ汁でお使いになりたいのであれば、中部地方の豆味噌(八丁味噌で知られている大豆だけで作られた味噌)と合わせれば良いと思います。(特に混ぜなくても、みそ汁と作る時にお好みの味になるように両方の味噌を使うだけです)

また、お酢とお砂糖で甘みを調整して酢みそにしてはいかがでしょうか?アサリのむき身やワケギと混ぜれば美味しいですよ。辛子を加えれば辛子酢みそ、ゆずを加えればゆず酢みそになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われてみれば色味も味も酢味噌に似ています。
我が家ではあまり食べる習慣はありませんが、たまにはいいかもしれません。
味噌汁にするときに気分で赤味噌と混ぜたりしても楽しそうですね。
是非やってみます!ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 04:43

味噌と思って食べると、今まで味噌と思っていた味噌の


イメージと違うのでまずく感じてしまいます
味噌とは思わない事が重要です
魚に塗ってみたり、野菜を漬けてみたり
こんな味の調味料だと思って食べると、案外食べれる物です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!
発想の転換ですね?
そう言われてみれば初めて買ってみたドレッシングなんかも最初はいつものと違うな、と思ってたのですが、そのあとは気分でちょこちょこ使ってたりしてました。
こう言うものだと思って、逆に合う料理なんかも探してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/19 21:40

塩を振りかけて混ぜてもいいし



味噌汁を作る時に塩を足してもいいし

辛い赤味噌を足して混ぜてもいいし

味噌汁を作る時に赤味噌を混ぜてもいいですし。

 ご自由にというか、使い方や好みにあった方法をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味噌に塩を入れる発想はありませんでした!
やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!